説明

電子申請用サーバ、これに関連した携帯電話機、電子申請および検証システム、並びに検証方法

【課題】携帯電話機を利用した電子申請を簡便に行い得るようになし、携帯電話機を用いた場合の特に紙文書による申請に際して印刷文書の真正性検証を容易かつ確実に行いえるようにする。
【解決手段】電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行う電子文書検証手段と、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書情報付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報と照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子申請および検証システム、これに用いる電子申請用サーバ、これに関連した携帯電話機、並びに検証方法に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、住民票の電子申請による取得が実現されているが全体的に見れば電子申請利用率は高いとは言えない状況にある。
このような電子申請に際しては、電子文書の真正性検証方法およびシステムが重要になる。
【0003】
特許文献1には、検索対象文書の電子署名により計算したハッシュ値とハッシュ値リストに記載された検索対象文書のハッシュ値を比較して検索対象文書の真正性を検証することが記載されている。
【0004】
特許文献2には、電子透かし電子文書に基づいて印刷された印刷文書をスキャンし読み取ったスキャン画像をサーバに送信し、電子文書と画像情報を比較して合成画像を出力し、印刷文書内容証明を行うことがきさいされている。
【0005】
特許文献3には、電子化文書と紙面記載文書の同一性の確認をする作業の支援を行う装置が記載されている。
【0006】
特許文献4には、画像をjxk(j,kは自然数)画素のブロック毎に周波数変換して、その周波数成分に対して電子すかしデータを挿入する際に、ブロック毎に複数種類の電子すかしデータを挿入するデジタル画像への電子すかしデータ挿入装置が記載されている。
【0007】
【特許文献1】特開2007−43321号公報
【特許文献2】特開2004−70786号公報
【特許文献3】特開平10−134141号公報
【特許文献4】特開2000−216988号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
電子申請のシステム化は高率に達しているが、利用率は極めて低い状況にある。
一方、高速・高機能の携帯電話機は広く普及している。
【0009】
本発明は、かかる点に鑑みて携帯電話機を利用した電子申請を簡便に行い得るようになし、携帯電話機を用いた場合の特に紙文書による申請に際して印刷文書の真正性検証を容易かつ確実に行い得るようにした電子申請用サーバ、これを用いた検証システムおよび検証方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、携帯電話機からの電子申請の送信を受け、携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受け、認証情報を参照し、交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバにおいて、
複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加する電子交付用電子透かし付加手段と、
携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納する記憶手段と、
電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行う電子文書検証手段と、
複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書のスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報とを照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備え、
前記電子文書検討手段と前記印刷文書検証手段は、同一の電子用交付用電子透かしに対して前記記憶手段に格納した交付文書情報を共通して用いること
を特徴とする電子申請用サーバを提供する。
【0011】
本発明は、また、電子文書検証手段は、通信手段を介して携帯電話機もしくはパーソナルコンピュータ(PC)から直接的に送信された電子文書情報、およびICカードに格納されICカードリーダによって読み出された電子文書情報のいずれかの電子文書情報の送付を受けて該電子文書情報に付加された電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしとを照合することを特徴とする電子申請用サーバを提供する。
【0012】
本発明は、また、電子申請用サーバに電子申請を送信する携帯電話機であって、送信された交付文書を交付文書情報として格納する格納手段と、格納された交付文書情報について、通信手段を介して申請用端末に直接的に送信するのか、接続されたプリンタに印刷文書として印刷するのかおよびICカードに格納するのかを問い合わせる表示画面を備えた画面表示処理手段と、
格納された交付文書情報を通信手段を介して申請用端末に直接的に送信し、接続されたプリンタに送信しおよびICカードに格納する処理手段と、を備えたことを特徴とする携帯電話機を提供する。
【0013】
本発明は、携帯電話機からの電子申請の送信を受けて携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受けて認証情報を参照して交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバであって、
複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加する電子交付用電子透かし付加手段と、
携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納する記憶手段と、
電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合して検証を行う電子文書検証手段と、
複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報と照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備えた電子申請用サーバ、
該電子申請用サーバに電子申請を送信する携帯電話機であって、送信された交付文書を交付文書情報として格納する格納手段と、
格納された交付文書情報について、通信手段を介して申請用端末に直接的に送信するのか、接続されたプリンタに印刷文書として印刷するのかおよびICカードに格納するのかを問い合わせる表示画面を備えた画面表示処理手段と、
格納された交付文書情報を通信手段を介して申請用端末に直接的に送信し、接続されたプリンタに送信しおよびICカードに格納するICカード格納手段と、を備えた携帯電話機、および
前記電子申請用サーバに通信手段を介して接続された申請文書作成端末あるいは提出先端末であって、通信手段を介して直接的に送信された電子文書情報、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって印刷文書とされた印刷文書情報およびICカードに格納された、電子交付用電子透かしを付加した交付文書をICカードリーダによって読み出した電子文書情報を前記電子申請用サーバに送信する申請文書作成端末あるいは/および提出先端末
から構成されることを特徴とする電子申請および検証システムを提供する。
【0014】
本発明は、また、プリンタは、印刷文書に複数の電子交付用電子透かしを印刷し、前記申請用端末は複数の電子交付用電子透かしを前記電子申請用サーバの記憶手段に格納された電子交付用電子透かしと照合することを特徴とする電子申請および検証システムを提供する。
【0015】
本発明は、携帯電話機からの電子申請の送信を受け、携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受け、認証情報を参照し、交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバを用いた検証方法において、
電子交付用電子透かし付加手段によって複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加し、
記憶手段によって携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納し、
電子文書検証手段によって電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行い、
印刷文書検証手段によって複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報とを照合して両者の同一性を判定して検証を行うこと
を備えたことを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法を提供する。
【0016】
本発明は、また、電子文書検証手段によって、通信手段を介して携帯電話機もしくはパーソナルコンピュータ(PC)から直接的に送信された電子文書情報、およびICカードに格納されICカードリーダによって読み出された電子文書情報のいずれかの電子文書情報の送付を受けて該電子文書情報に付加された電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしとを照合することを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法を提供する。
【0017】
本発明は、また、電子申請用サーバによって2ないし4個の電子交付用電子透かしが交付文書に付加されることを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法を提供する。
【発明の効果】
【0018】
本発明の電子申請用サーバは、複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加するようにしており、この複数の電子交付用電子透かしを印刷文書検証の際に用いるようにしているので、携帯電話機を用いて簡便に電子申請を行うに際して、印刷文書の真正性検証を容易にかつ確実に行い得るようにした電子申請用サーバ、これを用いた検証システムおよび検証方法を提供することができる。更には、本発明によれば、これらの手段および方法に用いるに便利な携帯電話機を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【実施例】
【0020】
図1は、本発明の実施例の概念を示す図であり、図2はその詳細を示すブロック図である。
【0021】
図1において、電子申請および検証システム100は、電子申請を行おうとするエンドユーザ(市民あるいは事業者)が所有し、活用する多数の携帯電話機1、携帯電話機1に接続された電子申請用サーバ(すなわち電子申請・検証サーバあるいは電子申請/認証/検証サーバ)2、この電子申請用サーバ2に接続され、電子申請を受信して交付文書の作成を行い交付文書の交付を行うためのものであって、ユーザ(公共団体)が所用、活用する交付文書交付サーバ3、携帯電話機1に格納する各種情報を印刷文書(いわゆる紙文書)にするプリンタ(スキャニング装置が付属する)4、申請文書作成端末6および文書提出先が企業、警察署などの公共団体であって、文書を文書情報として申請受付(提供受付を含む)を行う提出先端末7を備えて構成される。申請用文書作成端末6あるいは提出先端末7は、通常はパーソナルコンピュータ(パソコン、PC)であるが、携帯電話機1そのものが含まれる場合がある。申請者は、市民あるいは事業者である。
【0022】
そして、この電子申請および検証システム100には、多くの場合、インターネットなどの通信手段8が含まれる。
【0023】
申請文書作成端末6から企業あるいは公共団体の提出先端末7にある程度の文書を申請しようとする場合に、公共団体から公付文書の提供を受け付けることが必要になる場合がある。この場合に、公共団体の公付文書の申請に活用されるのが電子申請であり、この電子申請の典型的例が住民票申請であり、交付文書交付サーバが自治体住民票発行サーバ(Web公開)であり、交付文書が住民票(署名付PDF(Portable Document Format))であり、住民票の提出先は警察署である。
【0024】
携帯電話機1の所有者であるユーザは、住基カードによる公的個人認証に代えて交付文書交付サーバ3にはユーザ登録をしておく。この登録に当ってはユーザはID番号あるいは指静脈その他の生体情報による登録を行うようにしてもよい。
【0025】
携帯電話機1から電子申請によって電子申請用サーバ2を介して交付文書交付サーバ3に対してなされる。電子申請用サーバ2は、ユーザの認証情報と交付文書交付サーバ3に登録したユーザ登録情報とを照合して交付文書交付サーバ3に交付文書の作成を依頼する。交付文書交付サーバ3はこの依頼を受付けると受付番号を設定し、交付文書の作成を行い、作成された交付文書を署名付PDFで電子申請用サーバ2に送信する。
【0026】
電子申請用サーバ2は、認証情報を確認して交付文書すなわち交付文書情報(データ)を電子交付用PDF(署名付)として携帯電話機1に送信する。交付文書を電子交付用PDF(署名付)として送信するに際して、電子申請用サーバ2は交付文書情報には複数の電子透かし、すなわち複数の電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機1に送信する。
【0027】
ユーザは送付された複数の電子交付用電子透かしが付加された交付文書情報を少なくとも三つのルートで申請文書作成端末6に送信して任意の団体の提出先端末7に必要な書類として申請することを行う。
【0028】
第1のルートは、通信手段8を介して直接的に申請文書作成端末6を介して提出先端末7に送信するルートである。この場合に、電子文書情報には、1つまたは複数の電子交付用電子透かしが印加される。
【0029】
第2のルートは、携帯電話機1が無線あるいは有線による接続線を介して接続されたプリンタ4で電子署名付PDFの印刷文書とし、スキャニング装置によってスキャニングを行って印刷文書情報に変換し、申請文書作成端末6を介して提出先端末7に送信するルートである。この場合に、印刷文書情報には複数の、少なくとも上述の電子文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かし以上の数の電子交付用電子透かしが付加される。
【0030】
第3のルートは、携帯電話機1に格納された交付文書情報をICカードに転送、格納し、格納された交付文書情報をICカードリーダで読み取られて電子文書情報に変換し、申請文書作成端末6を介して提出先端末7に送信するルートである。この場合に、電子文書情報には、1つまたは複数の電子交付用電子透かしが付加される。印刷文書情報を含め電子情報には、交付文書名称、交付日時、申請者名などの情報および当該交付文書を特定する他のキーを付加するようにする。
【0031】
なお、ルートは第1のルートおよび第2のルートで構成するようにしてもよいし、第2のルートと第3のルートで構成するようにしてもよい。
【0032】
いずれかのルートによって申請者が作成され、交付文書の提出があった時には、提出先端末7を操作する担当者10は、提出先端末7からキーなどの申請者特定者情報を用いて電子申請用サーバ2に対して提出された交付文書が真正であるかについての検証要求を行う。
【0033】
検証要求があると、電子申請用サーバ2は、電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行う。
【0034】
あるいは、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書のスキャニングによって生成されたスキャニング文書についてのスキャニング文書情報の送信を受けて該スキャニング文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用透かしが一致したときに、スキャニング文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報とを照合して両者の同一性を判定して検証を行う。
【0035】
電子申請用サーバ2は、上述した二つのルートのいずれのルートを介して検証要求があった場合にも対処することができる。このため、後述するように電子文書検証手段および印刷文書検証手段を備える。
【0036】
電子申請用サーバ2は、検証要求にあった電子文書あるいは印刷文書が交付文書と同一であると判定した場合には同一であることを確認したことの応答、同一でないと判定した場合には同一でないことを確認したことの応答を提出先端末7に対して行う。
【0037】
いずれのルートを介して検証要求があっても申請者が同一で、同一案件であると判定される場合には、電子文書検討手段と印刷文書検証手段は、同一の電子用交付用電子透かしに対して記憶手段に格納した交付文書情報を共通して用いることになる。
【0038】
上述の例では提出先端末7からの要求で検証を行うようにしているが、ユーザ自身が確認を行うことのために申請文書作成端末6からも行えるようにしてもよい。
【0039】
図2を用いて更に詳述する。
図2において、電子申請および検証システム100は、図1に示すと同じく、携帯電話機1、電子申請用サーバ2、交付文書交付サーバ3、プリンタ4、ICカードおよびICカードリーダ5、申請文書作成端末6および提出先端末7から構成され、各種の通信手段が活用される。
【0040】
携帯電話機1は、記憶手段11、表示画面12を備えた画面表示処理手段13および情報出力手段14を備える。通常の入出力手段は図示していない。
【0041】
情報出力手段14は、発信手段15、印刷指示手段16およびICカード格納手段17のすべての手段あるいはいずれかの手段を備える。
【0042】
電子申請用サーバ2は、入出力手段21、認証手段22、複数の電子交付用電子透かし付加手段23、記憶手段24および検証手段27を備える。
【0043】
記憶手段24は、交付文書を交付文書情報として記憶し、更に電子交付用電子透かしを記憶する。
【0044】
検証手段27は、第1のルートによる電子文書の検証(1)28を行い、第1のルートによる印刷文書の検証29を行い、更に第3のルートによる電子文書の検証(2)を行う。
【0045】
交付文書交付サーバ3は、交付文書交付手段31を備える。
【0046】
プリンタ4は、交付文書印刷手段を有し、そしてスキャニング装置を付属して備える。ここでは、交付文書印刷手段およびスキャニング装置41として図示した。スキャニングによって生成された交付文書情報には複数の電子交付用電子透かしが付加される。
【0047】
ICカードおよびICカードリーダ5には、ICカードとしてのICカード格納手段42およびICカードリーダとしてのICカード格納情報読み出し手段43が含まれる。ICカードリーダ43によって読み出された電子文書には1つまたは複数の電子交付用電子透かしが付加される。
【0048】
申請文書作成端末6は、申請文書を作成し、電子文書情報(1)51、印刷文書情報52あるいは電子文書情報53(2)が付属される。入出力手段については図示していない。
【0049】
提出先端末7は、入出力手段54、検証要求手段および検証確認手段56を備える。
【0050】
以上の構成において、携帯電話機1から交付文書の交付のための電子申請が交付文書交付サーバ3に対してなされる。この電子申請は電子申請用サーバ2に入力され、認証情報が確認されて交付文書交付サーバ3に送信される。
【0051】
交付文書サーバ3は、交付文書の作成を行い、交付文書を交付文書情報として電子申請用サーバ2に送信する。
【0052】
電子申請サーバ2は、複数の電子交付用電子透かし付加手段によって交付文書情報に複数の電子交付用電子透かしを付加し、認証手段22によって申請人であるユーザを確認し、該当の携帯電話機1に署名付きの交付文書情報を電子交付用PDFとして送付する。
【0053】
この交付文書情報には、複数の電子交付用透かしが付加される。これらの交付文書情報および電子交付用電子透かしは記憶手段24に記憶される。
携帯電話機1は、送信されたこれらの情報を記憶手段11に記憶する。
画面表示処理手段13は、格納された上述の情報を表示画面12に表示することを行う。
【0054】
情報出力手段14は、発信手段15、印刷指示手段16およびICカード格納手段17のいずれを用いて上述の情報を申請文書作成端末6に、プリンタ4に、あるいはICカード42に出力する。各携帯電話機1は上述の発信手段15、印刷指示手段16およびICカード格納手段17のすべての手段を備えていてもよいし、いずれか1つの手段を備えていてもよい。いずれもの手段を備えていている場合には、いずれかの手段を採用するかをルート別に表示画面12に表示して、画面表示処理手段13に付属させたルート選択手段(図示せず)によっていずれかの手段を選択させるようにしてもよい。このようなルート選択手段を設けておくことによって次のステップへの移行が楽になる。
【0055】
発信手段15は、交付文書情報を申請文書作成端末6に電子文書情報(1)として送信される。この第1ルートが採用された場合における電子交付用電子透かしの数は、電子申請用サーバ2によって予め定められ、1つまたは複数の電子交付用電子透かしが付加される。
【0056】
印刷指示手段16は、プリンタ4の交付文書印刷手段に交付文書を印刷物として印刷するように指示する。この指示を受けた交付文書印刷手段は印刷物を生成する。この印刷物には複数の電子交付用電子透かしが印加して印刷される。例えば電子交付用電子透かしは1枚の印刷物の4隅にそれぞれ1箇所づつ印刷される。左右あるいは上下2ヶ所に印刷することができる。電子申請用サーバ2によって2ないし4個の電子交付用電子透かしが交付文書に、すなわち交付文書情報に上述した形で印刷され、これらの電子交付用電子透かしが印刷物に印刷されることになる。
【0057】
印刷物はスキャニング装置によってスキャニングされて印刷文書情報とされて申請文書作成端末bに入力される。この場合に、印刷文書情報には複数の電子交付用電子透かしが付加され、第2のルートが確立される。
【0058】
ICカード格納手段17は、記憶手段11に格納された交付文書情報および電子交付用電子透かしをICカード42に転送し格納する。ICカード42に格納されたこれらの情報はICカードリーダ43によって読み出されて申請文書作成端末6に入力され、電子文書情報(2)とされる。電子文書情報(2)には1つまたは複数の電子交付用電子透かしが付加される。かくして第3のルートが確立される。
【0059】
申請文書作成端末6は、電子文書情報(1)51、印刷文書情報52あるいは電子文書情報(2)53を用いて、あるいはこれらの文書情報の複数を用いて申請文書を作成する。作成した申請文書は提出先である提出先端末7に送信される。
【0060】
提出先端末は、上述した情報を入力すると、これらの情報、すなわち電子文書情報(1)、印刷文書情報あるいは電子文書情報(2)、あるいはこれらを組み合わせた情報を申請人であることを示す本人特定情報と共に検証要求57を出力して、電子申請サーバ2に検討を要求する。
【0061】
検証手段27は入力された電子文書情報(1)に付加された1または複数の電子交付用電子透かしを記憶手段24に記憶された電子交付用電子透かしと照合し、一致すると判定される場合に電子文書検証(1)28を行う。電子文書と交付文書との一致性の判定は各種の手法、例えば両者の合成などによる合成情報の作成などによって行うことができる。
【0062】
検証手段27は入力された印刷文書情報に付加された2ないし14個の(複数の)電子交付用透かしを記憶手段24に記憶された電子交付用電子透かしと照合し、すべてが一致すると判定される場合に印刷文書検証29を行う。
【0063】
また、検証手段27は入力された電子文書情報(2)に付加された1または複数の電子交付用電子透かしと照合し、一致すると判定される場合に電子文書検証(2)を行う。これらの検証は検証手段の組み合わせで行われてもよい。
【0064】
検証の結果は、検証一致あるいは検証不一致として確認57されて提出先端末7に戻される。検証一致が確認されると提出先端末7では任意の次のステップへと手続を進行させることになる。
【0065】
本例では、提出先端末7が検証要求57を行うことにしているが、この検証要求に加えて点線で示すように、申請文書作成端末6から検証要求を行うこととしてもよい。このようにすることによって提出先端末7に先立って電子文書検証(1)28、印刷文書検証29あるいは電子文書2(30)を行うことができる。
【0066】
以上のように、本実施例の電子申請および検証システム100は次のような構成を備える。
【0067】
携帯電話機1からの電子申請の送信を受けて携帯電話機1からの認証情報を記憶手段24に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバ3からの交付文書の送信を受けて認証情報を参照して交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバが用いられる。
【0068】
複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加する電子交付用電子透かし付加手段23を備える。
【0069】
携帯電話機1に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納する記憶手段24を備える。
【0070】
電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを記憶手段24に格納した電子交付用電子透かしと照合して検証を行う電子文書検証手段28,30を備える。
【0071】
複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書(スキャニング文書)についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段24に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を記憶手段24に格納した交付文書情報と照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段29と、を備える。
【0072】
送信された交付文書を交付文書情報として格納する格納手段11を備える。
【0073】
格納された交付文書情報について、通信手段8を介して申請用端末に直接的に送信するのか、接続されたプリンタに印刷文書として印刷するのかおよびICカードに格納するのかを問い合わせる表示画面12を備えた画面表示処理手段13を備える。
【0074】
格納された交付文書情報を通信手段を介して申請用端末に直接的に送信し、接続されたプリンタに送信しおよびICカードに格納するICカード格納手段と、を備えた携帯電話機が用いられる。
【0075】
電子申請用サーバ2に通信手段8を介して接続された申請文書作成端末6あるいは提出先端末7であって、通信手段8を介して直接的に送信された電子文書情報、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって印刷文書とされた印刷文書情報およびICカードに格納された、電子交付用電子透かしを付加した交付文書をICカードリーダによって読み出した電子文書情報を電子申請用サーバ2に送信する申請文書作成端末あるいは/および提出先端末が用いられる。
【0076】
図3は、図2の交付文書25および電子交付用電子透かし26の1例を示す。この例は、地紋透かし技術を使用して交付文書に電子透かしを埋め込むものである。図3において、交付文書61の任意の位置、例えば文書間の空白の微少な点62に地紋透かし技術によって電子透かし63を埋め込む。この電子透かしは偽造・改ざん検知情報として使用される属性情報(印刷同時、印刷者、文書データ属性)、文書内容および電子署名などを含ませることができる。文書の紙面全体の任意の微少な点に印刷することにより任意の情報を埋め込むことができる。数Kbit(ビット)の情報を埋め込むことができる。
【0077】
図4は、実施例のフローを示す。このフローの実施に当っては各種のプログラムが使用される。
【0078】
図4において、電子申請を行い(S1)、交付文書の交付を求めると、交付文書サーバにおいて交付文書が作成され、交付文書が交付される(S2)。この場合に、電子申請用サーバ2で複数の電子交付用電子透かしが交付文書情報に付加されて(S3)、電子交付用PDFとして送付される(S4)。
【0079】
携帯電話機では三つのルートに分けられて情報出力がなされる(S5)。第1のルートは電子文書情報(1)が生成されて直ちに申請文書作成端末に送信されるルートであり(S6)、第2のルートは印刷文書情報が生成されて申請文書作成端末に送信されるルートであり(S7)、第2のルートは電子情報(2)が生成されて申請文書作成端末に送信されるルートである(S8)。
【0080】
申請文書作成端末では申請文書が作成され、この申請文書には電子交付用電子透かしが付加された電子文書情報(1)、複数の電子交付用電子透かしが付加された印刷文書情報あるいは電子交付用電子透かしが付加された電子文書情報(2)が付属される(S9)。申請文書は提出先端末に送信され、提出先端末から検証要求がなされる(S10)。
【0081】
検討要求のルートに対応して電子文書検証(1)(S11)、印刷文書検証(S12)あるいは電子文書検証(2)(S13)がなされる。
【0082】
これらの検証に際しては、それぞれの検証に対応して、または複数の電子交付用電子透かし、あるいは/または複数の電子交付用電子透かしによる一致性が判定される(S14)、(S15)、(S16)。一致すると、次に電子文書と格納された交付文書(1)との一致、印刷文書を交付文書との一致あるいは電子文書(2)との一致性が判定され、真正かどうかが判定される(S17)、(S18)、(S19)。
【0083】
判定結果によって一致検証確認され(S20)、任意の次のステップに移行する(S21)。一致性がないと判定されると、次のステップに移行せず、一致性がない旨の回答がなされて更なる対応を求めるかあるいは終了させることになる。
【0084】
このように、印刷文書情報を検証するに際しては、複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納している電子交付用電子透かしと照合しているために一度電子情報から印刷文書情報とされ、スキャニングによって再度電子情報(印刷文書情報)とされた場合において、真正性の検証をより確実に行い得ることになる。これに伴なって複数の電子交付用電子透かしを採用した場合には、電子情報(1)(2)についても真正性を確保することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0085】
【図1】本発明の実施例の概念を示す図。
【図2】本発明の実施例の詳細を示すブロック図。
【図3】電子透かしを埋め込んだ1例を示す図。
【図4】本発明の実施例のフローチャートを示す図。
【符号の説明】
【0086】
1…携帯電話機、2…電子申請用サーバ、3…交付文書交付サーバ、4…プリンタ、5…ICカードおよびICカードリーダ、6…申請文書作成端末、7…提出先端末、8…通信手段、11…記憶手段、12…表示画面、13…画面表示処理手段、14…情報出力手段、15…発信手段、16…印刷指示手段、17…ICカード格納手段、22…認証手段、23…複数の電子交付用電子透かし付加手段、24…記憶手段、27…検証手段、41…交付文書印刷手段およびスキャニング装置、42…ICカード(ICカード格納手段)、43…ICカードリーダ(ICカード格納情報読み出し手段)、100…電子申請および検証システム。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯電話機からの電子申請の送信を受け、携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受け、認証情報を参照し、交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバにおいて、
複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加する電子交付用電子透かし付加手段と、
携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納する記憶手段と、
電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行う電子文書検証手段と、
複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書のスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報とを照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備え、
前記電子文書検討手段と前記印刷文書検証手段は、同一の電子用交付用電子透かしに対して前記記憶手段に格納した交付文書情報を共通して用いること
を特徴とする電子申請用サーバ。
【請求項2】
請求項1において、前記電子文書検証手段は、通信手段を介して携帯電話機もしくはパソナルコンピュータ(PC)から直接的に送信された電子文書情報、およびICカードに格納されICカードリーダによって読み出された電子文書情報のいずれかの電子文書情報の送付を受けて該電子文書情報に付加された電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしとを照合することを特徴とする電子申請用サーバ。
【請求項3】
請求項1または2に記載した電子申請用サーバに電子申請を送信する携帯電話機であって、送信された交付文書を交付文書情報として格納する格納手段と、格納された交付文書情報について、通信手段を介して申請用端末に直接的に送信するのか、接続されたプリンタに印刷文書として印刷するのかおよびICカードに格納するのかを問い合わせる表示画面を備えた画面表示処理手段と、
格納された交付文書情報を通信手段を介して申請用端末に直接的に送信し、接続されたプリンタに送信しおよびICカードに格納する処理手段と、を備えたことを特徴とする携帯電話機。
【請求項4】
携帯電話機からの電子申請の送信を受けて携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受けて認証情報を参照して交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバであって、
複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加する電子交付用電子透かし付加手段と、
携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納する記憶手段と、
電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合して検証を行う電子文書検証手段と、
複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報と照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備えた電子申請用サーバ、
該電子申請用サーバに電子申請を送信する携帯電話機であって、送信された交付文書を交付文書情報として格納する格納手段と、
格納された交付文書情報について、通信手段を介して申請用端末に直接的に送信するのか、接続されたプリンタに印刷文書として印刷するのかおよびICカードに格納するのかを問い合わせる表示画面を備えた画面表示処理手段と、
格納された交付文書情報を通信手段を介して申請用端末に直接的に送信し、接続されたプリンタに送信しおよびICカードに格納するICカード格納手段と、を備えた携帯電話機、および
前記電子申請用サーバに通信手段を介して接続された申請文書作成端末あるいは提出先端末であって、通信手段を介して直接的に送信された電子文書情報、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって印刷文書とされた印刷文書情報およびICカードに格納された、電子交付用電子透かしを付加した交付文書をICカードリーダによって読み出した電子文書情報を前記電子申請用サーバに送信する申請文書作成端末あるいは/および提出先端末
から構成されることを特徴とする電子申請および検証システム。
【請求項5】
請求項4において、前記プリンタは、印刷文書に複数の電子交付用電子透かしを印刷し、前記申請用端末は複数の電子交付用電子透かしを前記電子申請用サーバの記憶手段に格納された電子交付用電子透かしと照合することを特徴とする電子申請および検証システム。
【請求項6】
携帯電話機からの電子申請の送信を受け、携帯電話機からの認証情報を記憶手段に格納させ、送信を受けた電子申請を発信し、交付文書交付サーバからの交付文書の送信を受け、認証情報を参照し、交付文書に電子交付用電子透かしを付加して携帯電話機に送付する電子申請用サーバを用いた検証方法において、
電子交付用電子透かし付加手段によって複数の電子交付用電子透かしを交付文書に付加し、
記憶手段によって携帯電話機に送付した交付文書を交付文書情報としておよび交付文書に付加した電子交付用電子透かしを格納し、
電子文書検証手段によって電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行い、
印刷文書検証手段によって複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書についての印刷文書情報の送信を受けて該印刷文書情報に付加された複数の電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報とを照合して両者の同一性を判定して検証を行うこと
を備えたことを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法。
【請求項7】
請求項6において、前記電子文書検証手段によって、通信手段を介して携帯電話機もしくはパーソナルコンピュータ(PC)から直接的に送信された電子文書情報、およびICカードに格納されICカードリーダによって読み出された電子文書情報のいずれかの電子文書情報の送付を受けて該電子文書情報に付加された電子交付用電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしとを照合することを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法。
【請求項8】
請求項6において、前記電子申請用サーバによって2ないし4個の電子交付用電子透かしが交付文書に付加されることを特徴とする電子申請用サーバを用いた検証方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−70112(P2009−70112A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−237439(P2007−237439)
【出願日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【出願人】(596127554)日立公共システムエンジニアリング株式会社 (30)
【Fターム(参考)】