説明

電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法

【課題】体積増加、製造コストの増加を抑え、故障しにくく、消費電力量を抑制した電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法を提供する。
【解決手段】ソレノイド、第1の伝動軸、第2の伝動軸、駆動盤、受動盤、糸貯留輪及び光センサーを備える糸貯留装置を用意するステップと、糸を糸貯留輪の糸貯留釘外縁に巻き付かせるステップと、光信号の一部のみが糸又は糸貯留釘に遮断された時、起動信号を出力し、ソレノイドを導通して励磁させ、駆動盤と受動盤とを接続し、第1の伝動軸の回転動力を第2の伝動軸に伝達し、糸貯留輪を駆動して糸貯留の動作を行うステップと;すべての受信用の光センサーがいずれも光信号を受信しない時、停止信号を出力してソレノイドの励磁を中断し、駆動盤と受動盤とを分離し、第1の伝動軸から第2の伝動軸に伝達する回転動力を中断し、糸貯留輪が糸貯留の動作を中止するステップとを含む電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法である。本発明は、更に電磁クラッチの糸貯留装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、糸貯留装置及びその糸検出方法に関し、特に、電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法に関する。
【背景技術】
【0002】
繊維工業の発展に伴い、ますます多くの繊維機械が布面の模様パターンや布面張力等に対応する為、不規則な糸送りを必要としている。
【0003】
そうした中、ベルト方式の糸貯留器は、編機に設けられるベルトを動力源としているため、動力を新たに設ける必要がなく、構造の簡素化、スモールサイジング、コストの低減を実現している。
【0004】
また、不規則な糸送りを必要とするジャカード機に適用させるために、糸貯留器内部に糸検出システムを設け、糸の検出状態によって糸貯留器内に設けられたモータが適宜糸貯留輪を駆動させる電子糸貯留器が開発された。
【0005】
しかしながら、上述の電子糸貯留器は、各糸貯留器内部に独立な的モータを設ける必要があり、体積の増加、製造コストの上昇、消費電力量の増加を招くといった問題点がある。
【0006】
台湾特許公開番号第263485号において、糸巻きにより構成され、糸供給に用いるドラム型貯留体と、第1及び第2の貯留表面円周部分にそれぞれ少なくとも一つ設けられ、該貯留表面の走査予定区域に向けられ、糸供給の境界の移動を検出することに用いられる信号生成センサーとを備える糸貯留、供給裝置の糸供給方法が開示されている。
【0007】
上記技術によると、第1及び第2の貯留表面円周部分には、それぞれ走査特性が異なる少なくとも2つのセンサーが設けられ、基本的に貯留体の円周方向に一定の間隔で配置される。
【0008】
第1の貯留表面の円周部分の走査区域に糸供給がない場合、もしくは、走査区域内に糸供給がある場合、つまり、糸が円周部分を覆う状態をセンサーによって走査される。
【0009】
同時に第2の貯留表面円周部分の走査区域に糸供給がない場合、又は走査区域内に糸供給がある場合を前記センサー以外のセンサーによって走査されることを特徴とする。
【0010】
上述の技術において該センサーは反射方式によって糸を検出しているが、ドラム型貯留体(糸貯留輪)上の糸を精確に検出することが容易ではなく、また、貯留表面の第1及び第2の円周部分の製造を必要とするため、製造コストの増加を招く。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】台湾特許公開番号第263485号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、体積増加、製造コストの増加を抑え、故障しにくく、消費電力量を抑制した電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法を提供することを主な目的とする。
【0013】
本発明の二つ目の目的は、ソレノイドの電源がオフである時に、回転動力が確実に中断し、糸貯留輪の回転を停止して糸補給動作を中止する電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法を提供することにある。
【0014】
本発明の三つ目の目的は、構造が簡素且つ製造コストを増加させずに糸貯留輪上の糸を精確に検出し、糸貯留輪に適量な糸を維持させる電磁クラッチの糸貯留装置及びその糸検出方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上記目的を達成するために、本発明は、本体と、前記本体に設けられるソレノイドと、前記本体に回転可能に設けられる第1の伝動軸及び第2の伝動軸とが備えられる電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法であって、
前記第1の伝動軸の一端には、駆動盤が接続され、前記第2の伝動軸の一端には、受動盤が接続され、前記受動盤と前記駆動盤とは、相対して設けられ、前記第1の伝動軸と前記第2の伝動軸とは、間隔をあけて設けられ、前記第2の伝動軸には、糸貯留輪が接続され、前記糸貯留輪は、間隔をあけて設けられる複数の糸貯留釘を有し、前記糸貯留輪の内側と外側には、それぞれ光センサーが設けられ、前記光センサーは、発信用及び受信用の光センサーを含む糸貯留装置を準備するステップと、
糸を前記糸貯留輪の糸貯留釘の外縁に巻き付かせるステップと、
光信号の一部のみが糸又は糸貯留釘に遮断された時、すなわち糸不足の時に、起動信号を出力して前記ソレノイドを励磁させ、これにより、前記駆動盤と前記受動盤とを接続させ、前記第1の伝動軸の回転動力を前記第2の伝動軸に伝達して前記糸貯留輪を回転させ、糸を前記糸貯留輪に巻きつかせて糸貯留の動作を行うステップと、
すべての受信用の光センサーがいずれも光信号を受信しない時、すなわち前記糸貯留輪に巻きつく糸が多すぎる時に、停止信号を出力して前記ソレノイドの励磁を中断し、これにより、前記駆動盤と前記受動盤とを分離させることにより前記第1の伝動軸から前記第2の伝動軸に伝達する回転動力を中断させ、前記糸貯留輪の回転を停止して糸貯留の動作を中止するステップと、を含む電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法を提供する。
【0016】
本発明はまた、ヤーンガイドと、ソレノイドとが設けられる本体と、前記本体に回転可能に設けられる第1の伝動軸と、前記第1の伝動軸の一端に接続される駆動盤と、前記駆動盤と相対して設けられる受動盤と、前記1の伝動軸と間隔をあけて設けられ、一端が前記受動盤に接続されると共に前記本体に回転可能に設けられる第2の伝動軸と、前記第2の伝動軸に接続される糸貯留輪と、を備える電磁クラッチの糸貯留装置を提供する。
【発明の効果】
【0017】
本発明は下記有益な効果を有する。
本発明にかかる糸貯留装置は、不規則な糸送りを必要とするジャカード機に適し、且つ糸貯留器の内部にモータを設ける必要がないため、構造が簡単、体積が増加しない、製造コストを抑制する、故障しにくい、消費電力量が低い等の効果を有する。
【0018】
本発明にかかる受動盤は、第2の伝動軸の一端に接続され、駆動盤が第1の伝動軸の一端に接続され、前記第1の伝動軸と前記第2の伝動軸とが間隔をあけて設けられ、二段式の伝動軸設計となっている。このため、ソレノイドの電源がオフになった時、前記駆動盤が前記受動盤と分離し、これにより、前記第2の伝動軸と前記第1の伝動軸とが接触しない状態となり、回転動力を確実に中断することにより糸貯留輪の回転を停止し、糸供給動作を中止する。
【0019】
本発明は、糸貯留輪の内側及び外側に光センサーが設けられ、これらの光センサーが糸貯留輪上の糸を精確に検出し、糸貯留輪に適量な糸を維持することができる。また、糸貯留輪の構造が簡単であるため、製造コストを抑制できる。
【0020】
以下、図面を参照しながら本発明に関する詳細な説明を行なう。なお、添付した図面は、参照及び説明に用いられるものであり、本発明を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明にかかる糸貯留装置の立体図である。
【図2】本発明にかかる糸貯留装置の断面図である。
【図2A】図2の一部断面図である。
【図3】本発明にかかる糸貯留装置の他の状態の断面図である。
【図3A】図3の一部断面図である。
【図4】本発明にかかる光センサーの信号波形図(1)である。
【図5】本発明にかかる光センサーの信号波形図(2)である。
【図6】本発明にかかる糸貯留装置の回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
図1、図2、図2A、図3及び図3Aを参照しながら説明する。本発明にかかる電磁クラッチの糸貯留装置1は、本体11と、ベルト輪12と、第1の伝動軸13と、駆動盤14と、ソレノイド15と、受動盤16と、第2の伝動軸17と、糸貯留輪18とを備える。
【0023】
本体11の一端には、固定部111が設けられる。前記固定部111は、ネジにより、編機の適当な位置に固定させることができる。
【0024】
また、前記本体11には、糸をガイドする複数のヤーンガイド112、113、114、115が設けられる。
【0025】
ベルト輪12の中心は、第1の伝動軸13の上端に接続され、ベルト輪12と第1の伝動軸13は同期して回転する。つまり、2つのベアリング116を固定座117に予め設け、固定座117を本体11に固定する。第1の伝動軸13は、前記2つのベアリング116によって本体11に枢接される。これにより、第1の伝動軸13は、回転可能に本体11に設けられる。ベルト輪12は、回転可能に本体11の上に設けられると共に、第1の伝動軸13の下端が本体11内部に延びる。前記ベルト輪12は、ベルト(図略)等のストライプ素子と噛合することに用いられ、これにより、ベルト輪12が駆動すると共に第1の伝動軸13を回転させる。
【0026】
第1の伝動軸13の下端には、円盤状を呈する基部131が設けられ、駆動盤14が前記基部131の底部に設けられる。駆動盤14は、円環状盤体を呈した鉄の部品であり、第1の伝動軸13の一端(下端)に接続される。この駆動版14は、ソレノイド15及び受動盤16によって引着される。また、該駆動盤14と該基部131との間には、弾性片等の弾性体である弾性素子141が設けられ、この弾性素子141により該駆動盤14を上へ移動させる反発力が付加される。
【0027】
ソレノイド15及び受動盤16は、駆動盤14の下に位置し、且つ受動盤16は、駆動盤14とソレノイド15との間に位置する。また、前記ソレノイド15は、本体11内の適当な位置に設けられた筒体19内に設けられる。
【0028】
受動盤16は、前記ソレノイド15の上方に回転可能に蓋設される。また、受動盤16は、鉄の部品であり、該駆動盤14と相対して設けられる。
【0029】
受動盤16の頂部には環状を呈する荒れた摩擦面161が更に設けられ、これにより摩擦力を増加し、受動盤16が駆動盤14と接触する時に滑ることを避けることに用いられる。
【0030】
受動盤16及び駆動盤14は、ソレノイド15磁場作用の範囲内に位置するように設けられているため、ソレノイド15が通電して励磁した際、前記ソレノイド15から生じた磁力が受動盤16及び駆動盤14に伝達し、受動盤16と駆動盤14を互いに引着させる。
【0031】
第2の伝動軸17は、円柱体であり、一端(上端)が受動盤16の中心に連接され、2つのベアリング171によってソレノイド15に枢接される。これにより、第2の伝動軸17及び受動盤16は、ソレノイド15、及び本体11内に回転可能に設けられる。
【0032】
第2の伝動軸17の下端は、ソレノイド15の底部から延伸し、糸貯留輪18に接続される。これにより、糸貯留輪18が第2の伝動軸17に連動して回転する。
【0033】
また、糸貯留輪18には、間隔をあけて設けられる複数の糸貯留釘183が設けられ、糸がこれらの糸貯留釘183の外縁に巻きつくことができる。
【0034】
該糸貯留輪18の内側及び外側には、それぞれ光センサー181、182が設けられる。なお、光センサー181、182の数には制限が無く、1つ、2つ又は3つ等であってよい。
【0035】
糸貯留輪18内側の光センサー181は、赤外線発信器又は赤外線受信器であってもよく、糸貯留輪18外側の光センサー182もまた、赤外線受信器又は赤外線発信器であってもよい。光センサー181及び182は、糸貯留輪18上の糸が十分であるかどうかを検出し、糸不足を検出した際、起動信号を出力し、ソレノイド15を導通して励磁させる。
【0036】
糸は、ヤーンガイド112、113、114、115によってガイドされ、糸貯留輪18に巻きつく。
【0037】
ベルト(図略)等のストライプ素子によってベルト輪12を駆動させ、更に第1、第2の伝動軸13、17によって糸貯留輪18を回転させ、糸貯留及び糸送りの動作を行う。
【0038】
図3及び図3Aに示すように、ソレノイド15が通電して励磁した時、受動盤16が駆動盤14と引着接合し、第1の伝動軸13と第2の伝動軸17が接合することによって、第1の伝動軸13の回転動力を第2の伝動軸17に伝達して糸貯留輪18を回転させる。これにより、糸を糸貯留輪18に巻きつかせ、糸貯留の動作を行い続ける。
【0039】
図2及び図2Aに示すように、ソレノイド15の電源がオフである時、駆動盤14が弾性素子141の作用によって受動盤16と分離し、駆動盤14と受動盤16が一定の間隙を保持することにより第1の伝動軸13と第2の伝動軸17とが分離し、第1の伝動軸13から第2の伝動軸17に伝達する回転動力を中断する。
【0040】
これにより、糸貯留輪18の回転が停止し、糸補足動作を中止する。
【0041】
本実施例においては、糸貯留輪18の内側に、赤外線発信器である3つの光センサー181が設けられ、糸貯留輪18の外側には、対応する赤外線受信器である3つの光センサー182が設けられており、光センサー(赤外線発信器)181から発信された赤外線は、糸貯留釘183間の間隙を通って糸貯留輪18の外部に照射し、光センサー(赤外線受信器)182によって受信される。これにより、糸貯留輪18上の糸が十分であるかどうかを判断する。
【0042】
図1〜図3を参考しながら、本発明にかかる電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法を説明する。
【0043】
まず、糸貯留装置1を用意する。糸貯留装置1は、本体11と、本体11に設けられるソレノイド15と、本体11に回転可能に設けられる第1の伝動軸13と、本体11に回転可能に設けられる第2の伝動軸17とを有し、第1の伝動軸13の一端には、駆動盤14が接続され、第2の伝動軸17の一端には、受動盤16が接続され、受動盤16と駆動盤14とは、相対して設けられる。また、第1の伝動軸13及び第2の伝動軸17は、間隔をあけて設けられ、第2の伝動軸17には、糸貯留輪18が並列接続される。糸貯留輪18には、間隔をあけて設けられる複数の糸貯留釘183がもうけられ、糸貯留輪18の内側及び外側には、発信用もしくは、受信用である光センサー181及び182が設けられる。
【0044】
次いで、糸(図略)を糸貯留釘183の外縁に巻き付かせる。
【0045】
図4及び図5におけるD1、D2及びD3は、それぞれ3組の光センサー181及び182が生じた信号チェーンを示す。信号チェーンD1、D2及びD3は、連続の高信号階調度と低信号階調度からなり、高信号階調度が光センサー(赤外線受信器)182は、光信号(赤外線)を受信することを示し、低信号階調度は、光センサー(赤外線受信器)182が光信号を受信しないことを示す。光信号の一部のみが糸又は糸貯留釘183に遮断される時(糸不足の時)、起動信号を出力してソレノイド15を導通して励磁させ、第1の伝動軸13の一端の駆動盤14と第2の伝動軸17の一端の受動盤16を接続することによって、第1の伝動軸13の回転動力を第2の伝動軸17に伝達し、糸貯留輪18を回転させる。これにより、糸を糸貯留輪18に巻きつかせ、糸貯留(糸補足)の動作を行う。
【0046】
すべての受信用の光センサー(赤外線受信器)182がいずれも光信号を受信しない時(糸貯留輪18に巻きつく糸が多すぎる時)、停止信号を出力してソレノイド15の励磁を中断させることにより、第1の伝動軸13の一端の駆動盤14と第2の伝動軸17の一端の受動盤16とが分離し、第1の伝動軸13から第2の伝動軸17に伝達する回転動力を中断させる。これにより、糸貯留輪18が回転を停止して糸貯留動作を中止する。
【0047】
図6を参照しながら説明する。3組の光センサー(赤外線受信器)182の内、1組の光センサー(赤外線受信器)182が光信号(赤外線)を受信すれと、光センサー(赤外線受信器)182が導通状態になる。この時、接地電圧Vgが導通状態である光センサー(赤外線受信器)182によってコンパレータU2Aの第1の入力端(−)に伝達される。コンパレータU2Aの第2の入力端(+)は、臨界電圧Vthを受けると接地電圧Vgと臨界電圧Vthを比較算出すると共に起動信号を出力してソレノイド15を起動させる。
【0048】
また、すべての光センサー(赤外線受信器)182がいずれも光信号を受信しない時、すべての光センサー(赤外線受信器)182は、いずれも中断状態となる。この時、予め定められた高電圧DC24VがコンパレータU2Aの第1の入力端(−)に伝達され、コンパレータU2Aは、予め設けた高電圧DC24Vと臨界電圧Vthを比較算出すると共に停止信号を出力してソレノイド15をオフにする。
【0049】
本発明は、糸貯留輪18と第2の伝動軸17との間に単一方向制御装置20を更に設けることができる。また、前記単一方向制御装置20の内部には、インナースリーブ21を設けることができ、前記インナースリーブ21は、単一方向制御装置20と第2の伝動軸17との間に位置する。なお、単一方向制御装置20は、ワンウェイベアリングやワンウェイギア等のワンウェイ装置でよい。これにより、糸貯留輪18は、単一方向にしか回転せず、逆回転することにより、糸が緩んで脱落することや、それに伴う機器の損傷を防ぐことができる。
【0050】
また、単一方向制御装置20及びインナースリーブ21は、第2の伝動軸17の外側に設けられているため、アクティビティーに取り外しができ、前記単一方向制御装置20の方向変更に大変便利である。
【0051】
上述した説明は本発明の好ましい実施例であり、本発明の特許範囲を限定するものではない。従って、本発明の明細書及び図面に示される内容を用いて行われる本発明と同等の効果を有する変更、修正、置換えは、いずれも本発明の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0052】
1 糸貯留装置
11 本体
111 固定部
112 ヤーンガイド
113 ヤーンガイド
114 ヤーンガイド
115 ヤーンガイド
116 ベアリング
117 固定座
12 ベルト輪
13 第1の伝動軸
131 基部
14 駆動盤
141 弾性素子
15 ソレノイド
16 受動盤
161 摩擦面
17 第2の伝動軸
171 ベアリング
18 糸貯留輪
181 光センサー
182 光センサー
183 糸貯留釘
19 筒体
20 単一方向制御装置
21 インナースリーブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本体と、前記本体に設けられるソレノイドと、前記本体に回転可能に設けられる第1の伝動軸及び第2の伝動軸とを備え、前記第1の伝動軸の一端には、駆動盤が接続され、前記第2の伝動軸の一端には受動盤が接続され、前記受動盤と前記駆動盤とは相対して設けられ、前記第1の伝動軸及び前記第2の伝動軸は間隔をあけて設けられ、前記第2の伝動軸には間隔をあけて設けられる複数の糸貯留釘を有する糸貯留輪が接続され、前記糸貯留輪の内側及び外側には、発信用または受信用の光センサーがそれぞれ設けられる糸貯留装置を提供するステップと、
糸を前記糸貯留輪の前記複数の糸貯留釘の外縁に巻き付かせるステップと、
光信号の一部のみが糸又は糸貯留釘に遮断された時、起動信号を出力し、前記ソレノイドを導通して励磁させることにより前記駆動盤と前記受動盤とが接合し、前記第1の伝動軸の回転動力を前記第2の伝動軸に伝達することにより前記糸貯留輪を回転させ、糸を前記糸貯留輪に巻きつかせて糸貯留の動作を行うステップと、
すべての受信用の光センサーがいずれも光信号を受信しない時に、停止信号を出力して前記ソレノイドの励磁を中断することにより前記駆動盤と前記受動盤とを分離させ、前記第1の伝動軸から前記第2の伝動軸に伝達する回転動力を中断させることにより前記糸貯留輪の回転を停止させて糸貯留動作を中止するステップと
を含む電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法。
【請求項2】
前記第1の伝動軸及び前記第2の伝動軸が上下相対に設けられる請求項1に記載の電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法。
【請求項3】
前記糸貯留輪内側の光センサーが赤外線発信器であり、前記糸貯留輪外側の光センサーが赤外線受信器である請求項1に記載の電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法。
【請求項4】
前記糸貯留輪内側の光センサーが赤外線受信器であり、前記糸貯留輪外側の光センサーが赤外線発信器である請求項1に記載の電磁クラッチの糸貯留装置の糸検出方法。
【請求項5】
ヤーンガイドが設けられる本体と、
前記本体に設けられるソレノイドと、
前記本体に回転可能に設けられる第1の伝動軸と、
前記第1の伝動軸の一端に接続される駆動盤と、
前記駆動盤に相対して設けられる受動盤と、
前記本体に回転可能に設けられる第2の伝動軸であって、その一端が前記受動盤に接続され、前記第1の伝動軸及び前記第2の伝動軸が間隔をあけて設けられる第2の伝動軸と、
前記第2の伝動軸に接続される糸貯留輪と
を備える電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項6】
前記第1の伝動軸及び前記第2の伝動軸が上下相対に設けられる請求項5に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項7】
前記第1の伝動軸は、ベアリングによって固定座に枢接され、前記固定座は、前記本体に固定される請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項8】
前記第1の伝動軸の下端に円盤状を呈する基部を設け、前記駆動盤が前記基部の底部に設けられる請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項9】
前記駆動盤と前記基部との間には、弾性素子が設けられる請求項8に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項10】
前記第1の伝動軸には、ベルト輪が接続される請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項11】
前記ソレノイドは、筒体内に設けられ、前記筒体が前記本体に取り付けられる請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項12】
前記受動盤が前記駆動盤と前記ソレノイドとの間に位置する請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項13】
前記受動盤の頂部には、摩擦面が設けられる請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項14】
前記第2の伝動軸は、ベアリングによって前記ソレノイドに枢接される請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項15】
前記糸貯留輪の内側及び外側には、それぞれ光センサーが設けられる請求項5又は6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項16】
前記糸貯留輪内側の光センサーが赤外線発信器であり、前記糸貯留輪外側の光センサーが赤外線受信器である請求項15に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項17】
前記糸貯留輪内側の光センサーが赤外線受信器であり、前記糸貯留輪外側の光センサーが赤外線発信器である請求項15に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項18】
前記糸貯留輪と前記第2の伝動軸との間には、単一方向制御装置が設けられる請求項5または6に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。
【請求項19】
前記単一方向制御装置は、ワンウェイベアリングまたはワンウェイギアである請求項18に記載の電磁クラッチの糸貯留装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図3】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−149138(P2011−149138A)
【公開日】平成23年8月4日(2011.8.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−249691(P2010−249691)
【出願日】平成22年11月8日(2010.11.8)
【出願人】(510295701)典洋針織機械股▲フン▼有限公司 (1)
【Fターム(参考)】