説明

食器洗浄用タワシ

【課題】編織して形成された生地からなる食器洗浄用タワシにおいて、多数本の箸やストローなどの細長い被洗浄物であってもタワシの表面を被洗浄面に対する接触効率を高められるようにすること
【解決手段】筒状に形成したタワシの内外両面を洗浄面となし、タワシの内側洗浄面上に複数の突出片を配置させた
【図面】図1

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、編織して形成された生地からなる食器洗浄用タワシに関するもので、箸の洗浄をも容易に行えるようにするものである。
【背景技術】
【0002】
この種の食器洗浄用タワシとしては、特許文献1に開示のものが知られている。
この公知のタワシは、繊維を編成又は縫合して形成したミトン型のタワシであって、硬く編んだ硬質部分を設け、洗浄時にこの硬質部分で汚れを引っ掛けて洗剤を使用しなくても油汚れをも落とせるようにしようとしたものである。
【0003】
しかしながら、このタワシは、ミトン型のタワシの中に手を挿入させた状態で被洗浄物を洗うことになるため、平面やなだから曲面を擦って洗浄する場合には使い易いものとなるが、狭い部分や凹みのある部分を洗浄しようとすると、前記硬い部分が自在に撓まないために縫い目などの先端部分を折り曲げて利用せざるを得ないことになる。そのため、指の動きが不自然となったり、一つの袋内に位置させられた親指以外の指の自由が効かなかったりするから、円滑に汚れを完全に除去できない不都合がある。
しかも、箸やストローなどの細長いものを洗浄しようとするとタワシの硬い表面が小さなアールに追随できないためにを効率良く被洗浄面に接触させられない不都合もある。
【特許文献1】実用新案登録第3040572 号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、編織して形成された生地からなる食器洗浄用タワシにおいて、多数本の箸やストローなどの細長い被洗浄物であってもタワシの表面を被洗浄面に対する接触効率を高められるようにすることを課題としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この技術的課題を解決するための技術的手段は、(イ)筒状に形成したタワシの内外両面を洗浄面となし、(ロ)タワシの内側洗浄面上に複数の突出片を配置させたこと、である。
【0006】
タワシは筒状に形成されていてその内外両面は洗浄面となっているから、タワシの内側に細長い被洗浄物を臨ませてその外側から手で擦り合わせることによって洗浄することができる。
タワシの内側洗浄面上には複数の突出片が配置させられているから、 タワシの外側から擦り合わせる際に突出片が細長い被洗浄物の表面にまとわりつかせて長時間接触させられるから、接触効率を高めることができる。
【0007】
タワシを構成するための編織して形成された生地は、織物、不織布、メッシュ地、パイル地などを好適に使用できる。生地は、天然繊維、合成繊維のいずれを使用したものであってもよい。
【0008】
筒状のタワシの一方の開口部を厚肉に形成しておくと、タワシが濡れて柔らかくなっても、タワシの開口状態を維持させられるため、箸やストローなどの細長い被洗浄物をタワシ内へ容易に臨ませることができる。
この厚肉部分は、タワシの開口端部の生地を巻き込んだり、開口部にスポンジや軟質ゴムなどの弾性体を取り付けることによって形成することができる。
【0009】
タワシの他方の開口部は開放状態にしておいても、被洗浄物が少ない場合にはそれをそのままをタワシ内へ入れても落下するおそれはないが、多数の被洗浄物を入れる場合にはタワシを折り返して被洗浄物の落下を防止することが望ましい。
予めタワシの他方の開口部を閉塞させておくと、被洗浄物の落下を確実に防止することができる。
【0010】
このタワシをスポンジ又は不織布からなるタワシと固着一体化させておくと、洗浄時にスポンジや不織布の泡立ちを利用できる利点がある。
【発明の効果】
【0011】
多数本の箸やストローなどの細長い被洗浄物であってもタワシの表面を被洗浄面に効率よく接触させられる結果、これらの被洗浄物をきれいに洗浄できると共にその他の食器全般の洗浄にも利用できるマルチタイプのタワシが得られることになる。
【実施例1】
【0012】
図1は、本発明にかかる食器洗浄用のタワシ1の斜視図である。本実施例においては、タワシ1はナイロン繊維からなる目の荒い織物2によって筒状に形成してあり、その内壁面上には突出片としてのループ状の襞3を長手方向に連続して突出させている。
筒状のタワシ1の上端開口部4は、生地2の端部を2回折り返して縫合して厚肉に形成し、開口部としての保形性を保てるようにしている。
【0013】
筒状のタワシ1の下端5は縫合して閉塞している。図2に示したように、箸11やストロー12を入れても落下することなく収納され、そのまま擦り合わせることによって洗浄できるようになっている。
【実施例2】
【0014】
図3はタワシ1における別の形態の突出片の例を示したものである。
この突出片6は、織物2と同一の生地を折り畳んで多層のリボン6を形成し、その中心線に沿ってタワシの内周面上に長手方向に連続して縫着させている。この構成では、タワシ1を擦り合わせた際にリボン6の左右の側縁が左右方向に動いて被洗浄物との接触回数を増大させられる利点がある。
【0015】
上記の実施例では、ループ状の襞3、3やリボン状の突出片6、6を突出させているが、他の形態の突出片であってもよい。
また、上記いずれの実施例においても、突出片を長手方向に連続して取り付けているが、図4に示したように、突出片7、7を断続的に取り付け、細長い被洗浄物に対してまんべんなく接触できるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】一部を切り欠いた食器洗浄用のタワシの斜視図
【図2】被洗浄物を入れた状態のタワシの正面図
【図3】他の実施例におけるタワシの横断面図
【図4】タワシの展開図
【符号の説明】
【0017】
1食器洗浄用のタワシ、 2ナイロン繊維からなる織物、 3襞、 4開口縁、 5タワシの下端部、 6リボン状突出片、 7突出片



【特許請求の範囲】
【請求項1】
編織して形成された生地からなる食器洗浄用タワシにおいて、筒状に形成したタワシの内外両面を洗浄面となし、タワシの内側洗浄面上に複数の突出片を配置させた食器洗浄用タワシ。
【請求項2】
タワシの一方の開口部を厚肉とした請求項1に記載の食器洗浄用タワシ。
【請求項3】
開口部に弾性体を取り付けて厚肉とした請求項2に記載の食器洗浄用タワシ。
【請求項4】
厚肉開口部とは反対側のタワシの端部を閉塞させた請求項1、2又は3に記載の食器洗浄用タワシ。
【請求項5】
スポンジ又は不織布からなるタワシと固着させた請求項1、2、3又は4に記載の食器洗浄用タワシ。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate