説明

高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材に関する発明

【課題】 ビニルハウス内に設置している高設ベッドにおいて生産する作物は、土耕栽培の際に保温を目的として使用しているトンネルなどを使用することができず、保温対策をビニルハウス全体の加温に頼らざるを得ない。そのため、ビニルハウスの容量が大きいほど、ビニルハウス全体の加温には、灯油、重油などの多額の光熱費が必要となる。また、防虫対策としても使用されるトンネルは、病害虫などによって作物に被害を被ることを防止することを目的としているが、これも土耕栽培用に限られていた。
【解決手段】 鉄製パイプ(管)などによって組み立てられた高設ベッドのパイプ(管)部を利用し、ビニルハウス内に設置している高設ベッドにおいても、土耕栽培の時と同様に、保温、防虫対策を目的としたトンネルの設置を可能にする、支柱部とパイプキャップ部によって構成された補助資材を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ビニルハウスの登場によって、我々は季節を選ばずに野菜、果物などを手に入れることができるようになった。ビニルハウスは、かまぼこ形、直方形など、様々な形、大きさを有する、作物の生育を調整するために、透明、あるいは半透明のビニルで覆った簡易型の温室である。ビニルハウスを使用する目的は、風雨を避け、温度や日照を調整し、作物の収穫期を促成、あるいは抑制することで、作物の商品価値を高めることにある。
【0003】
さらに、作業の効率性を改善し、生産性を向上させることなどを目的として、近年、高設ベッドが登場している。高設ベッドは、土耕栽培における芽かき、葉かき作業や収穫の際に強いられる作業者への肉体的な労働負担を大きく軽減させることに貢献している。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、高設ベッドにおいて生産する作物は、土耕栽培の際に保温を目的として使用しているトンネルなどを使用することができず、保温対策をビニルハウス全体の加温に頼らざるを得ない。そのため、ビニルハウスの容量が大きいほど、ビニルハウス全体の加温には、灯油、重油などの多額の光熱費が必要となる。
【0005】
また、防虫対策としても使用されるトンネルは、病害虫などによって作物に被害を被ることを防止することを目的としているが、これも土耕栽培用に限られていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明における高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、ビニルハウス内に設置している高設ベッドにおいても、土耕栽培の時と同様に、保温、防虫対策を目的としたトンネルの設置を可能にするものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、支柱部、パイプキャップ部の2つの部位によって構成される。
【0008】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部の材質は、容易に曲げることが可能であるものであれば特に制限はしないが、好ましくは、竹、針金、プラスチック、ゴム、鉄心入りのプラスチック、またはゴム被覆が施された棒などであり、この形状は、丸型、平型あるいは三角型である。
【0009】
また、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部の幅は、特に制限はしないが、好ましくは、2〜10mmである。
【0010】
さらに、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部の長さは、高設ベッドの幅や作物の大きさに適合するものであれば特に制限はしないが、好ましくは、400〜2400mmである。
【0011】
さらに、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部は、長さを調整する際にストッパーとしての役割を有するものが必要である。そのため、支柱部全体、あるいは両先端から1000mm程度の所にかけて、探さ、あるいは高さ、及び幅が0.1〜10mm程度で、なおかつ0.1mm〜100mm程度の間隔を有する突起、あるいは溝を付ける。または、ビニルテープのような滑り止めとしての機能を有するテープを同様の箇所に貼り付ける。
【0012】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部は、高設ベッドの幅や作物の大きさに適合させたコの字型のものであっても良い。
【0013】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部は、高設ベッドの幅や作物の大きさに適合させたピラミッド型のものであっても良い。
【0014】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における支柱部は、高設ベッドの幅や作物の大きさに適合させた屋根型のものであっても良い。
【0015】
次に、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材におけるパイプキャップ部の材質は、防水、防カビが可能で、繰り返しの使用に耐えうるものであれば特に制限はしないが、好ましくは、紙、布、ゴム、木、コルク、プラスチック、金属である。
【0016】
また、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材におけるパイプキャップ部の大きさは、高設ベッドのパイプ(管)部の口径に適合するものであれば特に制限はしないが、好ましくは、ストッパーとしての役割を有する上部の鍔部の幅が19〜50mm、高さが1〜30mm、鍔部以下の幅が19〜22mm、高さが30〜50mmである。
【0017】
さらに、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材におけるパイプキャップ部は、高設ベッドのパイプ(管)部に固定するための滑り止めが必要であるが、パイプキャップ部の側面に、1〜10本程度の高さ、幅、及び間隔0.1〜10mm程度の突起、あるいは溝を付ける。または、ビニルテープのような滑り止めとしての機能を有するテープを一部、あるいは全面に貼り付ける。
【0018】
加えて、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材におけるパイプキャップ部は、中心に支柱部の入る円形、平形あるいは三角形の穴を、深さ1〜80mm、あるいは貫通する程度まで、幅は支柱部の幅に適合する2〜10mm程度空ける必要がある。
【0019】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、支柱部、パイプキャップ部が一体型の成型品であっても良く、その材質は、防水、防カビが可能で、繰り返しの使用に耐えうるものであれば特に制限はしないが、好ましくは、ゴム、木、プラスチック、金属である。
【0020】
高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材における一体型成型品は、長さ、大きさに対して特に制限はないが、例えば400〜2400mmの長さで、100mmごとの長さを規格とした成型品である。
【発明の効果】
【0021】
本発明における高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、ビニルハウス内に設置している高設ベッドにおいても、土耕栽培の時と同様に、保温、防虫対策を目的としたトンネルを容易に設置することが可能である。
【0022】
また、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、高設ベッド用に発明されたものであり、土耕栽培時の作業に比べ、作業者への肉体的な労働負担を大幅に軽減することが可能である。
【0023】
加えて、高設ベッドを個々に保温することにより、ビニルハウス全体の加温に必要な光熱費の削減に貢献することが可能である。
【0024】
さらに、高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、作物の生長に合わせて長さを調節することが可能であり、なおかつ土耕栽培時に比べ、悪天候などによる汚染が少ないため、繰り返しての使用が可能であるので、ビニルハウスの維持費用などを大幅に削減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明における一実施形態を示す図である。
【図2】本発明における符号2の斜視・断面図である。
【図3】本発明における符号2の他の実施形態を示す斜視・断面図である。
【図4】本発明における他の実施形態を示す図である。
【図5】本発明における他の実施形態を示す図である。
【図6】本発明における他の実施形態を示す図である。
【図7】本発明における他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
【0026】
1 支柱
2 パイプキャップ
3 突起、溝、またはビニルテープ(滑り止め)
4 鍔(ストッパー)
5 突起、溝、またはビニルテープ(長さ調整用ストッパー)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
鉄製パイプ(管)などによって組み立てられた高設ベッドのパイプ(管)部を利用し、高設ベッドへの保温・防虫資材の設置を容易にすることを特徴とする高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材。
【請求項2】
前記高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、支柱部とパイプキャップが取り外し可能であり、なおかつ支柱部の長さの調節が容易であることを特徴とする請求項1記載の高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材。
【請求項3】
前記高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材は、支柱部とパイプキャップが一体型の成型品であることを特徴とする請求項1記載の高設ベッド用保温・防虫資材設置時の補助資材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−275044(P2007−275044A)
【公開日】平成19年10月25日(2007.10.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−130758(P2006−130758)
【出願日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【出願人】(506156861)有限会社ニュー彩エン (1)
【Fターム(参考)】