説明

IP電話交換機およびその着信制御方法

【課題】ユーザにより予め指定された論理外線ポートへの着信決定を柔軟に行うことができるようにすることにより、電話番号毎の同時通話数の制限等を可能とする。
【解決手段】電話番号毎の着信先論理外線ポート登録はユーザインタフェース100を経由してデータ記憶部101に保存される。LANインタフェース102にてSIPメッセージ(呼制御情報)を含んだIPパケットを受信した場合は、どの電話番号に対するメッセージかをSIPメッセージ処理部103で解析する。解析結果から電話番号を取得し、呼制御部104がこの情報を元にデータ記憶部101を参照し、関連づけられている論理外線ポートを決定、指定された論理外線ポートへの着信処理を実行する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、IP(Internet Protocol)網を介して音声情報を伝送するIP電話システムにおいて着信側により受信されたIPパケットのSIP(Session Initiation Protocol)メッセージから着信先番号を取得し着信先論理外線ポートを特定して着信処理を行う論理外線ポートを決定するIP電話交換機およびその着信制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、IP網を介して音声情報を伝送するIP電話システムが利用されるようになりつつある。IP電話システムを実現するためのプロトコルにはいくつかの仕様が存在するが、SIP仕様のIP電話サービスが、様々なサービス事業者により提供されている。
【0003】
一般電話回線網を使用した従来の電話通信システムでは、1つの物理回線に対するチャネル数は1つであったが、IP電話システムでは、物理ポートと論理ポートが1対1とは限らないため、1つの物理的回線に対して、複数のチャネルを設定することが可能となる。ただし、1つの物理回線に対して設定することができるチャネル数は、IPネットワークの使用可能通信帯域に依存することになる。
【0004】
このようにIP電話システムでは、1つの物理回線に対して複数のチャネルが設定されるため、着信側では受信されたIPパケットの着信先の電話機端末を特定して着信処理を行うIP電話交換機が用いられている(例えば、特許文献1、2、3参照。)。このIP電話交換機では、IPで使用する複数の論理外線ポートが設けられていて、SIPメッセージ(呼制御情報)が含まれているIPパケットを受信した場合、このIPパケットのSIPメッセージから着信先番号を取得し着信先論理外線ポートを特定して、あらかじめ指定された論理外線ポートへの着信処理を行う必要がある。
【0005】
1つの電話番号に対して1つの論理外線ポートが設定されている場合には、IP電話交換機では着信要求があった電話番号に対応した論理外線ポートに対して着信処理を行えばよい。しかし、IP電話サービスでは、1つの電話番号に対する同時通話数(チャネル数)が複数の場合があり、また、1つの論理外線ポートにより複数の電話番号の呼を着信可能とするようなサービスが存在する。このようなサービスが行われている場合には、ユーザにより予め指定された着信制御を柔軟に行えるようにする必要がある。
【0006】
特に、IP電話サービスに対応した機能を装備した企業向け交換機は多数のチャネルを収容する場合が多く、業務運用での利便性を考慮し、電話番号毎の指定された論理外線ポートへの着信先決定、ならびに電話番号毎の同時通話数を綿密に制御する必要がある。
【特許文献1】特開2003−18624号公報
【特許文献2】特開2003−153316号公報
【特許文献3】特開2004−104489号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述した従来のIP電話交換機では、1つの電話番号に対して通話可能な電話機端末の数である同時通話数の設定や電話番号毎に同時通話数を制限する等の着信制御を柔軟に設定することが困難であるという問題点があった。
【0008】
本発明の目的は、ユーザにより予め指定された論理外線ポートへの着信決定を柔軟に行うことができるようにすることにより、電話番号毎の同時通話数の制限等を行うことができるIP電話交換機およびその着信制御方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明のIP電話交換機は、IP網を介して音声情報を伝送するIP電話システムにおいて着信側により受信されたIPパケットのSIPメッセージから着信先番号を取得し着信先論理外線ポートを特定して着信処理を行う論理外線ポートを決定するIP電話交換機であって、
電話番号とIDコードとを対応付けて記憶する電話番号登録テーブルと、論理外線ポートとIDコードとを対応付けて記憶する論理外線ポート登録テーブルと、各論理外線ポートが現在空き状態であるか通話中であるかを示す情報を記憶する論理外線ポート状態遷移テーブルとが格納されているデータ記憶部と、
LANインタフェースにより受信されたIPパケットにSIPメッセージが含まれていた場合、該SIPメッセージの解析を行ない、着信要求先の電話番号情報を取得するSIPメッセージ処理部と、
前記SIPメッセージ処理部により取得された電話番号に基づいて、前記データ記憶部内の電話番号登録テーブルから対応するIDコードを検索し、検索したIDコードに基づいて前記論理外線ポート登録テーブルを検索することにより、取得された電話番号に対して設定されている論理外線ポートを検索し、前記論理外線ポート状態遷移テーブルを参照することにより、検索された論理外線ポートが空き状態であるか否かを順次確認し、検索された論理外線ポートが空き状態である場合には、該論理外線ポートへの着信処理を実行する呼制御部とを備えている。
【0010】
本発明によれば、ユーザインタフェースにより登録変更可能な論理外線ポート毎の電話番号を関連づける論理外線ポート登録テーブルおよび電話番号登録テーブルをデータ記憶部内に保持しているため、呼制御部はこれらのテーブルを参照することにより、着信要求のあった電話番号に対して指定された論理外線ポートへの着信制御が可能となる。また、各電話番号毎に同時使用可能チャネル数を制限することが可能となる。
【0011】
また、前記論理外線ポート登録テーブルにおいて、1つの論理外線ポートに対して複数のIDコードが対応付けて記憶するようにしてもよい。本発明によれば、IDコードの組み合わせ方法により、より複雑な着信制御を柔軟に行うことが可能となる。
【発明の効果】
【0012】
以上説明したように、本発明によれば、電話番号登録テーブルおよび論理外線ポート登録テーブルをデータ記憶部内に保持することにより、ユーザにより予め指定された論理外線ポートへの着信決定を柔軟に行うことが可能となり、電話番号毎の同時通話数の制限等の着信制御を行うことが可能になるという効果を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
(第1の実施形態)
図1は、発明の第1の実施形態におけるIP電話システムの構成を示すシステム図である。
【0015】
本実施形態のIP電話システムは、IP網10にWANを介して接続されたネットワーク機器11と、このネットワーク機器11とLANを介して接続されたIP電話交換機12と、このIP電話交換機12に接続された複数の電話機端末13とから構成されている。
【0016】
次に、図1中に示されたIP電話交換機12の構成を図2を参照して説明する。
【0017】
本実施形態のIP電話交換機12は、図2に示されるように、ユーザインタフェース100と、データ記憶部101と、LANインタフェース102と、SIPメッセージ処理部103と、呼制御部104とから構成されている。
【0018】
LANインタフェース102は、ネットワーク機器11を介してIP網10に接続されており、IPパケットの送受信を行なう機能を備えている。
【0019】
データ記憶部101は、電話番号とIDコードとを対応付けて記憶する電話番号登録テーブル200と、論理外線ポートとIDコードとを対応付けて記憶する論理外線ポート登録テーブル201と、各論理外線ポートが現在空き状態であるか通話中であるかを示す情報を記憶する論理外線ポート状態遷移テーブル300とが格納されている。
【0020】
SIPメッセージ処理部103は、LANインタフェース102により受信されたIPパケットにSIPメッセージ(呼制御情報)が含まれていた場合、このSIPメッセージの解析を行ない、着信要求先の電話番号情報を取得する。
【0021】
SIPメッセージ処理部103が、受信されたIPパケットがSIPメッセージであるか否かを判定する具体的な方法としは、下記のような方法が用いられる。
【0022】
受信したIPパケットにはデータ通信を行う上で必要となる情報が含まれており、その中にはプロトコル毎に異なるポート番号という情報が含まれる。SIPプロトコルのポート番号は規定より「5060」を使用することとなっているため、IPパケットのポート番号を参照し、ポート番号が「5060」であれば、SIPメッセージ処理部103は、受信されたIPパケットはSIPメッセージと判断して解析を行なう。
【0023】
ユーザインタフェース100は、ユーザからの操作により、電話番号に対する論理外線ポートの登録をデータ記憶部101に対して設定する。ユーザインタフェース100を介して電話番号と論理外線ポートとの対応を設定する方法としては、電話機端末13から設定を入力する方法、Webブラウザを使用して入力する方法等がある。
【0024】
電話機端末13から設定を入力する方法としては、IP電話交換機12にモジュラーコードで電話機端末13を接続し、電話機端末13のボタンを使用して入力を行なう方法が考えられる。この場合には、設定画面が電話機端末13のLCDに表示されるので、各設定項目に従って、設定入力を行なう。
【0025】
また、Webブラウザを使用して入力する方法としては、IP電話交換機12のLANインタフェースとWebブラウザを搭載しているPC(パーソナルコンピュータ)とをLANインタフェースで接続してIP通信できる状態にしてから、Webブラウザを使用して設定入力を行なう。この場合には、設定画面がPCのWebブラウザに表示されるので、各設定項目に従って、設定入力を行なう。
【0026】
そして、ユーザデータ記憶部101には、IDをキーとした電話番号登録テーブル200、論理外線ポートをキーとした論理外線ポート登録テーブル201として保存される。
【0027】
呼制御部104は、SIPメッセージ処理部103により取得された電話番号に基づいて、データ記憶部101内の電話番号登録テーブル200から対応するIDコードを検索し、検索したIDコードに基づいて論理外線ポート登録テーブル201を検索することにおり、取得された電話番号に対して設定されている論理外線ポートを検索し、論理外線ポート状態遷移テーブル300を参照することにより、検索された論理外線ポートが空き状態であるか否かを順次確認し、該論理外線ポートが空き状態である場合には、その論理外線ポートへの着信処理を実行する。
【0028】
次に、図2〜図5を参照して本実施形態のIP電話交換機12の動作について詳細に説明する。
【0029】
ユーザインタフェース100によりデータ記憶部101にIDをキーとした電話番号登録テーブル200、論理外線ポート登録テーブル201にデータを保存する。
【0030】
IP電話サービスに接続されたLANインタフェース102より、SIPメッセージが含まれたIPパケットを受信した場合には、SIPメッセージ処理部103により受信されたSIPメッセージの内容を解析し、詳細情報取得する(ステップ401)。
【0031】
そのメッセージ内容から電話番号「2222」が取得された場合(ステップ402)、呼制御部104は、この電話番号をキーに電話番号登録テーブル200を探索し、一致するIDコードを検索する(ステップ403)。
【0032】
ここでは、検索の結果、一致したIDコードとして「2」が取得され(ステップ404)、呼制御部104は、このIDコードをキーに昇順または降順に論理外線ポート登録テーブル201を探索し(ステップ405)、一致する論理外線ポートを検索する。
【0033】
一方、取得した電話番号が電話番号登録テーブル200に登録されていない場合は、呼制御部104は、切断処理を実行する(ステップ410)。
【0034】
検索の結果、一致した論理外線ポートとして「L3」が取得された場合(ステップ406)、呼制御部104は、論理外線ポート状態遷移テーブル300を探索し(ステップ407)、その論理外線ポートが空き状態であれば(ステップ408)、着信先ポートとして論理外線ポート「L3」への着信処理を実行する(ステップ109)。
【0035】
この方法により、IP電話交換機12内部にて着信先となる論理外線ポートを決定することが可能となる。
【0036】
ステップ408において論理外線ポート「L3」が使用中の場合には、再度、論理外線ポート登録テーブル201が探索され(ステップ405)、論理外線ポート「L4」が取得される(ステップ406)。その論理外線ポートが使用中でなければ(ステップ408)、着信先が決定され、呼制御部104は、論理外線ポート「L4」への着信処理を実行する(ステップ409)。
【0037】
また、その論理外線ポートが使用中の場合には、再度、論理外線ポート登録テーブル201が探索されるが(ステップ105)、論理外線ポート「L3」、「L4」が使用中の場合は、一致する論理外線ポートがないと判断され(ステップ406)、切断処理を実行する(ステップ410)。
【0038】
この方法により、電話番号毎の着信させるチャネル数を着信側であるIP電話交換機12において制限することが実現可能となる。
【0039】
つまり、端末内部にて、電話番号「1111」に対しては、論理外線ポート「L1」「L2」への着信が可能となり、チャネル数を2に制限することができる。電話番号「2222」に対しては、論理外線ポート「L3」「L4」への着信が可能となり、チャネル数を2に制限することができる。
【0040】
本実施形態のIP電話交換機12によれば、ユーザインタフェース100により登録変更可能な論理外線ポート毎の電話番号を関連づける論理外線ポート登録テーブル201および電話番号登録テーブル200をデータ記憶部101内に保持しているため、呼制御部104はこれらのテーブル200、201を参照することにより、着信要求のあった電話番号に対して指定された論理外線ポートへの着信制御が可能となる。また、各電話番号毎に同時使用可能チャネル数を制限することが可能となる。この結果、電話システムとしての利便性を向上することができる。
【0041】
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図3および図6を参照して説明する。
【0042】
図3および図6を参照すると、本実施形態では、図3に示した論理外線ポート登録テーブル201、電話番号登録テーブル200の代わりに、図6に示す論理外線ポート登録テーブル501電話番号登録テーブル500を用いる点が異なっている。なお、電話番号登録テーブル200、500は同じ内容のテーブルとなっている。つまり、本実施形態における論理外線ポート登録テーブル501では、1つの論理外線ポートに対して複数のIDコードが対応付けて記憶されている点が異なっている。
【0043】
図6を参照すると、例えば、論理外線ポート「L1」においては、ID−aとして「1」、ID−bとして「3」が対応付けられちるため、電話番号「1111」と「3333」に対して着信可能となる。
【0044】
IP電話交換機12内部の論理外線登録テーブルを拡張することにより、1つの論理外線ポートに対して、複数の電話番号での着信を受けることが実現できる。つまり、論理外線ポート登録テーブル501のように拡張をし、IDコードの組み合わせ次第で、より綿密な着信制御を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本実施形態の第1の実施形態のIP電話システムの構成を示すシステム図である。
【図2】本発明の第1の実施形態のIP電話交換機12の構成を示すブロック図である。
【図3】論理外線ポート登録テーブル201および電話番号登録テーブル200の一例を示す図である。
【図4】論理外線ポート状態遷移テーブル300の一例を示す図である。
【図5】図2のIP電話交換機12の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施形態のIP電話システムにおける論理外線ポート登録テーブル501および電話番号登録テーブル500の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0046】
10 IP網
11 ネットワーク機器
12 IP電話交換機
13 電話機端末
100 ユーザインタフェース
101 データ記憶部
102 LANインタフェース
103 SIPメッセージ処理部
104 呼制御部
200 電話番号登録テーブル
201 論理外線ポート登録テーブル
300 論理外線ポート状態遷移テーブル
401〜410 ステップ
500 電話番号登録テーブル
501 論理外線ポート登録テーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
IP網を介して音声情報を伝送するIP電話システムにおいて着信側により受信されたIPパケットのSIPメッセージから着信先番号を取得し着信先論理外線ポートを特定して着信処理を行う論理外線ポートを決定するIP電話交換機であって、
電話番号とIDコードとを対応付けて記憶する電話番号登録テーブルと、論理外線ポートとIDコードとを対応付けて記憶する論理外線ポート登録テーブルと、各論理外線ポートが現在空き状態であるか通話中であるかを示す情報を記憶する論理外線ポート状態遷移テーブルとが格納されているデータ記憶部と、
LANインタフェースにより受信されたIPパケットにSIPメッセージが含まれていた場合、該SIPメッセージの解析を行ない、着信要求先の電話番号情報を取得するSIPメッセージ処理部と、
前記SIPメッセージ処理部により取得された電話番号に基づいて、前記データ記憶部内の電話番号登録テーブルから対応するIDコードを検索し、検索したIDコードに基づいて前記論理外線ポート登録テーブルを検索することにより、取得された電話番号に対して設定されている論理外線ポートを検索し、前記論理外線ポート状態遷移テーブルを参照することにより、検索された論理外線ポートが空き状態であるか否かを順次確認し、検索された論理外線ポートが空き状態である場合には、該論理外線ポートへの着信処理を実行する呼制御部と、
を備えたIP電話交換機。
【請求項2】
前記論理外線ポート登録テーブルでは、1つの論理外線ポートに対して複数のIDコードが対応付けて記憶されている請求項1記載のIP電話交換機。
【請求項3】
IP網を介して音声情報を伝送するIP電話システムにおいて着信側により受信されたIPパケットのSIPメッセージから着信先番号を取得し着信先論理外線ポートを特定して着信処理を行う論理外線ポートを決定するIP電話交換機の着信制御方法であって、
LANインタフェースにより受信されたIPパケットにSIPメッセージが含まれていた場合、該SIPメッセージの解析を行ない、着信要求先の電話番号情報を取得するステップと、
取得された前記電話番号に基づいて、電話番号とIDコードとが対応付けられて記憶されている電話番号登録テーブルから対応するIDコードを検索するステップと、
検索したIDコードに基づいて、論理外線ポートとIDコードとが対応付けられて記憶されている論理外線ポート登録テーブルを検索することにより、取得された電話番号に対して設定されている論理外線ポートを検索するステップと、
各論理外線ポートが現在空き状態であるか通話中であるかを示す情報が記憶されている論理外線ポート状態遷移テーブルを参照することにより、検索された論理外線ポートが空き状態であるか否かを順次確認し、検索された論理外線ポートが空き状態である場合には、該論理外線ポートへの着信処理を実行するステップと、
を備えたIP電話交換機の着信制御方法。
【請求項4】
前記論理外線ポート登録テーブルでは、1つの論理外線ポートに対して複数のIDコードが対応付けて記憶されている請求項3記載のIP電話交換機の着信制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−197296(P2006−197296A)
【公開日】平成18年7月27日(2006.7.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−7313(P2005−7313)
【出願日】平成17年1月14日(2005.1.14)
【出願人】(000227205)NECインフロンティア株式会社 (1,047)
【Fターム(参考)】