説明

旭硝子株式会社により出願された特許

1,981 - 1,990 / 2,665


【課題】障子パネル(窓ガラス)を閉めた状態で隣合う障子パネルを同一平面上に配設し、さらに障子パネルを摺動させるレールが露出しない構造として、隣合う障子パネルの高さ方向の大きさが同じになるようなレール構造をもつ窓構造を提供する。
【解決手段】障子パネル2,3を摺動させるレールを上下に備えたサッシであって、前記レールのうち移動手段を備えていない障子パネル用の上レールの取り付け位置を、前記障子パネル2の最後部より低い位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】PbOを含有せずBiを含有する電極被覆用ガラスであって銀電極を被覆したときに銀発色等を抑制できるガラスの提供。
【解決手段】Biを含有しPbOを含有しない電極被覆用ガラスであって、CeOおよびMnOを含有する電極被覆用ガラス。モル%表示で、B 25〜60%、SiO 0〜18%、ZnO 0〜60%、MgO+CaO+SrO+BaO 7〜18%、Bi 3〜15%、Al 0〜10%、CeO 0.05〜0.2%、MnO 0.05〜0.2%、から本質的になりPbOを含有しない電極被覆用ガラス。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって安定した出力特性を維持できる固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の提供。
【解決手段】触媒粉末とイオン交換樹脂とを含む触媒層を有するアノード及びカソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置されるイオン交換膜からなる電解質膜とを備える固体高分子形燃料電池用膜電極接合体において、前記アノードの触媒層には、白金−コバルト合金がカーボン担体に担持された触媒粉末が含まれる固体高分子形燃料電池用膜電極接合体 (もっと読む)


【課題】本発明は、軽量で、良好なアンテナ性能を保持し、外観意匠形状に優れ、乗員の視認性を阻害せず、小さな窓部にも配置が可能で、効率的かつ安価に製造が可能なアンテナ導体を有する車両窓用樹脂製板状体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】車両窓用の板状体に樹脂製板状体を用いることにより軽量化を達成するとともに、アンテナ導体群を車両窓用樹脂製板状体と略平行な複数の面に多層構造を持って隔置することにより、良好なアンテナ性能を持ち、外観意匠形状に優れた車両窓用樹脂製板状体を実現する。 (もっと読む)


【課題】ガラス封止時の熱による周辺部材への影響を最小限にするとともに、光の取り出し効率を従来より高めることのできる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、配線基板4と、配線3と電気的に接続する電極5を備えたLED6と、溶融法によって製造されて、LED6を被覆する封止ガラス7と、封止ガラス7を被覆する樹脂8とを有する。封止ガラス7は、配線基板4に対向する面に平坦部9を有していて、平坦部9には配線3に接続するバンプ10が設けられ、バンプ10から延設する引出し配線11が電極5に接続している。 (もっと読む)


【課題】表面張力低下能に優れ、動的表面張力低下能を有する新規なフッ素系界面活性剤の提供。
【解決手段】式CFCFOCFCFOCFCON(R)Zで示される化合物からなるフッ素系界面活性剤。ただし、Rは水素原子、アルキル基、またはヒドロキシアルキル基、Zは四級アンモニウムハロゲン塩、ベタイン、アミンオキシド、およびカルボン酸塩から選ばれ、かつ、炭素原子に結合した水素原子を1個以上必須とする化合物から、該1個以上の水素原子のうちの1個の水素原子を除いた1価の基、また、RとZは互いに結合した2価の基を形成していてもよく、該2価の基は、四級アンモニウムハロゲン塩、ベタイン、アミンオキシド、およびアミノ酸塩から選ばれ、かつ、炭素原子に結合した水素原子を2個以上必須とする化合物から、該2個以上の水素原子のうちの2個の水素原子を除いた2価の基。 (もっと読む)


【課題】220nm以下の波長光を露光光源とする液浸型露光方法に用いるのに適した、該波長光に対して吸光係数が小さく、屈折率の高い液状媒体を提供する。
【解決手段】220nm以下の波長光を基材に投影する投影光学系と基材との間を該波長光を透過する液状媒体で満たし、該投影光学系からの該波長光を基材に投影する方法。液状媒体として、ケイ素原子数1〜6のシランの少なくとも1個の水素原子が下記基(Y)で置換された化合物であって、Si−Si間の単結合の全部が炭素数1〜4の有機結合基で置換された化合物、およびケイ素原子数1〜6のシロキサンの少なくとも1個の水素原子が下記基(Y)で置換された化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物を必須とする液状媒体を用いる。
基(Y):炭素数1〜6のアルキル基または炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基であって、当該基の水素原子は塩素原子で置換されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】PbOを含有しないガラスであって焼成ガラス層の透過率を高くできる電極被覆用ガラスの提供。
【解決手段】モル%表示で、B 25〜32%、SiO 0〜13%、ZnO 35〜60%(35%を除く)、BaO 7〜16%、Bi 3〜7%、Al 0〜5%、から本質的になりPbOを含有しない電極被覆用ガラス。質量百分率表示で、B 14〜22%、SiO 0〜7%、ZnO 25〜50%(25%を除く)、BaO 10〜24%、Bi 13〜30%、Al 0〜5%、から本質的になり、PbOを含有しない電極被覆用ガラス。 (もっと読む)


【課題】車両の組み立て前に隙間閉塞部材が予め車両窓用板状体に固着可能で、寸法精度よく取り付けを行うことができる車両窓用隙間閉塞部材及び車両窓用板状体を提供すること。これを用いて車両の組立工程における部品点数を削減し、簡便で効率的な車両の組立が可能な車両窓用板状体の取り付け構造を実現し、高性能で意匠性の高い車両窓用板状体の取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ウインドウガラス2の周縁部に予め固着することが可能で、車両本体1の開口部とウインドウガラス2の間の隙間を閉塞する隙間閉塞部材3であって、隙間閉塞部材3が予め固着されたウインドウガラス2を車両本体1に取り付ける際の寸法誤差を吸収する吸収手段を備えることを特徴とする車両用隙間閉塞部材及びこれを備えた車両窓用板状体。 (もっと読む)


【課題】スペクトルの広がりへの影響を小さくして短パルス増幅ができる増幅用光ファイバの提供。
【解決手段】コアにErが添加されており波長1550nmの光に対する非線形屈折率が1×10−20cm/W以上である光ファイバであって、1525〜1532nmの波長域に100dB/m以上の吸収ピークを有し、前記光に対する有効コア断面積が35μm以上である増幅用光ファイバ。コアが、モル%でBiを20〜80%、BおよびSiOの少なくともいずれか一方を合計で5〜75%、GaおよびAlの少なくともいずれか一方を合計で0.1〜30%含有するマトリクスガラスにErが添加されたガラスからなる前記増幅用光ファイバ。 (もっと読む)


1,981 - 1,990 / 2,665