説明

京セラ株式会社により出願された特許

12,651 - 12,660 / 13,660


【課題】無線公衆電話システムを安価に構成する。
【解決手段】公衆電話交換網に接続される交換機、該交換機に接続される基地局、該基地局との間で無線通信を行う加入者局、該加入者局に接続される電話機とを備えて構成される無線公衆電話システムにおいて、加入者局が受信した音声信号と課金信号とを別経路にて送出することにより、課金信号を重畳するための信号に変換する回路や課金信号を音声信号に重畳する回路を加入者局に設ける必要がなく、加入者局及び無線公衆電話システムを安価に構成できる。また、課金信号を論理信号形式にて出力するので、課金電話における課金処理の構成を簡素に構成できる。 (もっと読む)


【課題】 ハイパスフィルタ部とローパスフィルタ部のアイソレーション特性に優れた分波器を提供すること。
【解決手段】 複数の誘電体層が積層されて成る積層体を有し、第1のインダクタ部と第1のコンデンサ部から成るハイパスフィルタと、第2のインダクタ部と第2のコンデンサ部から成るローパスフィルタとからなる分波器において、前記第1のコンデンサ部と前記第2のコンデンサ部とをシールド電極を介して積層し、この積層部分を挟んで対向する位置に前記第1のインダクタ部および前記第2のインダクタ部を配し、さらに前記コンデンサ部を挟んでシールド電極と対向する面に接地電極を配している。 (もっと読む)


【課題】放送受信手段を有する携帯端末装置において、放送受信手段を起動した際に簡単な操作で携帯端末装置を望ましいモードに設定できるようにする。
【解決手段】放送受信手段を動作させるインターフェース、たとえば、コネクタのプラグが着脱可能なレセプタクルと、レセプタクルに放送受信手段を動作させるコネクタのプラグが装着されたか否かを検出する検出手段と、検出手段においてコネクタのプラグがレセプタクルに装着されたか否かを検出した状態に応じて、当該携帯端末装置の動作モードを設定する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像を的確に視認可能とし、かつカメラでの撮像を所望の箇所に容易に合致可能とする。
【解決手段】 表示装置1は、可動式カメラユニット3で撮影された映像をリアルタイム表示する。可動式カメラユニット3は、撮影対象物を拡大表示する際には、表示装置1の真下(真裏)を映し出すように光軸を機械的に稼動し、対象物まで一定距離を保つよう自動調整される。演算処理装置5は、可動式カメラユニット3で撮影された、歪んだ画像を、台形補正等のソフトウェアにより画像処理を実行することで、撮像画像が適正になるように修正する。 (もっと読む)


【課題】BCMCSのサービス情報を受信中に他の基地局にハンドオフする際、無線資源の浪費を防ぐ。
【解決手段】本発明の無線通信端末は、基地局と通信を行う通信手段と、第1基地局が放送するサービス情報の受信中に前記第1基地局から他の周辺基地局へハンドオフを行ったときに前記周辺基地局が前記サービス情報を放送しているか否かを示す制御情報を、前記通信手段により受信し、前記周辺基地局が前記サービス情報を放送していない場合は前記周辺基地局から第1基地局へ再度ハンドオフするように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連写速度の向上を図ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】連写撮影モード時に、タイミングジェネレータ114の制御タイミングに従って、1つの記録用画像信号をAフィールド、Bフィールド、およびCフィールドの3つに分割して順次に転送する撮像素子1014と、露出演算回路110およびホワイトバランス演算回路111で算出された結果から、シャッタ、絞り、アンプゲインをそれぞれ制御し、かつ、露出制御装置113は、連写撮影モードにおいては、CPU109と協同で、タイミングジェネレータ114の撮像素子1014の分割転送制御タイミングを、所定の分割された記録用の画像信号に基づいた撮影上の動作パラメータを算出する演算処理と、他の分割された記録用の画像信号の転送処理とを並行して行うように制御する露出制御装置113とを有する。 (もっと読む)


【課題】交通機関の車内で搭乗者が車外のネットワークに接続する場合の認証処理を効率的かつ確実に行う通信方法、通信システムを提供する。
【解決手段】乗車区間、乗車列車、乗車日等が記録された搭乗券に基づいて、認証機3が情報処理サーバ2から認証情報を取得して、搭乗者に対して無線LANの利用券を発行する。この利用券に記載された認証情報に基づいて、搭乗者が所有する携帯通信端末5は、電車7内の基地局6と無線LAN通信を行う。その際に、基地局6は、情報処理サーバ2に対して認証のための問い合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】交通機関の車内で搭乗者が車外のネットワークに接続する場合の認証処理を効率的かつ確実に行う通信方法、通信システムを提供する。
【解決手段】乗車区間、乗車列車、乗車日等が記録された搭乗券に基づいて、認証機3が情報処理サーバ2から認証情報を取得して、搭乗者に対して無線LANの利用券を発行する。この利用券に記載された認証情報に基づいて、搭乗者が所有する携帯通信端末5は、電車7内の基地局6と無線LAN通信を行う。その際に、基地局6は、情報処理サーバ2に対して認証のための問い合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】 暗号鍵を生成する規則の予測を困難にすること。
【解決手段】 暗号化対象文を取得する暗号化対象文取得部122と、暗号鍵変換規則を示す暗号鍵変換規則情報であって、複数の該暗号鍵変換規則情報を要素とする順列を取得する順列取得部123と、暗号鍵を取得する暗号鍵取得部124と、前記各暗号鍵変換規則情報が前記順列に含まれる順序で、該順列に含まれる各暗号鍵変換規則情報により示される暗号鍵変換規則にそれぞれ基づいて、前記取得される暗号鍵を変換する暗号鍵変換部125と、前記変換された暗号鍵に基づいて、前記暗号化対象文の暗号化を行う暗号化部126と、を含むことを特徴とする暗号化装置。 (もっと読む)


【課題】 無線通信モジュールを情報機器(例えば、PDA)に組み込む場合に、該無線通信モジュールを情報機器に組み込んだ状態で簡単にアンテナとのインピーダンス整合を取ることができるようにする。
【解決手段】 無線通信モジュール100内のアンテナ接続部101と送信部105との間にインピーダンスが調整可能なインピーダンス可変整合部102を設ける。そして、送信電力検出部109により、送信部105で消費される電力を検出し、送信部105の送信電力の検出値が最小になるように、インピーダンス可変整合部102のインピーダンス調整を行う。 (もっと読む)


12,651 - 12,660 / 13,660