説明

住友金属建材株式会社により出願された特許

1 - 10 / 44


【課題】 チッピングや型枠作業を必要とするコンクリートを使用せず、鋼製骨組み部材と石、レキ、土砂等の現地発生材とで形成できる運搬性、施行性、環境性に優れた腹付け・嵩上げ工法を提供する。
【解決手段】 コンクリート製土留め用壁体1の側面1a、および上面1bに、それぞれアンカーボルト2を打設する。次いで、上記コンクリート壁側面1aに鋼製腹付け用箱型枠3を並列設置し、アンカーボルト2に固定した後、その内部に中詰材7を充填する。上記の作業を繰り返し、コンクリート壁側面1a全体の腹付けを行なう。次いで、上記腹付け部分の上面、およびその後方に位置するコンクリート壁上面1bに、嵩上げ用鋼製箱型枠4を並列設置し、アンカーボルトに固定した後、その内部に中詰材7を充填する。これによりコンクリート壁上面1bの嵩上げを行なう。 (もっと読む)


【課題】低域の周波数の振動を効果的に抑えることができ、しかも構造が簡単で設備コストも安価に抑えることができる天井材や壁材等の面材の遮音下地構造を提供する。
【解決手段】格子状の天井下地材2における強度的に強い各交差部分に、複数の固定台座8・・を間隔をあけて取り付けて、これら固定台座8・・に、天井下地材2とは非接触状態で天井材1を固定する。天井材1における固定台座8・・に固定する固定部位3・・は、所定の周波数の振動に伴う天井材1の振動性状に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】発泡樹脂製のケミカル面戸と金属薄板製の面戸板とを組み合わせて使用する水上側の雨仕舞において、作業性が良く、位置決めも簡単で、離型紙等のゴミも削減しうる面戸の取付構造と取付方法、及び該構造・方法に用いられる面戸板を提供する。
【解決手段】本発明の面戸の取付構造は、表面に起伏を有する屋根葺き材20の上面に発泡樹脂からなるケミカル面戸30が取り付けられ、ケミカル面戸30の水下側の正面に、金属薄板からなる面戸板40が、該面戸板40に形成された穿刺爪46をケミカル面戸30に突き刺して取り付けられ、上記ケミカル面戸30の上面に棟下地桟木50が当てがわれて、この棟下地桟木50がケミカル面戸30とともに屋根下地材10に対してビス固定され、上記棟下地桟木50に棟包み60が被せられて、この棟包み60が棟下地桟木50に対してビス固定されるものである。 (もっと読む)


【課題】低周波帯域から高周波帯域までの広い周波数帯域の騒音を低減することができる遮音天井装置を提供する。
【解決手段】2階建て以上の建物における上階側床部Fの下方に設けられる下階側の遮音天井装置であって、上階側床部Fの下方に天井支持フレーム1を固定し、天井支持フレーム1の上部側には表面に錘2を一定間隔で規則的に固定した可撓性のシート3を張架し、錘2付きシート3の下側に空気層4を介してグラスウール等の吸音層5を設け、吸音層5の下側に位置する天井支持フレーム1の下部側に天井下地6を介して透過損失の大きな石膏ボード等の天井板7を配設してなる。 (もっと読む)


【課題】 パンタグラフの伸縮作業中の揺れが少なく、また、作業員が作業床の上に留まったままパンタグラフの伸縮操作を行うことができる作業性と安全性に優れた、昇降式作業足場の提供。
【解決手段】
矩形の基台フレーム5と、基台フレームの対向する2辺上にそれぞれ縦方向に設けられた2列のパンタグラフと、この2列のパンタグラフの上端部に設けられた作業床を有する作業足場であって、各列のパンタグラフは2個の斜材15をX字形に交叉させてなるX字形状を有し、この2列のパンタブラフの間にX字形の各交叉部を水平方向に結ぶブラケット16が設けられており、この各交叉部を軸としてパンタグラフの斜材15のそれぞれが垂直方向に回動自在であり、かつ、上記ブラケット16を上下に移動できかつ所定高さで固定できることを特徴とする昇降式作業足場。パンタグラフは、X字形状を縦方向に複数個接続した形状のマルチX字形を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】 取付ボルトが支柱の歩道側に突き出ることがなく、しかも、車両が衝突しても変形しにくい横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と外面が筒状又は錐台状のブラケット12からなる保持部材と、支柱の側面開口部内に挿入可能でありかつブラケットを内挿可能である内面が筒状又は錐台状の取付補助部材13と、ブラケットを取付補助部材に内挿した状態で取り付け部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、取付補助部材は上記の支柱側面開口部の壁面に接合可能であるとともに、ブラケットと取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。 (もっと読む)


【課題】
壁つなぎを縦柱に容易に取り付け可能にするとともに優れた強度を有するH枠を提供する。そして、このH枠の縦柱が壁つなぎによって隣接する構造物に固定されてなる、優れた強度を有する枠組足場を提供する。
【解決手段】
左右一対の円筒状の縦柱2と、それらの中央部近傍を連結する横桟3と、縦柱と横桟を結ぶ補剛材4で構成される建枠であって、一方又は両方の縦柱2に沿わせて断面が円弧状の補強材8が縦柱と一体化させて設けられていることを特徴とする建枠。そして、この建枠の縦柱8が壁つなぎによって隣接する構造物に固定されていることを特徴とする枠組足場。
(もっと読む)


【課題】 横桟又は横桟取付金具に車両が衝突しても変形または破壊され難く、しかも、横桟取付金具を支柱に固定するための固定ボルトの突出を押さえた構造を有する、防護柵の横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と支柱の側面開口部内に挿入可能なブラケット12からなる保持部材と、上記開口部とは反対側の支柱の側面の壁面に接合可能な取付補助部材13と、ブラケットを上記開口部内に挿入した状態で上記取付補助部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、上記ブラケットは外面が筒状又は錐台状であるとともに、上記ブラケットと上記取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。
(もっと読む)


【課題】 取付ボルトが支柱の歩道側に突き出ることがなく、しかも、車両が衝突しても変形しにくい横桟取付金具及びそれを用いた防護柵を提供する。
【解決手段】
横桟を保持するための保持部11と外面が筒状又は錐台状のブラケット12からなる保持部材と、ブラケットを内挿した状態で支柱の側面開口部内に挿入可能な内面が筒状又は錐台状の取付補助部材13と、ブラケットを取付補助部材に内挿した状態で取付補助部材を介して支柱に固定するための固定ボルト4からなる横桟取付金具であって、取付補助部材は上記開口部から上記開口部とは反対側の支柱の側面までを支柱内部で水平に連結する長さを有しかつ両端がそれぞれの支柱の壁面に接合可能であるとともに、ブラケットと取付補助部材はいずれも固定ボルトを水平方向に通す貫通孔又はねじ穴を備えた垂直壁を有することを特徴とする、防護柵の横桟取付金具。 (もっと読む)


【課題】 防護柵継手構造および固定構造を提供すること。
【解決手段】 ブラケット2を有する支柱1と、インナースリーブ19の外側に直列に嵌合したビーム3をブラケット2に設けた防護柵継手構造であって、支柱1のブラケット2と、ビーム3及びインナースリーブ19の接合穴とが同心で配置される共に、ブラケット1に隣接する位置のビーム3の接合穴とインナースリーブ19の接合穴が同心で配置され、各々の接合穴を利用して接合金具で固定してなり、接合金具は、舌片付き座金14と、回転止め座金8と、ボルト4を備え、舌片付き座金14は、ブラケット2または支柱1側に係合して回転が阻止される長尺の舌片16と、折り曲げられて回転止め座金8におけるアーム13に係合する舌片18によるストッパ29とを一体に備えており、回転止め座金8は、ボルト頭部5に係合してその回転を規制する折り曲げ片を備え、かつストッパに係合するアームを備えてなる。前記接合金具で支柱1を固定する。 (もっと読む)


1 - 10 / 44