説明

キヤノン電子株式会社により出願された特許

201 - 210 / 876


【課題】駆動機構間の誤差や金型の取り付け誤差が解消されるように駆動源に対する制御量を補正すること。
【解決手段】第1の型締部の互いに異なる被付勢部位に対して前記第1の型締部を進退させる移動力を付勢する、複数軸タイプの駆動手段と、軸毎の各々のモータを制御して型締時の型締力を制御する型締力制御手段と、各々の前記被付勢部位の移動量を検出する検出手段と、型締時の制御量を補正するための補正値を設定する補正手段とを備え、前記補正手段は、型締方向に前記第1の型締部が移動するよう各々の前記モータを制御する移動制御手段と、前記検出手段が検出した移動量と前記移動制御手段の制御における指令移動量との差分が規定値を超えた前記被付勢部位について対応する前記モータの制御量に関する制御情報を保存する保存手段と、各々の前記モータの前記制御情報に基づいて前記補正値を設定する設定手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホッパを取り外す際、ホッパの位置変更によってホッパ内に残留している射出材料がこぼれ落ちることを防止し、しかも射出材料を噛み込むことを回避すること。
【解決手段】本発明の射出成形機は、射出シリンダ内と連通する供給通路を形成する通路形成部材と、前記通路形成部材に設けられ、ホッパから射出材料を前記供給通路に導入する導入通路が形成されたホッパ取付部と、前記通路形成部材に設けられ、前記供給通路内に導入された射出材料を前記射出シリンダ内へ送り出す送出手段と、前記射出シリンダに設けられ、前記通路形成部材の先端部が接続されて前記通路形成部材を支持する支持部と、を備え、前記支持部は、射出材料が前記供給通路内に供給可能な第1の位置と、供給されない第2の位置との間で前記通路形成部材を回転可能に支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読取装置本体に表示手段及び操作手段を備えながら、装置全体を小型化するとともに、使い勝手と操作性に優れた画像読取装置を提供する。
【解決手段】本画像読取装置は、原稿が給紙され搬送されると共に給紙トレイ2から略平面状に形成された原稿搬送路10と、原稿搬送路10を搬送中の原稿の画像を読取る画像読取部15,16と、原稿の画像を表示可能な液晶表示装置4と、画像読取装置を制御するスキャナ制御回路基板18とを備え、原稿搬送路10は、液晶表示装置4とスキャナ制御回路基板18との間を平面状に通過する経路を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のカセット金型装置は、動力源に要するコストが嵩む上に取り付け空間が必要であり、コンパクト化を阻害する。
【解決手段】矩形の板状をなす金型11が着脱可能な本発明の金型ホルダー34は、ホルダー本体34aと、ホルダー本体34aに設けられて金型11の第1,第2の位置合わせ面11E,11Fが当接する第1,第2の位置合わせ基準部34E,34Fと、金型11の一対の側面部11f,11gの対向方向に沿って変位可能にホルダー本体34aに取り付けられ、かつ金型11の傾斜面11Gに当接する押圧部44aが形成された可動部材44と、可動部材44の押圧部44aを金型11の傾斜面11Gに押し付けることにより、金型11の第1および第2の位置合わせ面11E,11Fを第1および第2の位置合わせ基準部34E,34Fに押し当てるためのばね付勢手段45とを具える。 (もっと読む)


【課題】ノズルの位置の調整作業を不要としながら射出材料の漏れを防止すること。
【解決手段】射出材料を射出するノズル部を射出シリンダと、金型に型締力を付与する型締手段と、を備えた射出成形機において、前記ノズル部が、射出材料の注入口を有する前記金型の注入面に当接する当接面と、前記当接面に設けられ、射出材料を前記注入面の前記注入口に射出する射出口と、を備え、前記当接面が前記注入口を覆う大きさを有し、前記ノズル部には前記当接面を前記注入面に押圧する方向に前記型締手段による型締力が作用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より安価な構成で金型保護機能を実現すること。
【解決手段】金型に型締力を付与する第1及び第2の型締部と、前記第1の型締部を移動させる駆動手段と、を備え、前記駆動手段が、その駆動源としてステッピングモータを備え、前記ステッピングモータを制御して、前記第1の型締部を型開き位置から型締開始位置まで移動させる移動制御手段を更に備え、前記移動制御手段は、前記第1の型締部の移動中に該第1の型締部に過剰な負荷がかかった場合に前記ステッピングモータが脱調するように所定のトルクを前記ステッピングモータに出力させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動源としてモータを備えた型締装置において、測定器を別途必要とせずに、型締力を測定すること。
【解決手段】金型に型締力を付与する第1及び第2の型締部と、モータを駆動源として備え、前記第1の型締部を前記第2の型締部に近接・離間する方向に移動させる駆動手段と、前記モータを制御して前記第1の型締部を前記第2の型締部に近接する方向に所定の型締位置まで移動させた後、前記第1の型締部の位置を変えずに前記モータのトルクを減らしていくモータ制御手段と、前記モータ制御手段が前記モータのトルクを減らしていく制御を行っている場合に、前記型締位置から前記第1の型締部が移動したことを検出する検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の型締め装置は、高出力の駆動源が必要なため、大型化しやすく、耐久性に乏しい部品を頻繁に交換しなければならなかった。
【解決手段】本発明の型締め装置14は、ベース31から相互に平行に突出する複数本のタイバー32に連結される型締めブロック25と、型締めブロック25を型締め位置と待機位置とに駆動するブロック駆動手段33と、固定側金型11が取り付けられる固定側金型ホルダー34と、可動側金型12が取り付けられる可動側金型ホルダー35と、可動側金型ホルダー35を型開き位置と型締め位置とに駆動するホルダー駆動手段36と、型締め力を型締め位置にてベース31に伝達する型締め力伝達部材37と、型締め力伝達部材37を型締め位置と型締め力が伝達されない退避位置とに駆動する伝達部材駆動手段38とを具える。 (もっと読む)


【課題】小型でありながらも光量調節部材をスムーズに移動させることができる光量調節装置を提供する。
【解決手段】光量調節装置は、ベース部材37における開口37fが形成された面37aに沿って配置された棒状の駆動部材32と、該駆動部材に沿って移動可能な伝達部材33と、該伝達部材に係合するカム溝部34c,35cを有し、移動する伝達部材からカム溝部を介して受ける駆動力により該開口に対して移動して通過光量を変化させる光量調節部材34,35とを有する。駆動部材の一端には、該駆動部材に振動を生じさせる電気−機械エネルギ変換素子31が接続されている。伝達部材は、振動する駆動部材に接触することによって駆動部材に沿って駆動される。 (もっと読む)


【課題】メモリ確保処理・メモリ解放処理の比較的遅いオペレーションシステムのメモリ確保処理・メモリ解放処理の回数を減らし、アプリケーションの待機時間を減少させて、アプリケーションのパフォーマンス低下を抑えること。
【解決手段】情報処理装置の制御部が実行するメモリ管理機構50は、アプリケーション44からの最初のメモリ確保要求に応じて、オペレーションシステム(仮想メモリ管理モジュール43)に対して所定容量のメモリ確保要求を行って所定容量のメモリ領域を確保し、アプリケーション44からのメモリ確保要求に応じて、前記確保したメモリ領域内の未使用の領域をアプリケーション44に対して割り当て、アプリケーション44からのメモリ解放要求に応じて、アプリケーション44から解放要求された領域に対する、アプリケーション44への割り当てを解除し、再度、アプリケーション44に割当可能にする。 (もっと読む)


201 - 210 / 876