説明

ノリタケ伊勢電子株式会社により出願された特許

21 - 30 / 38


【課題】 導電性が高く且つ熱膨張係数の小さい導電膜を生成することのできる導電性組成物および導電性ペーストを提供する。
【解決手段】 中付形導電層10の熱膨張係数が基板12の熱膨張係数に適合している。そのため、それらの熱膨張係数の相違に起因して、中付形導電層10にひび割れが生じ、或いは、基板12にクラックが生じることが好適に抑制される。しかも、中付形導電層10の熱膨張係数は、低膨張フィラーとしてZWPを10〜55(wt%)の範囲内で含むことで調整されているため、他の低膨張フィラーが添加されている場合に比較して、導電性の低下が抑制される。したがって、導電性が高く且つ接着強度の高い中付形導電層10が得られる。 (もっと読む)


【課題】通信ポート等の状態に対応して自律制御が可能な蛍光表示管モジュールと、専用の制御ボードが不要で装置が簡易かつ低コストであり、同期表示可能なPULL型の多段式蛍光表示装置と、その制御方法とを提供する。
【解決手段】汎用入出力ポートおよび通信ポートと、処理プログラムを登録可能なフロー制御部とを有する蛍光表示管モジュール2を、電気通信網5に接続されたサーバー6に、分岐ボード3を通して多段で複数個、それぞれの通信ポートを介して接続してなり、蛍光表示管モジュール2の任意の1つがマスター機であり、サーバー6は、マスター機からの要求に対し、複数の蛍光表示管モジュール2すべてに複合データを同時に送信し、複数の蛍光表示管モジュール2は、各モジュール内の処理プログラムに基づき、受信した複合データ中の、蛍光表示管モジュール毎にそれぞれ決められた表示データを選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】発光色の混色による中間色表示品位に優れるフルドットマルチカラー表示ができる。
【解決手段】陰極より発生した低速電子線を陽極基板上に形成された蛍光表示面に照射して該蛍光表示面を発光させるカラー蛍光表示管において、蛍光表示面6は、R、G、Bの蛍光体単位を組合せて1画素を構成し、この1画素を縦および横方向に並べて形成され、蛍光体単位が平面形状の異なる2種類の多角形の組み合わせで構成され、その多角形の一辺は異なる色の他の多角形の一辺と平行に配置されて1画素を構成し、この1画素が方形であり、さらに該1画素の一辺は異なる色の他の画素の一辺と平行に縦および横方向に並べて配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上および省電力化を実現することができる蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】フィラメント支持体10のフレーム11を分割し、これらを絶縁材料からなる連結部材12により互いに離間して連結することにより、分割されたフレーム間の絶縁をとることができる。このため、分割されたフレーム単位でカソード123に通電させることができるので、蛍光表示装置の表示に応じて通電させるカソード123を選択することが可能となり、結果として省電力化を実現することができる。また、分割されたフレーム11を連結部材12により固定することより、選択的にカソード123に通電させることができるので、従来のように複雑な構造が不要となり、結果として、生産性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減と歩留まりの向上とを図り、かつカバーガラスの大型化に対応可能にする。
【解決手段】 スペーサガラス2はガラス片からなる4辺2aないし2dによって枠状に形成されている。スペーサガラス2の上方開口端に塗布した低融点フリットガラス7を介してフロントガラス3が上方開口部を覆うように取り付けられている。スペーサガラス2は、1箇所において折り曲げられた1つの帯状のガラス片5によって2辺2a,2bが形成され、他の2辺2c,2dが短冊状のガラス片によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示の高精細化にともなってスルーホールの穴径が小さい場合でも、スルーホール内への導電ペーストのスキージングが確実で配線層と陽極層とを確実に接続することができ、信頼性の高い蛍光表示管用陽極基板および蛍光表示管を提供する。
【解決手段】絶縁基板42の表面に配線層43と絶縁体層44を積層形成し、次いで絶縁体層44上に導電ペースト19をスクリーン印刷法によって印刷し焼成することにより、スルーホール47を介して前記配線層43と電気的に接続される陽極層を形成する際、スルーホール47の正面視形状を、導電ペースト19のスクリーン印刷時におけるスキージ20の動き方向に幅が漸次減少する形状、具体的には左右両側壁がスキージ20の動き方向に対してテーパ状に傾斜した多角形(例えば、三角形、五角形、台形)または扇形にする。 (もっと読む)


【課題】 PC等を利用しにくいユーザーが有益な情報を得ることができるとともに、該情報の更新を情報発信団体等の該表示端末装置の管理者以外でもインターネット網に接続された端末から容易にかつ柔軟に行なうことができ、地域のコミュニケーション向上を支援できる。
【解決手段】 電気通信網に接続されたサーバーと、該サーバーから送信される情報を表示できる表示端末装置とを備えてなる情報表示システムであって、上記サーバーには、表示装置毎に決められたID情報を含む情報群が1個または2個以上登録されており、表示端末装置から送信される、装置のID情報を含む情報提供要求を受け取ったときに、該情報群のうち、装置のID情報に関連する情報群の中から所定の表示情報を取り出して、該表示情報を組み合わせて表示指令情報とした後、該表示指令情報を表示端末装置に送信し、該装置は、受信した表示指令情報に従い表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】 蛍光表示管において製造コストの低減を図る。
【解決手段】 蛍光材料が塗布されたアノードを有する基板21の周縁部に低融点ガラス65を介してスペーサガラス62が積層されている。スペーサガラス62の上端面には低融点ガラス63を介して、内面に透明な導電膜61aが塗布されたフロントガラス61が積層されている。スペーサガラス62の下端面と基板21との間に挟持された陰極リード外部導出用支持板42には、フィラメントカソードが張架されている。陰極リード外部導出用支持板42に、自由端46aが導電膜61aに電気的に接触する弾性を有する導通用の端子片42が一体に切り起こされている。 (もっと読む)


【課題】 複数個の蛍光表示管モジュールを連携表示させる蛍光表示装置において、各蛍光表示管モジュールそれぞれの内部クロックのばらつきによる表示のズレを修正できる蛍光表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 処理プログラムに基づき同期処理可能な駆動回路、表示面に表示する表示データおよびI/Oポートを備えた蛍光表示管モジュールを複数個所定配置で連結されてなり、各蛍光表示管モジュール間で同期処理のための信号をI/Oポートを介して受け渡すことにより表示データを連携表示させる蛍光表示装置であって、上記同期処理のための信号は、処理プログラムに基づき、各モジュールにおいて表示データを表示させることを指示する表示指令信号を含み、各モジュールは、表示指令信号を受け取ったときに、表示データ中の、モジュールごとに決められた所定の表示データ部分の表示を開始する。 (もっと読む)


【課題】
赤色蛍光体としてSrTiO3:Pr,Alを用いても輝度寿命特性に優れる低速電子線用蛍光体および蛍光表示管を提供する。
【解決手段】
低速電子線用蛍光体は、金属元素で一部置換されたSrおよびTiの酸化物からなる母体にPrおよびAlが付活されてなり、上記金属元素は、Inを必須成分として低速電子線用蛍光体全体に対して 0.01〜3 mol%含有し、SnおよびSiから選ばれた少なくとも1つとを含み、また、低速電子線用蛍光体全体に対して、Prが 0.05〜5 mol%、Alが 0.2〜70 mol%、それぞれ付活されている。 (もっと読む)


21 - 30 / 38