説明

株式会社オサダにより出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】圧着端子を用いることなく、より太い電線を接続可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、絶縁性筐体としてのケース10と、板状の本体部21上に入力側端子部22と出力側端子部23とが設けられ且つケース10に取り付けられる導電金具20とを備え、導電金具20は、本体部21における入力側端子部22にブロック部24が一体的に設けられているので、開口部24a内に入力側電線C1端部の導体部分C1aを挿入した状態で上面部24bからネジ穴24cを介して止めネジ25を締め付けることによって入力側電線C1を導電金具20に接続固定することができる。 (もっと読む)


【課題】出力側に接続された電気回路を異常電流から保護可能であり、コンパクト且つ安価な構成で入力電源を分岐して複数の出力電源として出力可能な端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】出力側導電金具30に5個の出力端子部としての出力端子ネジ34が設けられているので、出力側導電金具30の各出力端子ネジ34に出力側電線C2を介して接続された電気回路を、定格以上の電流によって溶断するヒューズ40によって異常電流から保護可能であると共に、入力側導電金具20に供給される入力電源を複数の出力端子ネジ34が設けられた出力側導電金具30によってコンパクトなサイズで分岐して複数の出力電源として出力することができる。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチ端子台とネジ端子台とをプリント基板上に実装する際の省スペース化及び取付け工数の低減を図ることが可能なプリント基板用端子台装置を提供する。
【解決手段】プリント基板40に直付けされる端子金具11を絶縁性の本体10に固定してなり、本体10の内部に収納された板バネ12の押圧により端子金具11を本体10の内部へ挿入孔10eを介して挿入された信号用の電線C1に接続するように構成されたワンタッチ端子台2と、プリント基板40に直付けされる端子金具31を絶縁性の本体30に固定してなり、端子ネジ32の締め付けにより端子金具31を電源用の電線C2に接続するように構成されたネジ端子台3とを備え、本体10と本体30とを側面同士で連結してワンタッチ端子台2とネジ端子台3とを1ユニットに構成している。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業が不要で電線を端子金具へ簡単且つ確実に接続可能な貫通端子台及びそれに用いる端子金具を提供する。
【解決手段】端子ネジ20用の貫通孔10bを設けた端子板部10a及び端子板部10aの一端から下方へ延設されて内部配線用の電線C1が接続される延設部10dを有する端子金具10と、端子金具10が基台部31の上下面を貫通して装着される絶縁性の端子台本体30とを備え、端子金具10は、延設部10dの下端に電線C1の先端が挿入され且つ圧着される円筒部10eが設けられ、端子台本体30は、基台部31の台座部32上面に端子ネジ20が端子金具10の貫通孔10bを介して上方から螺合する雌ネジ金具33が設けられると共に、基台部31の台座部32前面に開口し且つ上下面を貫通する端子金具10の延設部10dを挿入可能なスリット部32bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子台本体を成型するための金型を小型化でき且つ強度に優れた中継端子台を提供する。
【解決手段】端子ボルト20が螺着される矩形平板状の導電板10上面を一方側と他方側とに仕切るスペーサ40が、導電板10が載置される台座部31及び台座部31を挟んで両側に立設された一対の側壁部32,32を絶縁性材料により一体的に形成してなる端子台本体30とは別体で絶縁性材料によりブロック状に形成され、台座部31に載置された導電板10の中央部上方で一対の側壁部32,32間に架設される構造であるので、端子台本体30の成型に使用する金型を小型化できると共に、金型のスライド方向が2方向(上下方向)のみとなって成型が容易となり、大型の中継端子台を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電気機器等における内部配線用の電線を極力曲げることなく接続可能な貫通端子台を提供する。
【解決手段】筐体61内側では、端子ネジ30が、導電金具20の下側端子ネジ装着部24において被取付面61bに対して平行に装着されるので、筐体61内部の回路基板から導出された内部配線用の電線70を導電金具20に被取付面61bと垂直な向きに接続することができ、筐体61内部における内部配線用の電線70の曲げを極めて少なくすることができる。これにより、内部配線用の電線70の曲げによる負担を大幅に軽減できると共に、インバータ装置60の筐体61の狭い内部空間における配線作業を容易化することができる。 (もっと読む)


【課題】よりコンパクトなサイズで、単線、撚り線及び圧着端子付き電線のいずれも接続可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、ネジ40の回転により電線挿入金具30を上下動させることによって、ハウジング本体11の窓部11dを通して電線挿入空間Sへ挿入された電線を接続又は解除するように構成され、電線挿入金具30がハウジング10内で最下位置に位置して電線挿入空間Sが最大となっている時、その電線挿入空間Sが、正面視で横長の長方形状である。よって、端子台1の全体サイズをコンパクトに抑えつつ、単線、撚り線及び圧着端子付き電線のいずれも接続することができる。 (もっと読む)


【課題】出力側のケーブルを簡単に接続及び取外し可能な分岐端子台装置を提供する。また、入力側及び出力側の端子部の数を用途に応じて増減可能な分岐端子台装置を提供する。
【解決手段】絶縁性のケース10の台座部13に固定された導電板20に入力端子ネジ25が螺着され且つハウジング71内に端子金具72が設けられたケーブル接続部材としてのワンタッチ端子台70が導電板20に電気的に導通するように取付けられているので、入力側ケーブル50を入力端子ネジ25を介して導電板20に接続し、出力側ケーブル52をワンタッチ端子台70を介して導電板20に接続することにより、電源が入力側から出力側へ分岐接続される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトなサイズで単数又は複数の入力電源を複数の出力電源に分岐可能な分岐端子台装置を提供する。
【解決手段】段違いの下段端子面21及び上段端子面22を有する3個の導電金具20と、各導電金具20が固定される階段状の3個の台座部13を有する絶縁性の筐体としてのケース10とを備え、各導電金具20は、上段端子面22に1個の入力端子ボルト27が設けられると共に、下段端子面21に2個の出力端子ネジ25が、上段端子面22に1個の出力端子ネジ25がそれぞれ設けられているので、各導電金具20並びにケース10のサイズを小さく設定することができ、装置全体をコンパクト化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】端子部を有する電子機器ユニットに対して中継用の端子台を後付けで簡単に装着可能な端子台装置を提供する。
【解決手段】端子台装置1は、中継用の端子台20,20と、電子機器ユニット101のユニットケース110における前面部110aの上下方向と略同一の長さを有し、端子台20,20を固定保持する台座部11、及び台座部11の長手方向両端から直角方向に延設された一対の取付部12,12を有するケース10とを備えているので、一対の取付部12,12をユニットケース110の前面部110aを挟む上面部110c及び下面部110dに着脱可能に係止させることにより、端子台装置1を電子機器ユニット101へ後付けで簡単に装着することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 11