説明

株式会社サワタ建材社により出願された特許

1 - 10 / 14


【課題】マーキング用尺として、穴を数えたり目盛りを読み取ったりすることなく、複数種の規定ピッチに対応したマーキングを極めて容易に正確に行え、ビス止めや釘打ちによる止着ピッチが異なる複数種のパネル材の取付施工に好適なものを提供する。
【解決手段】測尺帯1の先端側の基準位置Sを始点として、測尺帯1に基準ピッチP0で透孔2が穿設され、ピッチ幅が該基準ピッチP0の整数倍である複数種の規定ピッチP1〜P4の各々に対応する透孔2位置の測尺帯表面10に、各規定ピッチの種類毎に色分けした着色表示C1〜C4が設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】水平方向の引っ張り荷重に十分耐えることができ、構造が簡単で製作コストを安くできる配線コード掛止用金具を提供する。
【解決手段】建物の梁材2等の下面側所要箇所に防災検知器の配線コード3の所要部を掛止するための配線コード掛止用金具であって、梁材2等の下面に取り付けられる水平取付板部11と、水平取付板部11の一端部側から下方へ折曲延設されるコード掛止用部片12とからなる金具本体13を有し、金具本体13の水平取付板部11に複数のビス又はピン打ち込み用孔16を設け、コード掛止用部片12にはアイボルト用ネジ孔17を設け、水平取付板部11を梁材2等の下面に対し打ち込み用孔16から打ち込まれるビス18又はピンにより取り付け、コード掛止用部片12のネジ孔17にアイボルト14を螺入し、イボルト14に、梁材2等に沿って配線される前記配線コード3の所要部を掛止する。 (もっと読む)


【課題】凹条部の底面部中央に補強リブが突出しているデッキプレートの場合にも、その補強リブに干渉されることなく、吊りボルトの上端部を帯状本体に適正にねじ込むことができる天井下地用吊りボルトの取付金具を提供する。
【解決手段】デッキプレート15に天井下地用吊りボルト21を取り付けるための取付金具1であって、係止段部18間に架け渡される帯状本体2が、長手方向中央部より一端部に片寄った位置に設けた折り目3を介して略への字形に折曲され、このへの字形形帯状本体2の長辺側本体部2aには折り目3側の端部にネジ孔4が設けられ、この長辺側本体部2a及び短辺側本体部2bの夫々両側縁部に補強用フランジ5,6が下向きに突設されていて、長辺側本体部補強用フランジ5と短辺側本体部補強用フランジ6との対向端部の側面部どうしが互いに圧接されている。 (もっと読む)


【課題】吊り金具がフランジから外れるのを防止する天井下地材吊持装置を提供する。
【解決手段】上横片2と下横片3と縦片4とからなるコ字状の吊り金具1を、梁又は桁用H形鋼5の下部フランジ2Fの一方側フランジ部2Faに嵌め込み、下横片3のネジ孔3oにねじ込んだ天井下地材吊りボルト6の上端を一方側フランジ部2Faの下面29に押し付けて、吊り金具1を一方側フランジ部2Faに取り付けるようにした天井下地材吊持装置において、基端部にボルト挿通孔12を設けた帯板状の吊り金具ズレ止め部材11を下部フランジ2Fの下面29側に配置して、その基端部のボルト挿通孔12を、吊り金具1のネジ孔3oにねじ込まれた吊りボルト6の上端部に挿通させ、この吊り金具ズレ止め部材11の先端部側を下部フランジ2Fの他方側フランジ部2Fbに固定する。 (もっと読む)


【課題】構造簡単で、コストが安く、H形鋼への取付けが容易な取付金具を提供する。
【解決手段】H形鋼1にC形鋼2を取り付ける金具であり、上板部6A,6Bと下板部7A,7Bと側板部8A,8Bとからなる一対の金具半割体5A,5Bを備え、両金具半割体5A,5Bの側板部8A,8BでC形鋼2を両側から挟み付けるように両金具半割体5A,5Bを組み付け、一方の金具半割体5Aの上板部6A及び下板部7Aが他方の金具半割体5Bの上板部6B及び下板部7Bの夫々上側に重なり合う状態で、両金具半割体5A,5Bの両上板部6A,6BとC形鋼2の上側面との間にH形鋼1の下部フランジ1cを嵌め込み、両金具半割体5A,5Bの下板部7A,7B及び下板部7A,7Bをボルト13で接合し、上板部6A,6Bのボルト13の先端部をH形鋼1の下部フランジ1cに押し付け、下板部7A,7Bのボルト13の先端部をC形鋼2の下側面に押し付ける。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、取付けが容易な取付金具を備えた振れ止め装置を提供する。
【解決手段】天井下地の隣り合う吊りボルト1,1間に、野縁受け3と直交する鉛直面に沿って振れ止め用の筋違いBを配置し、筋違いBの上端部を隣り合う一方の吊りボルト1の上端部に取り付け、筋違いBの下端部を他方の吊りボルト1に隣接する位置で取付金具8を介して野縁受け3に取り付けるようにした振れ止め装置において、取付金具8は、平面視が略ヘの字状に屈曲するように形成した帯状板材の屈曲部を挟んで、その一方側の板部8aを野縁受け取付用板部、他方側の板部8bを筋違い取付用板部とし、両方の板部8a,8bの対向角度が直角で且つ野縁受け取付用板部8aを野縁受け3に取り付けた時に筋違い取付用板部8bが野縁受け取付用板部8aに対し所定の傾斜角度で立ち上がるように折曲することによって形成される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、取付けが容易な筋違い下端部取付金具を備えた天井下地の振れ止め装置を提供する。
【解決手段】天井下地の隣り合う吊りボルト間に、野縁受け3と直交する鉛直面に沿って振れ止め用の筋違いBを配置し、筋違いBの上端部を隣り合う一方の吊りボルトの上端部に取り付け、筋違いBの下端部を他方の吊りボルトに隣接する位置で取付金具8を介して野縁受け3に取り付けるようにした振れ止め装置において、取付金具8は、野縁受け3に上方より嵌合されるように一対の側板部18,19と上板部20とで縦断面下向きコ字形に形成されたコ字形枠部8aと、コ字形枠部8aの一方の側板部18の一側端縁からこの側板部18に対し直角に延設されると共にこの側板部18よりも上方へ長く延設された筋違い取付用板部8bとからなる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、取付けが簡単に行なえる吊りボルト振れ止め装置を提供する。
【解決手段】振れ止め用筋違い2の上端部を筋違い上端部取付金具3によって、隣り合う一方の吊りボルト1の上端部に取り付けるようにした吊りボルト振れ止め装置において、筋違い上端部取付金具3は、主板部7の下端側に正面視逆ハの字状に突出する一対の斜板部8,9を設け、主板部7には一方の斜板部8に近い側から吊りボルト1を抱持する吊りボルト抱持片10を突設してなる金具本体5と、振れ止め用筋違い2の上端部に基端部6oが取り付けられ、先端部6aが金具本体5の斜板部8,9のネジ孔8a,9aに螺入される取付ボルトとからなり、一方の斜板部8のネジ孔8aに螺入した取付ボルト6の先端部6aは、吊りボルト1を抱持した吊りボルト抱持片10に当接し、他方の斜板部9のネジ孔9aに螺入した取付ボルト6の先端部6aは吊りボルト1のネジ部に食い込む。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で部品点数が少なく、安価に製作でき、吊りボルトへの振れ止め用筋交いの取付けが容易に行なえる吊りボルト振れ止め装置を提供する。
【解決手段】天井部Sより垂下された天井材吊持用吊りボルト1…の隣合うもの1,1同士間に振れ止め用筋交い2を入れ、この筋交い2の上端部を上端部取付手段3を介して隣り合う一方の吊りボルト1の上端部に取り付け、筋交い2の下端部を下端部取付手段4を介して他方の吊りボルト1の下端部に取り付けてなる吊りボルト振れ止め装置であって、上端部取付手段3は、取付金具5と取付ボルト6とからなり、下端部取付手段4は、取付金具9からなる。 (もっと読む)


【課題】建物躯体の内壁面に対する接着剤を利用した石膏ボード等の内装ボードの取り付けにおいて、取付施工を極めて容易に効率よく行え、接着剤を無駄なく使用でき、均一で大きな固定強度が得られる手段を提供する。
【解決手段】内装ボード1の背面1b側複数箇所に、多孔板状の接着剤受け片2…が内装ボード1の背面1bにほぼ沿うように止着され、接着剤受け片2…に盛り付けられた接着剤3…を介して内装ボード1が建物躯体4の内壁面41aに固着されてなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 14