説明

住友電装株式会社により出願された特許

3,001 - 3,010 / 6,135


【課題】PWM制御されている電気負荷への電力の供給を制限/解除させた場合に、電気負荷を制限前の状態に速やかに復帰させることが可能な車両用電源装置を提供する。
【解決手段】EPS駆動回路へ供給する電流値が“Ia”以上となった場合、EPS駆動回路の起動を検出してヒータへ供給する電力を制限させ、前記電流値が“Ia”より小さい“Ib”以下となった場合、前記制限を解除させる。更に、前記制限を解除させた時から、PWM制御の各制御周期のオフ時間の総量が、前記制限により削減されたオン時間の総量以上となるまで、車載電源からヒータへ直流電力を供給させる。 (もっと読む)


【課題】リテーナがハウジングから離脱するのを確実に防止する。
【解決手段】ハウジング10は、リテーナ30の移動方向と略直角な離脱規制面17Fと、リテーナ30の移動方向に対して傾斜してリテーナ30の組付け方向において離脱規制面17Fより前方に配された前後一対のテーパ面16F,16Rとを有する。リテーナ30は、仮係止位置にある状態で後側のテーパ面16Rと離脱規制面17Fとの間に嵌合する係止部40を有する。係止部40は、ハウジング10に対する組付け方向前方を向いた前側係止面40Fと、ハウジング10に対する移動方向と略直角な面であってハウジング10に対する組付け方向後方を向いた後側係止面40Rとを有する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなくストレインリリーフ構造を設ける。
【解決手段】コネクタ10は、電線100の端末に接続された端子金具90と、端子金具90が収容されるハウジング20と、ハウジング20に装着されてハウジング20から引き出された電線100を被覆するカバー60とを備える。ハウジング20には、端子金具90の周りを包囲するとともに、電線100の引出口を有するハウジング本体21が設けられている。カバー60には、ハウジング本体21に外嵌されるカバー本体61が設けられている。カバー60がハウジング20に装着されたときに、電線100がハウジング本体21の外面に沿うように折り返された状態でハウジング本体21の外面とカバー本体61の内面との間に挟持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】プロテクタ本体の支線引出口から引き出される支線により、プロテクタ本体に被せる蓋の浮き上がりを防止できる。
【解決手段】車両に配索するワイヤハーネスを挿通保護するプロテクタであって、底壁と、該底壁の両側から突設する側壁とでワイヤハーネスの挿通空間を形成しているプロテクタ本体10と、プロテクタ本体10の上面開口を閉鎖する上壁と、該上壁の両側から突設して前記プロテクタ本体の側壁の上側外面に重ねる側壁を有する蓋20を備え、プロテクタ本体10の側壁12の一部にワイヤハーネスの幹線から分岐する支線2aを引き出す支線引出口14を備え、該支線引出口に当たる部分の前記蓋の側壁にプロテクタ本体の側壁の下方まで延在させる遮蔽部22を設ける一方、プロテクタ本体の支線引出口14に隣接する側壁に蓋の側壁の遮蔽部に隣接する被係合部25の外面に被せる蓋浮き防止片15を突設している。 (もっと読む)


【課題】室内温度センサを利用せずに、PTCヒータの温度制御が可能なPTCヒータ制御装置14、及び、室内温度変化を判定することが可能な室温変化判定装置を提供する。
【解決手段】PTCヒータ制御装置14は、基準時点からのPTCヒータの消費電力Pを積算し、その積算量が第1目標レベルWTに達したことを条件に、室内の温度HXが基準時点から目標温度差だけ上昇したと判定する第1判定部34と、第1目標レベルを、基準時点からの経過時間に応じて増大させる目標変更部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車体固定部を有するプロテクタの製造コストを抑えつつ、車体固定部の強度を高く保持できる。
【解決手段】車両に配索されるワイヤハーネスを挿通した状態で車体に固定されるプロテクタであって、断面凹形状のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体の上面開口に取り付ける蓋材とを、それぞれ樹脂板を真空成形または圧空成形して形成しており、前記プロテクタ本体の側壁外面に車体固定部を一体的に突設し、該車体固定部は、ボルト孔を設けた底板部と、該底板部の両側部に突出端からプロテクタ本体の側壁外面との連結部まで延在する両側補強リブを有する一方、前記蓋材の側壁外面に、前記プロテクタ本体の車体固定部に上方から重ねる形状の車体固定部を突設している。 (もっと読む)


【課題】端子金具および被覆電線の伸びを抑制する。
【解決手段】クローズドバレル型の端子金具10のバレル部11の内周面に、予めネジ山13を形成しておく。被覆電線20は単芯線とされており、芯線21を周方向に回転させながらバレル部11内に進入させる。上記の端子金具10および被覆電線20によれば、かしめの行程を要さずに端子金具10と被覆電線20とを接続することができるので、端子金具10や被覆電線20が軸方向に延びてしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】複数の端子付き電線を連続的に作業者に供給することができ、かつ、端子付き電線を、傷付き及び破損を防止しつつ円滑に取出せるようにすること。
【解決手段】端子付き電線の端部を保持可能な電線保持バー複数を、所定の送り方向Pに沿って整列した状態で移動可能に支持可能に構成され、送り方向Pの上流側で電線保持バーがセット可能に構成されると共に、送り方向Pの下流側電線保持バーが取外し可能に構成されたバー送り部材30と、送り方向Pの下流側に設けられ、端子付き電線の端部を挿入可能なコネクタがセットされるコネクタセット部を有するコネクタ保持部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生を防止する。
【解決手段】コネクタ10は、端子金具30と、前方から相手コネクタと嵌合可能とされるハウジング11、11Aとを備える。ハウジング11、11Aには、端子金具30が挿入される複数のキャビティ12、12Aが前後方向に延出して形成されているとともに、各キャビティ12、12A間を仕切る隔壁17、17A、17Bが形成されている。隔壁17、17A、17Bには、前後方向に延出してその後面に開口する水路18、18A、18B、18Cが形成されている。水路18、18A、18B、18Cは、前後方向と交差する方向に延出してハウジング11、11Aの外面に開口する水抜き孔19、19Aと交差連通している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回路基板からの発熱量が低減された電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱10は、ケース11と、ケース11内に収容されると共に複数のスイッチング素子32が実装される回路基板12と、を備えケース11は電源に接続された相手側コネクタが嵌合可能なコネクタハウジング80を備えており、コネクタハウジング80には第2端子74がモールド成形されており、第2端子74は、相手側コネクタと電気的に接続可能な第1接続部71と、回路基板12に実装された複数のスイッチング素子32が接続された複数の導電路のそれぞれと電気的に接続される複数の第2接続部72と、を有し、第1接続部71と第2接続部72とはコネクタハウジング80内に埋設された延長部75によって連結されている。 (もっと読む)


3,001 - 3,010 / 6,135