説明

昭和化工株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】耐久性、特に耐湿潤性に優れた偏光板の提供。
【解決手段】偏光板の製造方法であって、(1)(a)ポリプロピレンを成形してシートとした後に二色性色素で染色して染色シートを得る工程、もしくは、(b)ポリプロピレンと二色性色素とを加熱下混練後に成形して染色シートを得る工程、および
(2)染色シートを延伸する工程、を有してなる偏光板の製造方法であり、
ポリプロピレンのメルトマスフローレートが0.1〜50g/10minの範囲にある、偏光板の製造方法、並びにそれによって得られる偏光板。 (もっと読む)


【課題】耐久性、特に耐湿潤性に優れた偏光板の提供。
【解決手段】(1)ポリエチレンテレフタレートシートを延伸して、分子配向度が100以上であるシートを得る工程、および(2)延伸されたポリエチレンテレフタレートシートを、ニュートラルグレーを構成する二色性色素混合物で染色する工程、を有することを特徴とする偏光板の製造方法、並びにそれによって得られる偏光板。 (もっと読む)


【課題】種々の二色性色素が使用でき、耐久性、特に耐湿潤性に優れた偏光板を提供する。
【解決手段】樹脂シートを延伸する工程、および、延伸された樹脂シートを二色性色素で染色する工程を有することを特徴とする偏光板の製法である。延伸工程は一軸延伸であり、染色工程は二色性色素の分散液に樹脂を漬ける方法により、回転式高圧染色機を用いて行う。二色性色素はアゾ系色素であることを特徴とする。種々の樹脂、例えばポリエステル(例示すれば、ポリエチレンテレフタレート(PET))またはポリオレフィン(例示すれば、ノルボルネン樹脂)を使用して製造する。従来は、水溶性のポリビニルアルコール(PVA)を使用しているために、偏光フィルムは、高湿度の条件では使用できなかったが、高湿度の環境下でも偏光板の使用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】耐久性(特に、耐湿潤性および耐熱性)が高く、種々の二色性色素を使用できる偏光板の製法を提供する。
【解決手段】ポリプロピレンに二色性色素を加熱下で練り込み、成形してシートとし、シートを延伸することを特徴とする偏光板の製法。 (もっと読む)


【課題】耐久性(特に、耐湿潤性および耐熱性)が高く、生産性に優れた二色性色素を提供する。
【解決手段】例えば下記反応で得られる色素が例示される。


−RはH、アルキル基等を表す。 (もっと読む)


【課題】、種々の二色性色素が使用でき、耐湿潤性に優れた偏光板を提供する。
【解決手段】ポリマー表面をラビング処理した後、二色性色素の溶液をポリマー表面に塗布し、乾燥させて、二色性色素の層を形成することを特徴とする偏光板の製法。ポリマー表面を形成するポリマーはポリイミドであることが好ましい。二色性色素が、ベンゾチアゾール基、チエノチアゾール基またはスチルベン基を有するアゾ系化合物であることが好ましい。一般に、二色性色素の溶液を、スピンコーティング法によりポリマー表面に塗布する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6