説明

東芝ITサービス株式会社により出願された特許

21 - 30 / 32


【課題】携帯情報端末を利用した操作性に優れた保守サービス支援システムを提供する。
【解決手段】情報処理機能と携帯電話機能を有する携帯情報端末11と、携帯情報端末11と公衆通信回線網12及びバーチャルプライベートネットワーク装置13を介して接続し、保守業務に関連する情報を処理する業務システム30と社内LAN31を介して接続し、携帯情報端末11から受信した接続指示に従い、端末所持者の認証と、端末所持者の固有情報の検索と、固有情報へのリンクを有するポータルサイトページの生成と、ポータルサイトページの携帯情報端末11への送信と、を一連の工程として実行するポータルサーバ17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末を利用した操作性に優れた保守サービス支援システムを提供する。
【解決手段】情報処理機能と携帯電話機能を有する携帯情報端末11と、携帯情報端末11と公衆通信回線網12及びバーチャルプライベートネットワーク装置13を介して接続し、保守業務に関連する情報を処理する業務システム30と社内LAN31を介して接続し、携帯情報端末11から受信した接続指示に従い、端末所持者の認証と、端末所持者の固有情報の検索と、固有情報へのリンクを有するポータルサイトページの生成と、ポータルサイトページの携帯情報端末11への送信と、を一連の工程として実行するポータルサーバ17と、を備える。携帯情報端末11は、完了報告を送信したとき、ポータルサイトページと固有情報をメモリから削除する。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた保守サービス支援システムの保守サービス用端末装置を提供する。
【解決手段】ポータルサーバ17と、バーチャルプライベートネットワーク装置13と公衆通信回線網12を介して接続され、情報処理機能と携帯電話機能とを有し、接続ボタン1402がクリックされたとき、入力されたパスワードと固有に割り当てられた端末IDとをポータルサーバ17に送信することにより接続指示を行い、ポータルサイトページと固有情報とをダウンロードしてメモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】サーバのリソースの消費を最小限にしてプログラムの通信負荷試験を行う通信プログラム試験方法及び通信プログラム試験システムを提供する。
【解決手段】試験サーバ10がオペレーティングシステムに複数の仮想プログラム名により複数の要素疑似応答プログラムの実行を登録させ、要素疑似応答プログラムに一意に割りつけられたポート番号を含む固有情報を前記センタサーバに送信させ、センタサーバに通信制御プログラムを実行させて、通信制御プログラムに固有情報に基づいて試験サーバと通信させるセンタサーバ20が通信制御プログラムにより疑似応答と通信を行うことにより通信負荷試験を行う。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たない工事担当者でも迅速かつ正確にラックの耐震構造の設計を行うことができるラック耐震システムを提供する。
【解決手段】顧客のマシン室に関する情報を格納する顧客情報DB14と、メーカーごとの機器に関する情報を格納するメーカー仕様DB15と、設計に用いる諸データを格納する設計引用DB16と、書類及び図面を格納する顧客提出図書DB17とを備え、これらのデータベースから情報を検索して、搭載機器を実装したラックの諸元と設計用地の地震力からラックに作用する発生応力を算出し、これを基にラックのフロアへの固定方法を判定する。 (もっと読む)


【課題】搭載機器を選択した場合これらの機器を搭載するラックを迅速に選定することが可能であり、ラックへの実装イメージを容易に把握することが可能なラック実装システムを提供する。
【解決手段】顧客のマシン室に関する情報を格納する顧客情報DB14と、メーカーごとの機器に関する情報を格納するメーカー仕様DB15と、を備え、これらのデータベースから情報を検索して入力された搭載機器に適合したラックを自動選定し、実装図及び諸元表を出力する。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たない工事担当者でも迅速かつ正確に免震装置設置床の強度判定や選定を行うことができる免震装置設置床評価システムを提供する。
【解決手段】顧客のマシン室に関する情報を格納する顧客情報DB14と、メーカーごとの機器に関する情報を格納するメーカー仕様DB15と、設計に用いる諸データを格納する設計引用DB16と、書類及び図面を格納する顧客提出図書DB17とを備え、サーバ10は顧客情報DB14からレイアウト図を読み込み、クライアントコンピュータ20から免震装置を設置するラック及びフロアの仕様及び設計用地震力の入力を受け入れ、強度安全率を算出し、強度安全率が所定の値を下回った場合、クライアントコンピュータ20から補強工法に関する情報の入力の受け入れと、強度安全率の算出と、強度安全率が所定の値以下であるかの判定とを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たない工事担当者でも迅速かつ正確にマシン室の設計を行うことができるファシリティサービス支援計算システムを提供する。
【解決手段】顧客のマシン室に関する情報を格納する顧客情報DB14と、メーカーごとの機器に関する情報を格納するメーカー仕様DB15と、設計に用いる諸データを格納する設計引用DB16と、書類及び図面を格納する顧客提出図書DB17とを備え、これらのデータベースから情報を検索して計算する専門分野別の複数のシステムを備える。 (もっと読む)


【課題】リモート監視結果を速やかに復旧や保守に生かすことを可能とし、リモート監視システムとリモート運用システムの情報連携を図ることを可能としたシステムを構築することを目的とする。
【解決手段】ユーザコンピュータシステムの障害を検知するリモート監視システム13と、障害検知情報に対応して受付IDを出力する受付管理システム14と、ユーザコンピュータシステムの機器構成情報が格納されている機器構成管理システム15と、検知された障害に対応した復旧処理情報が格納されたナレッジシステム16と、障害検知情報に対応する情報が入力され、障害の復旧処理を実行するリモート運用システム17を備えたコンピュータリモート制御システム。 (もっと読む)


【課題】製品サイクルにほぼリアルタイムに追従できるマニュアル情報を、低コストで、効率的に提供することが可能な3次元マニュアル及びその作成方法を提供すること。
【解決手段】2次元静止画像データを用いて、対象機器を擬似的に3次元動画表示する機能をマニュアルに組み込むことによって3次元マニュアルを作成する。この方法は、本体撮影ステップS1と、360°ビュー撮影ステップS2と、モジュール撮影ステップS3と、画像加工ステップS4と、Flash組込ステップS5と、データ保存ステップS6と、Web公開ステップS7とからなる。 (もっと読む)


21 - 30 / 32