説明

有限会社藤原ホイルにより出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】サドルに腰掛けたままで、サドルを上昇させることができ、安全性に優れ、構造も簡単な自転車のサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】サドルを上昇方向へ付勢するストロークばねとして、自転車の立パイプに挿入して固定される固定パイプ1及びこれにスライド自在に挿入されて上端部にサドルが取り付けられる昇降ロッド2の内部空間を利用して、圧入された気体の圧縮・膨張に伴って弾性を発揮する流体ばね8を使用し、ストロークばねの付勢力を、サドルに腰掛けた運転者の体重がそのままサドルに作用すると、サドルが下降し、サドルに腰掛けた運転者がペダルに足を載せてペダルを漕ごうとすると、サドルに作用する荷重が減少してサドルが上昇する大きさとする。 (もっと読む)


【課題】サドルに腰掛けたままで、サドルを上昇させることができ、安全性に優れ、構造も簡単な自転車のサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】サドルを上昇方向へ付勢するストロークばね10の付勢力を、サドルに腰掛けた運転者の体重がそのままサドルに作用するとサドルが下降し、サドルに腰掛けた運転者がペダルを漕ごうとするとサドルが上昇する大きさとし、運転者がサドルに腰掛けていない状態では、抵抗により上昇止め用のラチェット爪13bとラチェットギヤ14との係合が切替操作で解除できず、運転者がサドルに腰掛けた状態では、ストロークばね10の付勢力がサドルに作用する荷重に相殺されて抵抗が減少し、上昇止め用のラチェット爪13bとラチェットギヤ14との係合が切替操作で解除できるようにする。 (もっと読む)


【課題】サドルの上昇速度を抑制できると共に、サドルが迅速に下降し、堅牢で耐久性に優れた自転車のサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】自転車のサドルを乗車中に昇降可能とするため、サドルを上昇方向へ付勢するばね1を設け、サドルの急激な昇降を抑制するショックアブソーバ2を備え、ショックアブソーバ2のシリンダ3とピストン4とを開閉するリンク7で連結し、ハンドル側での操作によるリンク7の開閉の制限及びその解除に伴い、サドルの昇降の許容・阻止を切り替える自転車のサドル昇降装置において、ショックアブソーバ2には、シリンダ3内に保持されたスクリューロッド18と、ピストン4内に保持されたスクリューナット19とが螺合して、サドルの上昇時にその一方が、下降時に他方が回転し、サドルの上昇時に下降時よりも大きな回転抵抗が付与されるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、汎用的に様々な自転車に取り付けられる内装式の自転車用変速装置を提供する。
【解決手段】主軸51の外周に爪回転体1を嵌め、爪回転体1の外周に、変速段数に応じた複数の主ギヤ2,3,4,5を並べて配置し、主軸に平行に設けた副軸6により、各主ギヤに対して所定の速度比で連動する複数の副ギヤ7,8,9,10を一体回転可能に支持し、爪回転体1に各主ギヤに対応するラチェット爪15,16,17,18を設け、ラチェット爪が噛合するラチェット歯19を各主ギヤの内周側に形成し、爪回転体1の外周面からラチェット爪を出没させる切替部材20の操作に伴い、ラチェット爪15,16,17,18をラチェット歯19に係脱させて、副ギヤ7,8,9,10を介し駆動力を伝達する主ギヤ2,3,4,5を切り替えることにより、入力側と出力側の回転の速度比を変化させて変速する。 (もっと読む)


【課題】傘を簡単に着脱できると共に、装着した傘が安定し、使用しないときでも見映えのよい自転車用傘ホルダを提供する。
【解決手段】自転車の前部に取り付けて、閉じた傘Uを保持する自転車用傘ホルダにおいて、自転車のハンドルステム51に取付具4を介して固定される内筒1と、その外側に回動自在に嵌められる外筒2と、一端が内筒1に、他端が外筒2に固定されるベルト3とを構成部材とし、内筒1に傘Uを挿入して、外筒2を内筒1に対し一方向に回転させると、ベルト3が縮径して傘Uが締め付けられ、係止機構により、内筒1に対し外筒2が任意の回転位置で係止されるようにし、外筒2を内筒1に対し他方向に回転させると、ベルト3が拡径して傘Uの締め付けが緩み、傘Uを内筒1から抜き取れるようにする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、汎用的に様々な自転車に取り付けられる内装式の自転車用変速装置を提供する。
【解決手段】ペダルの踏力により回転するクランク軸に固定したクランク回転体1の周りに、変速段数に応じた複数の前側回転体2,3,4を並べて配置し、クランク軸の後方に設けた副軸5により各前側回転体2,3,4に対して所定の速度比で連動する後側回転体6,7,8を一体回転可能に支持し、クランク回転体1に各前側回転体2,3,4に対応するラチェット爪16,17,18を設け、ラチェット爪16,17,18が係合するラチェット歯19を各前側回転体2,3,4の内周側に形成し、ラチェット爪17,18に接離する切替部材20の操作に伴い、ラチェット爪17,18をラチェット歯19に係脱させ、駆動力を伝達する前側回転体2,3,4を切り替えて変速する。 (もっと読む)


【課題】後スタンドと連動して前スタンドを無理なく操作でき、前スタンドが走行の障害になることもない前後両立スタンドを提供する。
【解決手段】自転車の後輪側及び前輪側にそれぞれ両脚式の後スタンド1及び前スタンド2を取り付けた自転車の前後両立スタンドにおいて、後スタンド1と前スタンド2とを連動可能に連結して、後輪が浮き上がるように後スタンド1を立てると、前スタンド2の支持部材2eが外側へ張り出して接地するようにし、前スタンド2の両脚柱2aを繋ぐ連結棒部2bを、前スタンド2を立てたとき前輪の接地部を回避するように後方へ延長すると共に、前スタンド2を跳ね上げたとき前輪の泥除けに干渉せず、かつ、ハンドルの旋回時に車体フレームと干渉しないように中央側の幅が狭い形状とする。 (もっと読む)


【課題】既存の自転車に簡単に取り付けることができ、かつ強度に優れ、安定して作動するサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】サドルを上昇方向へ付勢するばね部材1を設け、サドルの急激な昇降を抑制するショックアブソーバ2を備え、ハンドル側での操作に伴い、サドル昇降の許容・阻止を切り替える自転車のサドル昇降装置において、ショックアブソーバ2には、シリンダ3の内径面にピストンロッド4が摺接し、その内側に挿入した切替棒の操作に伴い、サドルの昇降の許容・阻止を切り替えるものを用い、そのピストンロッド4及びシリンダ3にそれぞればね部材1の上端部及び下端部を係止しておき、シリンダ3を車体フレームの立パイプに挿入固着し、サドルをピストンロッド4の上部に固定して、自転車に取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】小型のモータでサドルをスムーズに昇降させることができ、自転車へ嵩張らないように装着できるサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】サドル50から下方へ延びるねじ軸11を、車体側のサドルポスト51に挿入して螺合させ、サドル50下部に上受具1を、サドルポスト51上部に下受具2をそれぞれ取り付け、モータ22をサドル50後部下方に収納し、モータ22の出力軸のプーリ23と、ねじ軸11上部のプーリ24とに伝動用ベルト25を掛け渡して、モータ22の回転をねじ軸11に伝達し、下受具2に対し上受具1を上昇方向へ付勢するばね10を設け、モータ22の駆動力とばね10の付勢力とでサドル50を上昇させるようにする。 (もっと読む)


【課題】既存の自転車の構成部品を使用しつつ、強度に優れ、安定して作動するサドル昇降装置を提供する。
【解決手段】自転車のサドルを乗車中に昇降可能とするため、サドルを上昇方向へ付勢するばねを設け、サドルの急激な昇降を抑制するショックアブソーバを備え、ハンドル側での操作に伴い、サドル昇降の許容・阻止を切り替えるようにした自転車のサドル昇降装置において、サドル下部に上受具1を、車体側のサドルポスト上部に下受具2をそれぞれ取り付け、サドルポストにショックアブソーバ11を挿入固着して、そのピストンロッド12を上受具1に接合し、ピストンロッド12の外周にコイル式のばね10を嵌め、上受具1から下方へ向かうスライド支柱14を下受具2の筒状部15に挿入して、スライド支柱14が筒状部15にガイドされつつ、サドルが昇降するようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 12