説明

株式会社高瀬文夫商店により出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】杉芯部の赤身の木材から得られた食品容器において、容器内に食品の水分の調節が出来るようにする薄型組み立て及び、板状の木製食器用板に関するものである。食品を加工して食する木製の容器として環境にやさしい組み立てしてできる食品容器にて、木材の木臭、着色が発生しなく、食品を充填できる木製食品容器及び木製板製造方法を提供する。
【解決手段】木材から得られた薄型組み立てと蒲鉾板の食品容器において杉芯部の赤身の木材から得られた食品容器に、水蒸気を流通させながら処理した後、木製食品容器の脱臭・脱色の処理方法で、水蒸気による流通は90℃〜150℃の温度の水蒸気で、流動させながら10秒から15時間で処理して、送風しながら温度を下げることで食品用の薄型組み立て杉の木製容器と魚肉すり身を載せる蒲鉾板である木製食品容器が製造できた。 (もっと読む)


【課題】
杉、もみの天然木板の使用を前提としながらも気泡の生じないかまぼこ板、またかまぼこにおける気泡の発生を防止すると共に、かまぼこ板を長期間にわたって在庫したときでも木口にひび割れが生ずることがないようにする。
【解決手段】
かまぼこ板を高温加熱処理して、木材中の水分を低減させて、その木材蒲鉾板の切断面両木口にポリウレタン樹脂を塗布、噴霧又は浸透などの処理をすることによりポリウレタン樹脂が導管内に入り込み、乾燥することによりポリウレタン樹脂が硬化し導管を塞ぐため、導管からの空気や液体が入り込むことを防止させた。 (もっと読む)


1 - 2 / 2