説明

南精機株式会社により出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】従来の△パネルは、1枚の用紙に印刷を施し、△に成形したものであるが、広告を表面に印刷して卓上に置くだけのものが多い。これを改良して、多用途かつ健康と環境に良いものを提供する。
【解決手段】2枚の用紙の上部をのりづけして∧形にし、2列の折筋に小の部分と大の部分との両側をクリップ6−1,6−2,7−1によって結合してポケット8−1,8−2とし、これにカードを挿入できるようにする。また1枚の用紙を光触媒紙とし、その光触媒面を外側にし、印刷を少く、白地面積を大きくし、これに太陽光が当れば、光触媒効果が十分発揮され、それによって周囲の空気を浄化するとともに環境を良くする。 (もっと読む)


【課題】ブック用紙の中心にまたがる絵柄があっても損われる事がなく、パノラマ的に絵柄が展開し、かつ見開きが良いブックを提供する。
【解決手段】1枚のヨコ長の用紙を3分割したものを複数枚用意し、No.1用紙の第3区画の裏にNo.2用紙の第1区画の表を水性のりで接着し、同様にNo.3、4・・・用紙を接着して連続になったものを1区画ずつジグザグ状に折ってブックの本文とし、No.1には3区画、No.2、3・・・には2区画にまたがってパノラマ絵柄をプリントする。カバーは1枚のヨコ長用紙の必要な個所に折り筋を施して、本文の4辺を包めるようにして、本文の背中以外の区画に水性のりを施して接着する。 (もっと読む)


【課題】光触媒カレンダー等の紙製品を、作成するに当たって従来の形態をそのままにして、用紙のみを光触媒紙に変更しただけでは、十分光触媒効果が得られないので、光触媒紙に適した製品の形態を創るのが課題である。
【解決手段】例えば、従来の卓上スタンド△の場合、このままの形では光触媒に有効な白地部分の面積が小さいので、これを拡大化する。 (もっと読む)


【課題】従来の色々な形態の紙製筒(○、△、□、−−−−)はいずれも一旦形成されれば、これを開閉したり、折りたたむことはできないので不便である。
この欠点を解決するのが本発明の課題である。
【解決手段】1枚のヨコ長の用紙を複数の折筋によって複数区画に分割し、その巾狭い発端を内側に折りながらその3墺に接着剤を施して接着し、残りの1辺をカットしてポケット状とし、他方用紙の巾狭い末端の上下端に切り欠きを施し、この末端を前記ポケットに入れ易いようにし、この用紙を折り筋によって折り、発端と末端をはめ込むことによって折りたたみ式紙筒とする。 (もっと読む)


【課題】光触媒紙を利用した従来製品としては、カレンダーやポスターがあるが何れも可なりの面積に印刷を施してあるので、本来光触媒効果をもつ白地部分が減少し、効果が小さく、また使用期間が短いものが多く、本来半永久的な光触媒効果をもつ光触媒紙利用製品としては不適当である。これらの欠点を解決するのが本発明の課題である。
【解決手段】1.インクによる印刷部分を少なくし、白地のままの点字印刷を施す。
2.1項による装飾性不足を補うため、絵ハガキなどのカードを添付する。
3.単なる1枚の用紙でなく、ポケット付にしてこれをファイルとして利用できるようにして利便性を与え、利用者が長期間利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】従来のブックは一度開いても両手を離すと再び閉じ易く、また各頁がめくりにくく、障害者や高齢者だけでなく健常者にとっても扱い難く不便である。この点を解決して全ての人にとって取扱い易い、いわゆるユニバーサルデザインに適合したブックを得ること。
【解決手段】1枚の長方形の用紙を左端の巾の狭い糊付部、中央部、右側部の3つに分割し、右側部の巾を中央部より狭くした用紙を1単位とし、その複数単位(例えば3,4枚)の右端部を階段状に段付とし、糊付部を線糊接着して、中央・右側部の境界線で全体に2つ折しりたものを1ブロックとし、その複数ブロックを更に左端で糊付し、これらを1枚の表紙に接着・包含したものの集合体をブロック・ブックとする。ブロック・ブックに於いては、各ブロックを拡げた場合その一端は階段状になっているので、指1本でも頁めくりがし易く、所期の課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】一般的に従来のカード(名刺、写真、絵画等)用、ホルダー(アルバム、額、名刺入れ等)には壁掛け、卓上型等の色々な型式があるが、いずれも個別的な材料・形状・製造方法等の異なるものである。しかも環境に良くないプラスチック多用のものも多い。
本発明の課題はこれらを環境に良い材料を用いて共通の方法で製造しようとするものである。
【解決手段】環境に良い紙素材を利用し、しかも1枚の基本的原紙から共通な方法によって多種類のカードホルダーを製造する。 (もっと読む)


【課題】各種プリンター及びコピーによってプリント及びコピーされた用紙を集めて1冊のノート・アルバム・パンフレット等に製本するための極簡単な方法を考案しかつそのための資材を環境に優しいものとする。
【解決手段】プリンターよりやや大きい用紙を背中に相当する部分に平行な巾の狭い部分とその他の面積の大きい部分に分け、その境界にミシン目を施し、前者の部分に接着剤と剥離紙とから成る両面接着テープを貼付けた用紙を用意し、これらの集合体を予め中綴じその他の方法で製本したノートを造っておく。後者の部分をミシン目から切離せばプリンター又はコピー用紙となるので、プリント又はコピー後再び元のノートの巾の狭い部分に両面接着テープで貼ることによって、プリント又はコピーされた表紙及び本文から成るノートが得られる。 (もっと読む)


【課題】地球環境に優しい、CO2発生防止に役立ち、プラスチック・フィルムを利用しないでかつレーザー・プリンター等でデーター・プリント可能な新しいブック結束用帯封を提供すること。
【解決手段】1枚のヨコ長の用紙の裏面に複数列の再剥離用弱粘着剤を塗布し、その上に剥離紙の帯を重合させることによって、その表面にプリント可能で、しかも剥離紙をはがした状態で、この用紙を配達物に巻付けたとき内部の配達物が抜け落ちることがないようにする。 (もっと読む)


【課題】雑誌やパンフレット等のブックを配送する場合、これらを包装するビニール袋などのリサイクル困難な素材を廃止し、包装なしで包装可能な方法を提供すること。
【解決手段】ブックの表紙の小口の一辺を延長し、これをシーリング用フラップとし、その裏面に弱接着用圧着接着剤の乾燥ストライプを予め施しておき、このシーリング・フラップによってブックの小口を包み、圧着して小口をシーリング(封緘)することによってブックの配送に支障がないようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 11