説明

菱有工業株式会社により出願された特許

11 - 17 / 17


【課題】 250℃〜1000℃の高温の領域を含む広い温度領域で使用することが可能で、しかも所望の形状及び大きさで容易に製造することができる面状発熱体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 2枚の金属薄板の間または金属薄板と可撓性を有する断熱材の間に複数枚のマイカシートが挟持され、該複数枚のマイカシートのいずれかの間隙に可撓性を有する発熱素子が挟持された複合シートを、平面状または曲面状に保持された状態で加熱することによりマイカシートを硬化させるとともに該複合シートを一体成形して面状発熱体を製作する。 (もっと読む)


【課題】 200℃以上の比較的に高温の領域内で使用することが可能で、しかも優れた可撓性あるいは柔軟性を有する面状発熱体を提供する。
【解決手段】 可撓性あるいは柔軟性を有するガラス繊維成形基板、好ましくは低温度で熱分解するバインダーを含まないガラス繊維成形基板の片側または両側に、好ましくはガラス繊維成形基板の平滑化材を介して、金属酸化物等の導電性薄膜を設けた構成とする。さらに必要に応じて、導電性薄膜の外側を電気絶縁層により被覆する。 (もっと読む)


【課題】 構成が複雑になることなく、平面の形状が円形、楕円形、または多角形の鏡表面を、効率よく均一に暖めることが可能な面状発熱体、さらに上下方向に対しても鏡表面の温度を効率よく均一に暖めることが可能な面状発熱体、及びそれを用いた防曇鏡を提供する。
【解決手段】 発熱部の形状が実質的に円形、楕円形、または多角形となるように、好ましくは抵抗線の間隔を上方が疎、下方が密となるように抵抗線を蛇行配線させてなる面状発熱体とする。また、実質的に前記発熱部と同じ平面形状の鏡を貼り合わせてなる防曇鏡とする。 (もっと読む)


【課題】 空調装置から供給される冷風または暖風を、筒状の吹出口基材の中央部から吹出す吹出口装置において、吹出口の構成、冷風または暖風の風量等に限定されることなく、吹出口で発生する結露を効率よく防止することが可能な手段を提供する。
【解決手段】 吹出口基材の吹出口先端部に、電気ヒータを内蔵する枠状部材、好ましくは電気ヒータが表面側になるように内蔵した断熱材からなる枠状部材を備えてなる吹出口装置とする。 (もっと読む)


【課題】 金属箔等の集電体の表面に、分極性電極が容易に強固に形成され、充放電の繰返しで発生するガス、あるいは振動等によっても、集電体と分極性電極との接着強度が低下しにくく、内部抵抗等の性能を良好な状態で長期間維持することが可能な電極シート、及びそれを用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 少なくとも、活性炭及び/またはカーボンブラックと、有機モノマーを、グラフト重合させて得られるグラフトポリマーが溶媒に分散されてなる塗液を、集電体の表面に塗布した後、乾燥し、熱処理してなる電極シート、及びこの電極シートを用いた電気二重層キャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】 大きな設備あるいは複雑な設備を用いることなく、ペット等に容易に快適な涼感を与えることが可能な冷却手段を提供する。
【解決手段】 水への溶解時に吸熱を生ずる無機塩類から選ばれる1種または2種以上の塩類と、水とが混合されてなる保冷剤が充填された非透水性の樹脂製袋を、少なくとも上板と下板を有する偏平状収納具に、前記上板及び下板と接触するように挟持して収納した冷却板とする。また、好ましくは、下板の上側に凸部を設けるとともに、非透水性の樹脂製袋の前記凸部に合った位置に、前記凸部の形状に合った凹部を設ける。 (もっと読む)


【課題】熱処理過程で過度の熱処理になることもなく(抵抗値曲線にボトムが現れない)、広い温度範囲において表面抵抗値の経時変化が極めて少ない面状発熱体を与えるグラフトカーボン塗液およびその製造方法、並びに該塗液を用いた面状発熱体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】有機溶媒中でカーボンブラックとビニル系モノマーをグラフト重合させて得られるカーボンブラック・グラフトポリマーを含む溶液と、有機溶媒にピッチを溶解した溶液とを混合してグラフトカーボン塗液を製造した。このグラフトカーボン塗液を、基材に塗布または含浸した後、熱処理して発熱素子を形成し、その表面を電気絶縁材で被覆せしめて面状発熱体を製造した。 (もっと読む)


11 - 17 / 17