説明

株式会社アイ信により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】LR2chのステレオ信号のみから体感音響振動信号を得ることのできる体感音響装置用を提供する。
【解決手段】左信号L−CH及び右信号R−CHの2チャンネルステレオ信号を入力とし、これらを混合する混合回路と、前記混合回路の出力を処理する信号処理回路と、体感音響装置用の振動信号を取り出すために、前記信号処理回路の出力から予め定められた周波数より低い周波数成分を抽出するローパスフィルタLPF2とを備え、前記信号処理回路は、110Hzから140Hzにかけての周波数の信号を予め定められた量だけ低減させる帯域阻止フィルタを備える。 (もっと読む)


【課題】弾性ベース体が背もたれから著しく突出しないようにすると共に、弾性ベース体を背もたれの上部に着脱自在に取り付けることができること。また、スピーカーを弾性ベース体の好みの部位に自在に取付けることができること。
【構成】係脱手段の一方を有し、かつ椅子の背もたれ上部の少なくとも頂部前面から背面にかけて取付け手段を介して着脱自在に設けられる扁平状の弾性ベース体と、裏側に係脱手段の他方を有するスピーカーとから成り、スピーカーは、係脱手段を介して弾性ベース体の好みの位置に係脱自在に取付けられる椅子用音発生装置。 (もっと読む)


【課題】縫ぐるみ型、枕型等の形態変位可能物であって、かつ携帯型の被接触体の全体を振動具にすることができること。
【解決手段】人体に対して接触することができる或いは人体が接触することができる携帯型被接触体Aと、該携帯型被接触体Aに内蔵される振動伝播装置Bとから成り、振動伝播装置Bは、中央部に嵌合部15を有する盤状嵌合支持体2と、嵌合部に一体的に組み込まれ、かつ携帯型被接触体の内部又は外部に設けた音源体6が発生する電気信号を機械的振動に変換するドライバーユニット3と、盤状嵌合支持体2の外壁に基端部4aが取付けられると共に、半径外方向に延在する自由端部4b側を任意に折り曲げることができ、しかもドライバーユニットから発振された振動を前記携帯型被接触体に全体的に拡散させる振動伝播線4と、ドライバーユニットに電気的に接続すると共に前記携帯型被接触体内に設けられた電源5とから成る人体用振動伝播具。 (もっと読む)


【課題】オス・メス嵌合状態の錠止位置に於いて、少なくともメス嵌合筒部材又はオス嵌入杆部材のいずれか一方、望ましくは両方の部材が、相手側の操作部材の操作力により、錠止位置から解錠位置へと後退とないこと。
【解決手段】一方の引戸の召し合せ部に第1座板を介して水平移動自在に設けられたメス嵌合筒部材と、このメス嵌合筒部材に嵌脱するように他方の引戸の召し合せ部に第2座板を介して水平移動自在に設けられたオス嵌入杆部材とから成る引き違い戸用錠止具であって、少なくともメス嵌合筒部材又はオス嵌入杆部材のいずれか一方を嵌合状態の錠止位置で所要量回転すると、該メス嵌合筒部材に設けた係合突起が周方向へ位置変位して第1座板の断面異径係合孔の縁部の内側に、又は該オス嵌入杆部材に設けた係合突起が周方向へ位置変位して第2座板の断面異径係合孔の縁部の内側にそれぞれ係止されること。 (もっと読む)


【課題】引戸締まり金具の利点を生かし、プッ・シュプルという簡単な操作で施錠状態及び解錠状態にすることができること。
【解決手段】A室とB室を仕切る引き違い戸用錠止具であって、この引き違い戸用錠止具は、一方の引戸の召し合せ部に第1座板を介して水平移動自在に設けられたメス嵌合筒部材と、このメス嵌合筒部材に対向するように他方の引戸の召し合せ部に第2座板を介して水平移動自在に設けられたオス嵌入杆部材とから成り、少なくともメス嵌合筒部材又はオス嵌入杆部材のいずれか一方が、A室又はB室に存在する人の操作力により相手側の引戸に係合する軸芯内側方向に進入すると施錠状態となり、これに対して、メス嵌合筒部材及びオス嵌入杆部材の両方が、引戸との係合状態を解消する軸芯外側方向にそれぞれ後退すると解錠状態となる。 (もっと読む)


【課題】電気−機械振動変換器の組立をネジを用いずに行うことでスピーカの生産ラインでの製造を容易にする。
【解決手段】ムービングコイルの挿入される開口が設けられ、磁石18を含むヨーク部16、17を支持するダンパ8として、ヨーク部を保持する環状のヨーク保持部8aと、前記ヨーク保持部からその外側に放射状に突出している複数の支持部8bと、前記ヨーク保持部の周囲に沿って前記複数の支持部から隣接する他の支持部までそれぞれ延びている複数のサスペンションバネ部8cと、前記複数のサスペンションバネ部の終端に設けられたT字型の複数の突起8Tとを備えるものを使用する。複数の突起8Tがケースの切欠部Kに嵌まり込むことにより、ヨーク部が相対的に変位可能に保持されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6