説明

ガイアホールディングス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 51


【課題】ユーザにより投稿された情報を端末に表示させることができる投稿情報制御装置、投稿情報制御システム及び投稿情報制御方法を提供する。
【解決手段】現実空間を撮影した映像又は画像にPOI情報のアイコンを重畳して表示する端末装置100に対してPOI情報を配信するARサーバ300であって、POIに付加する付加情報を投稿元の端末装置100から取得する通信部301と、付加情報をPOIと関連付けて記録するコメント入力部304と、配信先の端末装置100の位置情報に基づいて、当該端末装置100に対してPOI情報及び当該POI情報に対応するPOIに関連付けされた付加情報を配信するPOI情報・コメント抽出部303及び通信部301と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、物体モデルDBのサイズを低減し、かつ、場所の特性に応じた照合処理を行うことが可能な物体認識装置、物体認識システムおよび物体認識方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本実施形態の携帯端末100において、特徴点照合部107は、位置情報取得部101により取得された位置情報に基づいて決定された物体モデルデータベースに記述されている各物体における特徴点と、特徴点抽出部106により抽出された、カメラ部103により撮影された画像データから抽出した特徴点とを照合する。そして、特徴点照合部107によりその特徴点が最も類似していると判断される物体に関する情報が記憶部109(物体モデルDB)から読み出され、例えば物体の名称を表示部105は表示する。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、現実空間の映像又は画像に重畳表示させるオブジェクトの表現力の向上が可能とする。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断部16と、制御条件が満たされると判断された場合にオブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御を実施する表示制御部18を備える。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク負荷を、通信コストをかけることなく、POI情報を効率的に取得することができる携帯端末および情報提示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 チューナー部105がPOI情報を含んだデジタル放送波を受信し、制御部109が、受信されたPOI情報から、カメラ部107の撮影範囲にはいる位置情報のPOI情報を抽出する。そして、抽出されたPOI情報を示すアイコンを、POI情報の位置情報に基づいた表示位置に、カメラ部107により取得された映像データに重畳して表示部104に表示させる。通信部106は、表示部104に表示されたアイコンのうち、ユーザにより選択されたアイコンに関する詳細情報を、ネットワークを介して取得し、制御部109は、通信部106により取得された詳細情報を表示部104に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが作成したコンテンツを用いた拡張現実感を提供すること。
【解決手段】第1端末11のユーザが作成したコンテンツを用いた拡張現実感は次のように第2端末12のユーザに提供される。まず、第1端末11の移動軌跡を描線とするコンテンツデータが生成され、そのコンテンツデータが第1端末11の位置情報とともにコンテンツサーバ20に送信される。コンテンツサーバ20ではそれら位置情報及びコンテンツデータをコンテンツデータとして記憶する。その後、第2端末12の位置情報がコンテンツサーバ20に送られ、その位置情報に基づいて、第2端末12の位置の周辺に対応するコンテンツデータが抽出される。そして、抽出されたコンテンツデータが第2端末12に送られ、第2端末12により撮影された映像内の対応する位置にそのコンテンツデータで示されるコンテンツが重畳して表示される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル機能を備えたモバイル端末等の機器を片手で保持しつつ、両手を使うことなく所望のアイコンを選択して操作することの可能なユーザインターフェイス装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル機能および画面表示機能を備えた表示部と、前記表示部に所定の機能またはデータに対応した複数のアイコンをリング状に並べて表示し、前記表示部に対してなされたドラッグ操作に応じて、前記リング状に並べられたアイコンをドラッグした方向に回転移動させる制御部とを有することを特徴とするユーザインターフェイス装置。 (もっと読む)


【課題】実空間の映像に表示する情報の量が多くなっても画面の煩雑化を抑制することができる端末装置、情報提示システム及び端末画面表示方法を提供する。
【解決手段】実空間の映像を取得するカメラ部106と、画面を表示する表示部102と、位置情報に関連付けられた拡張現実感情報を記憶した記憶部107と、各部の動作を制御するとともに情報処理機能を実現する制御部108とを備え、制御部108は、カメラ部106により取得された実空間の映像を表示部102に表示させるとともに、拡張現実感情報と対応するグラフィックスオブジェクトの表示位置を決定し、実空間の映像にグラフィックスオブジェクトを表示位置で重畳して表示部102に描画させる処理を行う端末装置であって、制御部108は、表示位置が近接する複数の拡張現実感情報を、1つの集合グラフィックスオブジェクトとして表示部102に表示させる処理を行うことを特徴として構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、拡張現実感をもたらす情報を事前に記録装置に格納しておく必要がなく、既存する情報サービスプロバイダの情報を利用して多様性に富んだ拡張現実感を提供することが可能であり、さらに、移動する物体の情報による拡張現実感を実現した情報提示システムを提供すること。
【解決手段】 通信端末100では、拡張現実感サーバ300から送信された他ユーザ端末である通信端末100aの位置情報(他ユーザ情報)により示される位置が、カメラ部106により取得された実空間の映像に含まれる位置である場合には、カメラ部106により取得された映像に通信端末100aのユーザを示すアイコン、情報バルーン等の他ユーザ情報に基づいて構成されたオブジェクトを重畳して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラで実空間の映像を連続的に取得して表示しつつ、この連続的に表示される映像に付加情報を重畳する処理において、カメラが移動した場合であっても、付加情報を適切な位置に重畳しつつ、付加情報を再描画する際のシステム負荷を低減することが可能な端末装置、拡張現実感システム及び端末画面表示方法を提供する。
【解決手段】制御部108は、カメラ部106の姿勢及び角度に基づいて拡張現実感情報の表示位置を決定してから変位した変位量を方位センサ104により検出し、変位量が閾値を超えた場合に表示位置を再決定して再描画する端末装置100であって、端末装置100からの距離がL1以上の拡張現実感情報については、変位量がθ1を超えた場合に再描画する処理を行うとともに、距離がL1未満の拡張現実感情報については、変位量がθ1より大きいθ2を超えた場合に再描画する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】範囲指定する対象がテキスト文字列と画像とのいずれであっても適用可能なテキストまたは画像の範囲指定方法を提供すること、タッチパネルの特性を活用した範囲指定の方法を提供すること、範囲指定したテキストまたは画像を所定のアプリケーションに渡して処理する動作を簡単に行うことのできるテキストまたは画像の処理方法を提供すること。
【解決手段】コンピュータの表示装置に第1のアプリケーションが表示したテキストまたは画像を選択する方法において、前記第1のアプリケーションの画面に重ねて透明または半透明のシートを前記表示装置の所定位置に表示するステップと、ユーザが前記シート上の所定領域を指定する操作を受け付けるステップと、前記指定されたシート上の所定領域と重なる位置に、前記第1のアプリケーションが表示しているテキストまたは画像を特定するステップと、前記特定されたテキストまたは画像のデータをコピーして前記コンピュータのメモリ上に保持する。 (もっと読む)


11 - 20 / 51