説明

北越電建株式会社により出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】乾燥室2で発生した湿気が機械室3へ浸入するのを防止し、機械室3の設備類の傷みを防止出来ると共に、乾燥室2への湿気の戻りが無く、乾燥物を効率的に乾燥できるようにする。
【解決手段】乾燥する乾燥物を収納する乾燥室2と、この乾燥室2に収納された乾燥物を伝導加熱する遠赤外線ヒーター10と、乾燥室2内の空気を循環する循環ファン12と、乾燥室2内に外気を給気するよう乾燥室2の壁に設けられた給気ユニット8と、乾燥室2の外に水蒸気と共に乾燥室2内の空気を排気する排気ユニット9とを有する。そして、前記吸気ユニット8に空気を供給する吸気ユニット15を機械室3に設け、前記遠赤外線ヒータ10、給気ユニット8、排気ユニット9、吸気ユニット15を運転、操作するための装置制御盤14を設置した前記機械室3を、乾燥室2に乾燥物を搬入する入口5と反対側の端部に配置した。 (もっと読む)


【課題】遠赤外線ヒータによる乾燥物の内部からの水分の発散及びその表面からの蒸発という特質を最大限に活かし、どのような乾燥物でも確実に乾燥物を乾燥できるようにする。
【解決手段】遠赤外線乾燥装置は、乾燥物を収納する乾燥室5と、この乾燥室5に収納された乾燥物を加熱する遠赤外線ヒータ2と、乾燥室5内の空気を循環する循環ファン4と、乾燥室5内に外気を給気するよう乾燥室5の壁に設けられた給気ユニットと、乾燥室5の外に水蒸気と共に乾燥室5内の空気を排気する排気ユニットとを有する。そして、乾燥物を載せるスノコ12をぼぼ水平に配置すると共に、循環ファン4を乾燥室5内でほぼ水平方向に空気を送るように設置したものである。より具体的には、循環ファン4は、ほぼ水平に配置したスノコ12の間に空気を送るよう上下のスノコ12の間に配置する。 (もっと読む)


【課題】遠赤外線ヒータによる乾燥物の内部からの水分の発散及びその表面からの蒸発という特質を最大限に活かすため、外気の温度が低い或いは湿度が高いという条件が悪い状態でも、確実に乾燥物を乾燥する。
【解決手段】遠赤外線乾燥装置は、乾燥する乾燥物を収納する乾燥室2と、この乾燥室2に収納された乾燥物を伝導加熱する遠赤外線ヒーター10と、乾燥室2内の空気を循環する循環ファン12と、乾燥室2内に外気を給気するよう乾燥室2の壁に設けられた給気ユニット8と、乾燥室2の外に水蒸気と共に乾燥室2内の空気を排気する排気ユニット9とを有する。そして、給気ユニット8は、乾燥室2に導入する外気を加熱し、乾燥するヒータユニット23を有し、このヒータユニット23に乾燥室2に導入する外気を通してこれを加熱、乾燥し、乾燥室内2内に給気する。 (もっと読む)


【課題】澱粉質、糊質、油脂質等を含み、粘り気がある食物素材でも容易に粉末化が可能であり、しかも粉砕器に与える負荷を軽減して食物素材乾燥粉末を容易に製造する。
【解決手段】食物素材乾燥粉末の製造方法は、水分を含む食物素材を乾燥して限界域まで脱水した後、粉砕して粉状にすることを特徴とするものである。この場合における食物素材の乾燥は、換気される乾燥室2内で過熱蒸気を食物素材に当てる対流式ヒータ8と熱輻射式ヒータ10との併用による加熱により行うのがよい。また、熱輻射式ヒータ10は特に遠赤外線ヒータが好適である。 (もっと読む)


1 - 4 / 4