説明

ニッケン刃物株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】ハンドル部と刃部との接続あるいは連結をしっかりとかつ容易に行うことができて、この接続あるいは連結部分の周囲に突出部分がない綺麗な状態にすることができて、ハンドル部と刃部との分離も簡単に行うことができ、しかも容易に製造することのできるハサミを提供すること。
【解決手段】各基端部11の側面に係合凹凸12を形成するとともに、これら各基端部11に皿ビス30を螺着し得るネジ穴13を形成し、各ハンドル部20の取付基部21に、刃部10の基端部11を支持して皿ビス30用の穴23を有する刃部支持部22を中心に残して、この刃部支持部22の一方側に基端部11とカバー40とを収納する第1収納凹所24を形成し、刃部支持部22の他方側にカバー40のみを収納する第2収納凹所25を形成するとともに、第1収納凹所24の側壁に刃部10の係合凹凸12に係合する突起26を形成したこと。 (もっと読む)


【課題】ハサミの刃部をカバーすることができて、必要に応じて封書の開封や新聞の切り抜きが行えるハサミ用カバーを提供すること。
【解決手段】閉じた刃部21を収納する収納部11aを形成した本体部11と、この本体部11に形成されて、カッター刃12を保持する保持部材13とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】モデルの単純な表面に細くて一定の幅の筋を筋彫りすることができて、しかもこの筋彫りの方向を前方及び手前側への両方にすることができて、モデルの表面形状に合わせた筋彫りを綺麗に仕上げることのできる筋彫り刀を提供すること。
【解決手段】モデルMの表面に筋40を彫る所定幅の刃体10を、手で支えられて力を加えるためのホルダー20に取り付けてなる筋彫り刀100であって、刃体10をホルダー20に交換可能に取り付け得るようにして、刃体10の刃部11による筋彫り方向を、手前側または前方に変換自在としたこと。 (もっと読む)


【課題】被切断材Wを十分な細片にすることのできるシュレッダーバサミ10を提供すること。
【解決手段】一方の指掛けハンドル13aに3枚以上が一体化される連続切断刃11と、これらの連続切断刃11の間に収納されて、他方の指掛けハンドル13bに一体化される複数枚の細片刃12とを、擦り合い開閉されるように枢軸14によって連結し、細片刃12については、切断刃部12aと落とし部12bとを交互に形成するとともに、細片刃12の間に位置する連続切断刃11の先端部にのみ、切断刃部12aが両側になる位置に補助落とし部11aを形成したこと。 (もっと読む)


【課題】机等の上に置いたときに、持ち替えを行わなくてもよい状態に自動的に起き上がるハサミを、簡単な構造によって提供すること。
【解決手段】一方の刃体部材11の刃部11aとは反対側部分を、掌の中に入る程度の大きさと丸みを持たせた卵形の握り部14とし、この握り部14内に、当該ハサミ10全体が起き上がれるようにすることのできる重量を有した錘15を設けたこと。 (もっと読む)


1 - 5 / 5