説明

ノキア コーポレーションにより出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】デジタルカメラの光学系1のための調整可能な支持体であって、支持体がカメラ制御プロセッサの信号に反応しレンズ素子の調整可能な位置決めを提供する。
【解決手段】支持体にはレンズ素子2を支持する相対的な軸移動のための複数のチューブ9および10が取り付けられている。少なくとも一つのチューブがメイン支持チューブ9に相対して位置調整が可能である。調整可能なチューブ10は圧電素子11〜13に係合可能である。それぞれの圧電素子は、カメラ操作システムを備え支持チューブ9に取り付けられている可撓プリント回路基板14に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】暗雑音を含む入力信号に対して広帯域音声符号化する方法を提供する。
【解決手段】入力信号を符号化し、復号するための方法および装置であって、当該入力信号は、符号化処理および復号処理によって高周波数帯域と低周波数帯域とに分割され、該高周波数帯域の復号が、低周波数帯域から得られた音声パラメータと共に擬似信号を用いて行なわれる。とくに、擬似信号は、低周波数帯域および高周波数帯域に着色されたノイズを含んでいる擬似広帯域信号に変換される前に規格化される。加えて、音声活動性情報は、入力信号の音声期間と非音声期間とを規定するために用いられる。当該音声活動性情報に基づいて、音声期間と非音声期間における擬似信号を規格化するために、異なる重み係数が用いられる。 (もっと読む)


【課題】再配置がシステムのユーザにとってシームレス(通信が中断しない)であることを保証する。
【解決手段】内部にトラフィックの終端点またはAAL2の終端点が確立されているネットワーク・エレメント内にリソースを割り当てる方法であって、ネットワーク・エレメントを介して接続要求を受け入れる工程と、利用可能なリソースが要求された接続を確立するに足る容量を保有しているかどうかを確認する工程と、充分な容量がある場合には、利用可能なリソースに関連して画定された終端点が、利用可能なリソースが分散され、接続が確立され得ないようにリソースが断切されているかどうかを確認する工程と、リソースがそのように断切されている場合は、関連する接続を断つことなく1つまたは複数の終端点を再配置し、これにより、要求された接続が確立され得るに足る程度にリソースを再配置する工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】移動端末が、その現行の無線網カバレージの境界に近づいたときに、ハンドオーバにより移動端末が連続して動作するのを保証すること。
【解決手段】トリガリングパラメータを示す第1信号を得る工程と、
トリガリングパラメータが、基準値に関してトリガリング条件を満たしているかどうかを第1信号から決定する方法であって、当該トリガリング条件が、ハンドオーバ測定を開始するために充分であり、アップリンクまたはダウンリンクに関する複数のパワーバリューと少なくとも1つの信号対ノイズ比とを含む工程と、前記トリガリングパラメータが、信号強度および/または信号品質の測定を開始する前記トリガリング条件のうちの1つを満たしたとき、第2信号を送信する工程と、移動局に隣接リストを送信して、当該隣接リストに基づいて信号強度および/または信号品質の測定を可能にする工程と、前記移動局にハンドオーバ命令を順次送信する工程とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】接続が必要以上に長く維持されないようにし、トラフィックの量を低下させない無線通信ネットワークにおける接続の解除を実現すること。
【解決手段】通信ネットワーク(たとえば、UMTS)において使用するための、無線ネットワークコントローラなどのネットワーク要素(10a)であって、当該ネットワーク要素(10a)が、移動局(6)とエンド要素(14)、たとえばSGSNとのあいだに構成され、当該ネットワーク要素(10a)を介して前記移動局(6)およびエンド要素(14)間の接続が確立され、前記エンド要素(14)および移動局(6)間の接続が解除されるべきか否かを決定するための決定手段を備えてなるネットワーク要素(10a)である。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスネットワークの第1の無線ネットワークコントローラからの要求に応答して負荷測定報告を提供するために無線インタフェースを介して無線アクセスネットワークに接続するためのユーザ装置を提供する。
【解決手段】前記第1の無線ネットワークコントローラが過負荷状態の存在を判断し、負荷値を使用して前記過負荷状態が存在することと前記過負荷状態を緩和するための動作案とを前記無線アクセスネットワークの、前記測定負荷値および動作案に少なくとも部分的に基づいて前記過負荷状態を緩和するための動作を実行する第2の無線ネットワークコントローラにシグナリングしてなることを特徴とするユーザ装置。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、通信装置の表面の少なくとも一部と同一の拡がりを有する電気機械誘電体(EMD)膜を用いるセンサシステムのための方法および関連装置が提供することができる。
【解決手段】通信装置にセンサシステムを設ける方法であって、前記通信装置のカバー表面と一体化した電気機械誘電体膜を設ける工程と、前記電気機械誘電体膜にアクセスするため、前記カバーにおける外面領域内に1または複数の空所領域を設ける工程であって、該空所領域は実行されるべき操作機能に対応する工程と、前記電気機械誘電体膜を、露出した領域のおのおのにおいて、前記通信装置の対応する操作機能に関連付けられた電子回路手段に結合する工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】所望の信号を振幅変調または位相変調するための整調可能なBAW共振器を組み込んだ装置を提供する。
【解決手段】基板と、共振手段と、前記共振手段の第1の面に隣接する第1電極と、前記共振手段の第2の面に隣接する第2電極と、前記第2電極および前記基板間に位置する膜と、1対のエッチング窓と、前記基板の少なくとも一部分を前記膜の少なくとも一部分から隔てるエアギャップとからなり、前記エアギャップが、前記エッチング窓を通して前記基板の一部分を除去することにより形成され、前記共振手段が、前記の第1および第2の電極間に印加された電圧によって当該電極間に生じた電界に応答して共振し、前記エアギャップが、前記共振手段により生成された振動を前記基板から絶縁するバルク型音波共振器から絶縁する。 (もっと読む)


【課題】周波数ホッピング方式も使用される環境で非周波数ホッピング様式で動作することができるピコネットデバイスの遡及的な互換性を保証するためのシステムを提供する。
【解決手段】無線周波数チャネルの中で複数の周波数チャネルを有する通信網の中の装置であって、当該装置が前記通信網中のマスタデバイスとして使用されるときに、当該装置と前記通信網中の要求装置とのあいだで、当該要求装置からの要求に応答して非周波数ホッピング様式の接続リンクを確立するための周波数チャネルを割り当てる機構と、非周波数ホッピングチャネルが割り当て可能である場合に、接続リンクを確立し、非周波数ホッピングチャネルが割り当て不可である場合に、当該装置と前記要求装置とのあいだの周波数ホッピング様式の接続リンクを確立または維持するための機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】合成音声を提供する際に複合器によって複合化されるフレーム中のフレームエラーの影響を隠蔽するための方法および装置の提供。
【解決手段】音声複合器によって通信チャネル経由で受信された不良フレームの影響を前記不良フレーム(劣化フレームまたは損失フレームのいずれかである不良フレーム)のパラメータの値を、最近受信した有効フレームの少なくとも部分的な適応平均値にもとづく値で代替することによって隠蔽される。しかしながら、(損失フレームに対向する)劣化フレームの場合、もし前記不良フレームが所定の基準を満たせば、不良フレーム自体を使用する。隠蔽の目的は、不良フレームに最も適したパラメータを見つけだし、合成音声の主体的品質を可能な限り高くすることである。 (もっと読む)


1 - 10 / 19