説明

國立陽明大學により出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】 液体が本体の内部に侵入することを防止し、かつ骨髄ガイドワイヤと結合可能な横方向発光装置を提供する。
【解決手段】 マイクロ電池によって発光部20に電力を供給する給電部30は本体2の密閉された格納空間の一端に設けられる。発光部20は、本体2の格納空間内であって、光散乱部40に対応する格納空間内の所定位置に設けられる。また、凸円弧状鏡面を有する散乱部40は、本体2の格納空間内に設けられる。発光部20は給電部30が供給する電力によって起動され、直線光を光散乱部40に投射する。投射された光は光散乱部40によって散乱された後、透光窓50から本体2の外部に放出される。給電部30、発光部20、および光散乱部40を格納する格納空間は密閉されているため、体内の液体が侵入することはない。これにより、発光部20などは体内の液体に接触することなく、横方向への発光機能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】うつ病、精神分裂症とアルツハイマ病の研究に使用できる動物モデルを提供する。
【解決手段】ゲノムがGNMT遺伝子座における組み換えを行うことによって乱された哺乳類動物である。また、動物モデルの作製方法は、GNMT遺伝子座における組み換えを行うことによって動物のGNMT遺伝子を乱す方法を含む。そして、動物モデルを用いる薬物候補のスクリーニング方法は、(a)薬物候補を動物モデルに投与し、(b)その薬物候補に対する動物の反応を測定し、(c)その動物反応と野生型GNMT遺伝子を持っている動物の薬物候補に対する反応を比較し、(d)観測から得たその動物と、野生型GNMT遺伝子を持つ動物との異なった反応に基づいてその薬物候補をスクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】眼科疾病、特に網膜色素上皮細胞関連疾患の治療及び/又は予防に有用な新規化合物、及び該化合物を含有する医薬組成物の提供。
【解決手段】下式の構造を有する化合物、及び該化合物を含有する医薬組成物。


(式中、RとRは単糖成分であり、好ましくはそれぞれα−アラビノース、β−アラビノース及びβ−キシロースの中の一つから選ばれる。)該化合物は、デンドロビウム植物抽出物から得られる。 (もっと読む)


本発明は、治療有効量のヤマノイモ属種の抽出産物を、それを必要とする被験体に投与するステップを含む、糖尿病性血管合併症の治療方法を提供する。抽出産物は、(a)ヤマノイモ属種の塊茎を、酢酸溶液の存在下でアルコールベースの溶媒を用いて抽出して抽出組成物を形成するステップと、(b)ステップ(a)において得られた産物を供して可溶性画分を得るステップと、(c)ステップ(b)において得られた可溶性画分から溶媒を除去して抽出産物を得るステップとを含むプロセスによって調製されることが好ましい。 (もっと読む)


1 - 4 / 4