説明

エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社により出願された特許

41 - 50 / 60


【課題】 負荷分散された処理命令とともに、自発的に他の処理命令を行うサーバに対して、負荷分散措置が前記負荷分散の処理命令を行うサーバシステムにおいて、前記サーバが負荷分散の処理命令以外に自装置で自発的に行う他の処理命令についての障害の発生を軽減することのできる、サーバ運用方法を提供する。
【解決手段】 アプリケーション処理装置に対して処理命令を行う1つの親装置と、処理理命令を親装置と平行して行う1つまたは複数の子装置と、処理命令それぞれを親装置と子装置に振り分ける負荷分散装置と、を有し、また、子装置において、親装置に応答要求を送信し、応答要求に対応する応答がない場合に親装置の非稼動を検出し、自装置に備わる親装置の各処理部を起動し、自装置の装置種別情報を子装置から親装置に書き換える。 (もっと読む)


【課題】 クライアントの処理能力の高低関係なく、システムに参加することのできる、多地点会議方法を提供する。
【解決手段】 多地点会議処理装置が、第1端末および第2端末それぞれより受信した音声情報を合成すると共に、当該合成した音声情報を第1端末へ配信する際には、その合成した音声情報から配信先の第1端末の音声情報を削除して配信し、当該合成した音声情報を第2端末へ配信する際には、その合成した音声情報から第2端末の音声情報を削除して配信する。また第1端末および第2端末それぞれより受信した映像情報を、各第1端末へ配信する際に、該配信先の第1端末以外の、他の第1端末または第2端末の映像情報を選択して配信し、第1端末それぞれより受信した映像情報を、選択または合成して前記第2端末へ配信する。 (もっと読む)


【課題】 単語の相対的な重要度を直観的に設定可能なユーザインタフェースを通して設定し、高い分類精度で大量の文書を分類する。
【解決手段】 入力された文書は(S1)単語に分割され(S2)、各単語は単語との対としてデータベース(DB)に格納されている特徴ベクトルに割り当てられる(S3)。文書ベクトルは文書を構成する単語の各特徴ベクトルの総和を正規化して求める(S4)。カテゴリが入力され(S5)、カテゴリを単語に分割する(S6)。データベースから各単語の特徴ベクトルを抽出し(S7)、カテゴリベクトルを計算する(S9)。カテゴリベクトルの計算においては単語ごとの重みを入力する(S8)。各単語の重要度に応じた重みを乗じた上で総和され、各単語が重みとともに格納される(S10)。文書ベクトルと各カテゴリベクトルとの距離を計算し(S11)、文書が属するカテゴリを分類する(S12)。 (もっと読む)


【課題】観察者の視点が移動したような視覚効果を保つ。
【解決手段】座標演算部11がポインタPの座標を求め、表示制御部12が当該座標に応じた検索要求を生成し、検索結果管理部133が当該検索要求に対応づけて検索結果記憶部134に検索結果群が記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合、当該検索結果を読み出して、これを表示制御部12が表示させる。一方、記憶されていないと判定した場合、表示制御部12が所定の代替表示内容(検索中であることなど)を表示させるとともに、検索要求部14が当該検索要求を検索装置3へ送信し、表示制御部12が当該検索要求により得られた検索結果群を代替表示内容に代えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】送信する信号と受信するポーリング信号との競合を回避することにより、ポーリング信号によるセッションの確立状態の検出を安定して行うことを可能とする。
【解決手段】通信ノード(発信側通信ノード1、着信側通信ノード2)間で確立される信号通信路を通じて対向する通信ノードに送信するポーリング信号により前記信号通信路の確立状態を検出する通信ノードにおけるセッション制御プロトコルにおいて、ポーリング信号を送信する発信側通信ノード1は、一定のポーリング間隔でポーリング信号を信号通信路を通じて送信する。ポーリング信号を受信する着信側通信ノード2は、ポーリング間隔に基づいてポーリング信号を受信することが推定される時刻を算出し、算出した時刻の近傍で信号通信路を通じての信号送信を抑止する。 (もっと読む)


【課題】 中継ノード及び発側ノードの負荷増大を回避することができる余剰パケット送信抑止装置及びその制御プログラム、余剰パケット送信抑止方法を提供する。
【解決手段】 受信した第1の要求信号と同一の識別子を有する第2の要求信号を検索する検索手段と、検索手段により第2の要求信号を検出できない場合に、第1の要求信号の識別子と受信時刻とを記憶するとともに、応答信号を返信する第1の処理手段を有する。また、検索手段により第2の要求信号を検出できた場合に、第1の要求信号の受信時刻と最も新しい第2の要求信号の受信時刻との差分を取得する差分取得手段を有する。また、差分取得手段が取得した差分が所定の時間間隔よりも長い場合は、第1の要求信号の受信時刻を記憶するとともに、応答信号を返信する第2の処理手段と、差分取得手段が取得した差分が所定の時間間隔よりも短い場合は、第1の要求信号を破棄する第1の破棄手段を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を相手に認識させる仕組みを構築することで共同作業の能率向上を図ることを可能とする画像通信装置を提供する。
【解決手段】画像通信装置1において、指示入力部11は、表示される図形に対する操作指示情報及び前記図形を表示あるいは非表示とするかを示す表示要否情報を入力する。送受信部15は、指示入力部11が入力する操作指示情報及び表示要否情報を他地点の画像通信装置へ送信し、他地点の画像通信装置から操作指示情報及び前記表示要否情報を受信する。図形表示部14は、表示要否情報が「表示」を示していた場合、表示要否情報に対応する図形を表示し、表示要否情報が「非表示」を示していた場合、表示要否情報に対応する図形を非表示とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の認証代行サーバを連携させて認証する認証方法を提供する。
【解決手段】 サービスサーバは、ユーザ端末からのサービスを要求を受けると、ユーザ端末の認証状態が未認証の場合に第1の認証代行サーバへユーザの認証要求を送信する。第1の認証代行サーバは、認証要求を受信し、ユーザ端末が認証済みの場合は認証済みの認証応答をサービスサーバに送信し、未認証の場合、自サーバにて認証を実行し、自サーバで認証できない場合は第2の認証代行サーバへ認証要求を送信する。第2の認証代行サーバは、認証を実行し、認証の結果を含んだ認証応答を第1の認証代行サーバへ送信する。第1の認証代行サーバは、認証応答を受信し、その認証内容が有効、かつ、自身の認証が有効の場合には認証済みを示す認証結果情報をサービスサーバヘ送信する。サービスサーバは認証結果情報が有効ならばサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 図形移動に伴う処理にかかる負荷を軽減させることにより通信品質を保証する画像通信装置を提供する。
【解決手段】画像通信装置1において、指示入力部11は、画面に表示される図形のうち、少なくとも一部の図形を対象とする移動指示情報を入力する。送受信部15は、指示入力部11から入力される移動指示情報を他地点の画像通信装置に送信し、他地点の画像通信装置から送信される移動指示情報を受信する。図形表示部14は、移動指示情報が存在する間、図形の表示位置を固定しつつ、当該図形を構成する図形データより情報量の少ないデータに基づく簡略図形を移動指示情報に従って移動させながら表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの要求する広告情報を広告主の信頼情報に基づいて抽出し提供する。
【解決手段】 広告入稿部11と、広告入稿部11からの要求により広告主の識別情報に基づいてインターネット上のホームページなどから広告主に関連する情報を収集するデータ収集部12と、データ収集部12が収集したホームページなどの情報を解析し広告主ごとの資本金や株主資本利益率などの信頼情報を蓄積する信頼情報データベース18に蓄積するページ解析部13と、ユーザからの広告情報の要求を受け付ける広告情報要求部14と、広告情報要求部14からの要求により広告管理DB17からキーワードにより広告関連情報を抽出し、順位付けをする順位決定部15と、順位決定部15からの要求により広告主の信頼情報を信頼情報DB18から抽出して信頼度を演算する信頼度演算部16と、を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 60