説明

株式会社H・Iシステムにより出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】遊技者が大金を投じてしまう所謂のめり込みを従来よりも適切に抑制することができるようにする。
【解決手段】遊技媒体貸出装置4は、無線通信装置6から取得した利用限度額情報と利用金額情報とを比較した結果に基づいて、その無線通信装置6における電子マネーの機能を利用して遊技球の貸し出しを行えるか否かを判定する。そして、遊技球の貸し出しを行える場合、遊技媒体貸出装置4は、遊技球の貸し出しに対する決済をし、遊技球を貸し出す。また、遊技媒体貸出装置4は、決済の金額に応じて、電子マネーの残高情報と利用金額情報の書き換え指示を、無線通信装置6に行う。したがって、遊技者が所有する無線通信装置6毎に、電子マネーとしての機能を使用することが可能か否かを判定できる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーとしての機能を有する種々の無線通信装置を用いて、遊技媒体の貸し出しを行えるようにする。
【解決手段】遊技媒体貸出装置4は、アンテナ501を介して、無線通信装置6と無線通信を行った結果に基づいて、遊技球を貸し出す。このアンテナ501は、カード挿入口502に挿入された無線通信装置6(非接触ICカード6A)や、ホルダー503内に置かれた無線通信装置6と無線通信を行うだけでなく、無線通信部403の側面(アンテナ501の通信範囲)に翳された無線通信装置6とも無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技機で使用する遊技媒体の貸し出しを適正に行えるようにする。
【解決手段】無線通信装置6における電子マネーの残高が、予め設定された遊技媒体貸し出し単位に基づく金額(本実施形態では1000円)以上である場合であって、無線通信装置6との通信が開始された後に(例えば無線通信装置6と通信がなされている間に)、遊技者により球貸出ボタン134が操作された場合に、遊技媒体貸し出し単位で、遊技球の貸し出しに対する決済を行い、遊技球を貸し出す。 (もっと読む)


【課題】 遊技者が大金を投じてしまう所謂のめり込みを従来よりも適切に抑制することができるようにする。
【解決手段】 店舗サーバ3は、自身が設置されている店舗5で遊技している遊技者が所有する無線通信装置6の利用限度額情報と利用金額情報とを、センタサーバ1から取得して管理する。遊技媒体貸出装置4は、無線通信によりアクセスのあった無線通信装置6の利用限度額情報と利用金額情報とを、店舗サーバ3から取得し、取得した利用金額情報と利用限度額情報とを比較した結果に基づいて、その無線通信装置6における電子マネーの機能を利用して遊技球の貸し出しを行えるか否かを判定し、行える場合に、遊技球の貸し出しに対する決済をし、遊技球を貸し出す。 (もっと読む)


【課題】遊技者の顔画像を用いて認証することにより遊技者毎の遊技履歴を管理することができる遊技履歴管理システムを提供する。
【解決手段】遊技履歴管理システム1を、パチンコ機2と、このパチンコ機2に取り付けられ、遊技をしている遊技者の顔画像を撮影する顔画像撮影装置3と、パチンコ機2の遊技機情報(例えば、アウト球の数、賞球の数、特賞の回数、確変の回数、売上げの額、および、スタート回数)を収集するとともに、顔画像撮影装置3で撮影された遊技者の顔画像からこの遊技者を識別し、遊技機情報から遊技者毎の遊技履歴を算出して、識別された遊技者毎にこの遊技履歴を管理する管理装置4とから構成する。 (もっと読む)


【課題】景品の払い出しを安定して行うことができる景品払出装置を提供する。
【解決手段】装置本体2の前面には、景品Qの払い出し時に開閉する景品取出し用扉が設けられている。この景品取出し用扉の裏側には、景品Qが払い出される景品払出口27が設けられ、この景品払出口27の底部27sに景品抜き取りセンサS3の検出片73が突出して設けられている。景品払出口27から払い出された景品Qが抜き取られた後に、景品Qが景品払出口27に戻された場合でも、景品払出口27における景品Qの状態を確実に検知できるようになっている。したがって、景品Qが景品払出口27に残った状態で景品取出し用扉24が閉まってしまい、景品Qの取り出しができなくなることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】景品払出装置におけるユニット着脱用扉の施錠の状態を検出することが可能な施錠装置を提供することを課題とする。
【解決手段】景品払出装置1のユニット着脱用扉23は、2つの係合部材4b、4bでユニット着脱用扉23を施錠する施錠機構4を有する。そして、2つの係合部材4b、4bが係合する景品払出装置1の上部筺体2Aのパネル21a、21bには2つの施錠センサS4、S4が設置されていて、ユニット着脱用扉23の端部から突出する係合部材4b、4bが、パネル21a、21bに係合したことを検出することが可能な施錠装置4を有する景品払出装置1。 (もっと読む)


【課題】コスト高となることなく、しかも運用途上において、景品補充などの作業性を損なうことなく、店員側払出タイプと遊技者側払出タイプとを変更することができる景品払出装置を提供する。
【解決手段】マガジンMの出し入れが行われるとともに遊技者用の表示装置が設けられた上部筐体2Aと、マガジンMが装填される駆動ユニット3が収容されるとともに払い出された景品を取り出す景品取出口が設けられた下部筐体2Bとを、備え、下部筐体2Bが上部筐体2Aに対して反転装着可能に構成されている。また、駆動ユニット3は、マガジン収容空間を備えたマガジン収容機構H1と、払い出し時に景品に搬送力を与える払出機構H2と、を1ユニット化して構成し、払出機構H2に対してマガジン収容機構H1が反転取付可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】マガジンを容易に装填することができる景品払出装置を提供する。
【解決手段】マガジン収容空間Saは、底部から所定高さ位置までは、マガジンMの揺動を防止する側壁を備え、所定高さ位置より上方では、一側に開放部Paが形成されるとともにマガジンMを開放部Paから所定の傾斜角度をもって挿入可能な揺動ガイド部34を備えている。マガジンMには、揺動ガイド部34の曲面に当接しながら案内される案内溝51が形成されている。また、マガジン収容空間Saには、開放部Paと対向する側に、マガジンMが摺動しながら案内される案内ガイド部35が、またマガジンMがセットされるときに案内溝51に嵌合する位置決めガイド部36がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】機構が簡単で、しかもメンテナンス性を向上できる景品払出装置を提供する。
【解決手段】装置本体2に設けられたユニット収容部25に、駆動ユニット3が複数組着脱自在に収容される。駆動ユニット3は、2つのケース31A,31Bを1組として一体に構成されたユニット本体31と、装置本体2から景品Qを払い出す搬送力を与える駆動モータ32A,32Bおよび駆動力伝達機構33A,33Bと、を備えている。駆動モータ32A,32Bおよび駆動力伝達機構33A,33Bは、ユニット本体31の水平投影面内に収容され、かつ、駆動モータ32A,32Bの駆動軸が互いに逆向きとなるように配置されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 11