説明

株式会社シーズンテックにより出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】賃貸住宅の内覧のために入室した際、オートロックが作動して施錠すると、女性客に不安感を抱かせる。
【解決手段】ドア13の上端に、コの字形の係合部をドア13の内外面に跨るようにして装着する取り付け部材10に取り付けられる錠本体12が、ドア13の閉じたことをN(=2)回検出すると、錠面からボルト27を出してドア枠13bに係合して施錠するようにする。こうすることで、内覧の際にドア13が閉まっても、1回目の開閉なので錠本体12は施錠しない。一方、内覧が終わって外へでたのちドア13を閉めると、ドア13を閉じた回数Nは2となるので、錠本体12はボルト27を出して施錠する。このように、内覧の際に施錠しないようにして、不安感を抱かせないようにする。 (もっと読む)


【課題】メンバーによる解錠を一時的に制限できる電動式サムターン錠を提供することである。
【解決手段】電動モータを駆動するマイクロコンピュータ8の制御回路16に、電動モータによる解錠を禁止するロックアウトプログラム16aを組み込んで、ロックアウトプログラム16aを作動状態と不作動状態に誘導する静電スイッチ12を設け、作動誘導状態または不作動誘導状態でリーダ11がICチップの特定者であることを識別する特定の固有情報を読み取ったときに、ロックアウトプログラム16aを作動状態または不作動状態とすることにより、ロックアウトプログラム16aを作動状態としたときに、メンバーによる解錠を一時的に制限できるようにした。 (もっと読む)


【課題】いかなる手段で解錠されても解錠履歴が分かる電動式サムターン錠を提供することである。
【解決手段】デッドボルト3の出没動作を、サムターン5の回動動作を検出するリミットスイッチ7で検知し、このリミットスイッチ7の出力履歴をマイクロコンピュータ9の記憶プログラムで、正常に解錠されたものと、それ以外のものとに仕分けして記憶することにより、いかなる手段で解錠されても解錠履歴が分かるようにした。 (もっと読む)


【課題】電動式サムターンをドアの複数のバックセットに対応して取り付けられるようにする。
【解決手段】電動式サムターン本体21を制御ケース26と駆動ケース27で構成し、前記制御ケース26の側部にドアスイッチ28を備える。一方、駆動ケース27には、モータで駆動される駆動軸31をケース27の左右方向の中心より一方へずらせて配置する。そして、制御ケース26に駆動ケース27を係合させてドア1のサムターン取り付け孔45へ取り付ける際に、サムターン取り付け孔45のバックセットに合わせて駆動ケース27の上下を反転させて取り付ける。こうすることにより、ずらせた差の分だけ駆動軸31を移動できるので、バックセットの差の分を吸収することができる。 (もっと読む)


【課題】電動式サムターン錠本体をどのようなドアにでも一様に真直ぐに取り付ける。
【解決手段】取り付け金具24をドア1の錠ケースのサムターン取り付け孔45に嵌めて、側部の挿入穴にシリンダー止めピンを嵌入して錠ケース6に取り付けられるようにする。こうして固定された取り付け金具24の正面に取り付けプレート22を当てネジ止めする。そのネジ止めした前記プレート22の係止部36に電動式サムターン錠本体21を取り付けて保持させる。このように、前記サムターン錠本体21を回動せずに固定することで、電動式サムターンをドアに一様に真直ぐに取り付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】既存のドアの構造を大きく変えることなく、ドアロック装置を迅速に設置できるようにする。
【解決手段】シリンダー錠(14)のドアからの突出部分に嵌める本体ケース(30)とドア(10)のサムターン(13)に換えて取り付けられるコントローラー(20)とからなり、前記本体ケース(30)は、ケース(30)内にドア(10)から取り外したシリンダー錠(14)を嵌め、裏面カバー(34)を取り付けて、シリンダー錠(14)が外れないようにしてドア(10)に取り付けることで、ドア(10)の構造を大きく変えることなく、ドアロック装置を迅速に設置できるようにする。こうすることで、時間と費用削減による普及の活性化が期待できる。 (もっと読む)


【課題】使用者の身体に負担をかけることなく、その身体に対する運動負荷を高める。
【解決手段】トレーニング器具のステップ板14に取り付けて使用されるものであり、上下部プレート31、32が軸35を介して連結され、この上部プレート31の上面が傾斜したステップ面部33となる。下部プレート32の両側壁に複数の透孔44が設けられ、上部プレートの両側壁にピン孔40が設けられる。上部プレート31を回動させ、ピン孔40を一の透孔44に一致させた状態でピンを差し込むと、上部プレート31のステップ面部33が傾斜面となる。使用者がステップ面部33に乗ることにより、通常使わない筋肉を使用して直立姿勢を保とうとする。そのため、多くの筋肉を使っている下半身にステップ板14の振動を与えることによって、身体に負担をかけることなく、より高い運動負荷を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】ネックストラップを連結する雄部材と雌部材に軸方向以外の引っ張り力が加わった場合でも、係合を解除できるようにする。
【解決手段】雄部材10は、U字に形成された舌状の突片13に半球形の突起15を設ける。一方、雌部材11には、前記雄部材10の突片13を嵌入する嵌合穴16に、突片13の突起15が嵌まる係止孔17を設ける。こうすることで、突片13を嵌合穴16に嵌入して連結した両部材10、11に軸方向以外の力が加わると、雄部材10が旋回して外れる。このとき、雄部材10の突片13は先端がU字なので、嵌合穴16の内壁に当たらない。また、突片13が旋回し始めると、突片13の半球形の突起15が嵌合穴16の係止孔から外れるので、軸方向以外の引っ張り力が加わった場合でも係合を解除できる。 (もっと読む)


【課題】防犯ブザー全体の小型化を図る。
【解決手段】鼓型の共鳴室13と吹き口14との間に気路15を設け、その気路15と共鳴室13の境に開口16を設けたホイッスル部11の前記共鳴室13の内壁にブザー部12を設け、そのブザー部12の振動がホイッスル部11の共鳴室13に伝達し、共鳴を利用して大きな警報音を効率よく発するようにして、ブザー部12の小型化を図り、防犯ブザー全体の小型化を図る。 (もっと読む)


【課題】衣類の乾燥中に悪臭が発生しないようにする。
【解決手段】衣類を掛けた物干しアーム12に被せたカバー13内に温風を吹き込んで乾燥させる簡易型の衣類乾燥機の前記カバー13内に、紫外線灯21を設ける。こうすることで、乾燥中に紫外線灯21を点灯すれば、点灯した紫外線灯21からの紫外線の照射で洗濯物の細菌の繁殖を抑えることができるので、ニオイの発生を防止できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10