説明

日清工業有限公司により出願された特許

1 - 8 / 8


【課題】連続発光時のフレネルレンズや発光手段の温度上昇を抑え、フレネルレンズや発光手段が熱的障害を生じることがない連続発光可能回数を増やすこと。
【解決手段】発光ユニット22の前方に配置される板状のフレネルレンズ40の中央部に、当該フレネルレンズ40を板厚方向に貫通する開口部42を形成する。 (もっと読む)


【課題】閃光放電管の繰り返しの発光において光量のばらつきが少なく、しかも、生産性に優れたものにすること。
【解決手段】トリガー電極16を閃光放電管10の放電管本体11の長手方向に沿って延在する線材により構成する。 (もっと読む)


【課題】電動送りねじ式のストロボズーム装置において、電動送りねじによるズーム動作音の音圧レベルを低減し、静かにストロボ撮影を行えるようにすること。
【解決手段】ストロボズームのための電動送りねじを、筐体10に自身の中心軸線周りに回転可能に取り付けられて前後方向に延在し、外周面にねじ溝32を形成された送りねじ棒部材30と、可動体(平面レンズ板12あるいは光源ボックス30)に取り付けられ、ねじ溝30の少なくとも一部に巻き掛り係合するワイヤ部材34とで構成する。 (もっと読む)


【課題】ストロボ装置において、装置の姿勢が変更された場合でも、装置が基準姿勢にある場合と同様に表示パネルと入力キー群とを用いた動作設定を可能とする。
【解決手段】ストロボ装置1が、装置本体の姿勢を検出する傾斜センサ21と、液晶パネル4に表示する動作設定用画像の向きを、装置本体の姿勢に応じて変更するとともに、各入力キー11の操作によって実行されるべき処理の割り当てを、装置本体の姿勢に応じてそれぞれ変更する制御部13とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数の乾電池を収容し、所定の電子機器に電力を供給する電池パックにおいて、ショートに起因する過電流を遮断するために必要な過電流遮断部材の数を減らし、簡易な構成により、過電流の発生を防止する。
【解決手段】複数の乾電池をそれぞれ収容する第1および第2電池収容部3,4と、第1および第2電池収容部を電気的に絶縁する隔壁5と、第1および第2電池収容部に収容された全ての乾電池を直列接続する電気回路とを備え、電気回路は、第1電池収容部の各乾電池の端子を、当該第1電池収容部における他の乾電池を介することなく、第2電池収容部における各乾電池の端子または外部接点端子に対して直接的に接続し、隣接する乾電池間のいずれかでショートが発生した場合に形成され得る全ての閉回路に過電流遮断部材Fが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】外部ストロボ連動用のアクセサリーシューの端子配置が互いに異なる複数のカメラに対し、当該各カメラに対応する外部ストロボを電気的に接続する。
【解決手段】アクセサリーシューを有するカメラと外部ストロボとを電気的に接続するストロボ用延長ケーブル1が、互いに配置の異なる複数の端子組を有するカメラ接続部が形成されたカメラコネクタ2と、カメラ接続部の各端子組に対応して配置された複数の端子組を有するストロボ接続部が形成されたストロボコネクタ3とを備えることで、複数の端子配置に対応可能なようにする。 (もっと読む)


【課題】発光部の調光の設定を簡単な操作で行うことができる簡易かつ安価な写真撮影用のストロボ装置を提供する。
【解決手段】ストロボ装置1の電源オン後、電源をオンオフするためのメインスイッチ4によって発光部の調光の設定を行う構成とし、装置構成の簡略化及び操作の容易化を実現する。 (もっと読む)


【課題】少ないレンズ枚数を用いた簡易な構成でありながら、諸収差を良好に補正し、かつレンズ系自体をコンパクトに構成する。
【解決手段】物体側から、絞りと、両面を球面とし且つ物体側を凸面とした正の屈折力を有する第1レンズと、両面を非球面とし且つ物体側を凹面とした正の屈折力を有する第2レンズと、両面を非球面とし且つ物体側を凹面とした負の屈折力を有する第3レンズとを備え、以下の条件式(1)乃至(5)を満たすように構成する。
BF/2Y>1.5・・・(1)
0.5<f1/f<1・・・(2)
0.7<f2/f<3・・・(3)
−1.5<f3/f<−0.5・・・(4)
tanθ<0.45・・・(5)
ただし、f:レンズ系全体の近軸焦点距離、θ:主光線の最大入射角度、f1:第1レンズ焦点距離、f2:第2レンズ焦点距離、f3:第3レンズ焦点距離、2Y:有効画面対角線長、BF:第3レンズ最終面から像側焦点までの距離 (もっと読む)


1 - 8 / 8