説明

クリタック株式会社により出願された特許

11 - 14 / 14


【課題】 浄水カートリッジの脱着交換を簡単な操作で容易に行うことができる浄水カートリッジ装着装置を提供する。
【解決手段】 装置本体11に操作レバー39を回動可能に設け、その操作レバー39の操作によりカム41を介して、浄水カートリッジ26を両プラグ34,35と両接続孔14,15との接続位置に解放可能に保持する。装置本体11と操作レバー39との間には、操作レバー39を浄水カートリッジ26の保持位置にロックするためのロック機構42を設ける。そのロック機構42は、係止爪44A,44Bと、係止爪44A,44Bを係合部43から離脱する位置に作動操作するために操作レバー39上に押圧操作可能に設けられた解除操作体46とより構成する。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂のイオン交換能力が低下した場合でも交換や再生の必要がなく軟水化効率を維持することができ、かつ、取り扱いが簡単な水質調整装置を提供する。
【解決手段】イオン交換樹脂18を充填した軟水化濾材充填部に原水を通過させて、その原水を軟水化させる。前記濾材充填部の上流または下流に金属イオン封鎖剤33を設け、軟水化濾材充填部を通過した軟水化水中に金属イオン封鎖剤33が溶出するように構成した。さらに、金属イオン封鎖剤33の上流または下流に分散剤45を設け、スケール表面のリン酸アパタイトが分散されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 濾材の抗菌機能が低下した場合でも、雑菌の繁殖を抑えることができる浄水カートリッジ及び浄水器を提供すること。
【解決手段】 浄水器31の容器32内に浄水カートリッジ38が収容配置されている。浄水カートリッジ38は、円筒状の濾過部41を備え、上部内側フィルタ45は下部内側フィルタ46よりも厚くなっていて、通水抵抗が高い。濾床の厚い下部濾過部47bと流動濾過床52を通過するため、含有塩素のほとんどが除去され、一方、サブ流路Sを流れる原水は、濾床の薄い上部濾過部47aを通過するため、メイン流路Mを通る原水と比較して、残留塩素の量が多い。このため、比較的塩素を含んだ濾過水となり、雑菌の繁殖を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、濾過効率の低下を招くおそれを抑制することができる浄水カートリッジを提供する。
【解決手段】 中空糸膜束モジュール11を、中空糸膜束13とケース14とから構成する。プレフィルタユニット12を、プレフィルタ部材17と保持体18とから構成する。有底筒状のケース14の底板部14aにはネジ孔25を設ける。保持体18をプレフィルタ部材17の端面に当接されるキャップ部18aとプレフィルタ部材17の中空部17aに挿通される支柱部18bとから構成するとともに、支柱部18bの先端にはネジ部24を設ける。ネジ部24をネジ孔25に螺合することにより、中空糸膜束モジュール11とプレフィルタユニット12とを連接固定する。 (もっと読む)


11 - 14 / 14