説明

株式会社ソリトンシステムズにより出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】非接触情報媒体を利用して、実名とは異なるニックネームを非接触情報媒体の識別情報と組にして管理し、ユーザーが当該非接触情報媒体を使用して、生活活動、経済活動に予約したり、参加したりすることができる、匿名ID管理システムを提供する。
【解決手段】非接触情報媒体の固有の識別情報に関連付けてニックネームを記録するニックネーム管理装置10と、複数のイベント施設にそれぞれ設置され、非接触情報媒体から識別情報を読み出すリーダー装置21〜26と、複数のイベント施設にそれぞれ設置された端末装置31〜36と、非接触情報媒体の所有者に関し、ニックネームとは異なる氏名などの個人情報を管理する個人情報管理装置80と、を備え、ニックネーム管理装置10と複数のリーダー装置21〜26と複数の端末装置31〜36と個人情報管理装置80とがネットワーク40を介して繋がっている。 (もっと読む)


【課題】自社が導入しているセキュリティ対策が他社と比べてどの程度のレベルにあるのかについての客観的な情報を提供し得るセキュリティ対策評価方法及びセキュリティ対策評価装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク2を経由して複数の団体のネットワークシステム1A,1B,1C,・・・と送受信を行う送受信部11と、複数の団体のコンピュータシステム1A,1B,1C,・・・から送受信部11及びネットワーク2を経由して収集したログ情報及び資産管理情報を蓄積する記憶部14と、記憶部14で蓄積されているログ情報及び資産管理情報について、ログ情報及び資産管理情報を構成する項目毎に数値化する数値化部12と、数値化部12で数値化した、ログ情報及び資産管理情報の項目毎の数値を、ある団体が属するグループで統計処理して相対的な評価を行う相対評価部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の非接触情報媒体を利用して、簡単な構成により低コストで、且つより簡便な操作で、利用者が所望の施設に関する施設利用情報を取得することができるようにした案内表示装置を提供する。
【解決手段】表面に施設表示部11bを有する地図等の案内図11aを備えた板状のパネル部11と、パネル部11の案内図における各施設表示部11bに隣接して配置され、ユーザがかざした非接触情報媒体14を検出したとき、非接触情報媒体に当該施設表示部に関する施設利用情報を書き込むリーダ・ライタ部12と、を備えるように、案内表示装置10を構成する。リーダ・ライタ部12が、非接触情報媒体に施設利用情報を書き込むとき、同時に、現在位置情報、案内表示装置識別情報、施設表示部に関連する目標位置情報の何れかを、非接触情報媒体に書き込んでもよい。 (もっと読む)


【課題】配信済みの機密ファイルのマスキング条件を変更しまたは削除することができるようにした機密ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】機密ファイル400を管理する管理サーバー200と、ネットワーク300を介して管理サーバー200に接続した状態で機密ファイルを復号化して利用する利用者の端末装置110とを備えた機密ファイル管理システム10で、管理サーバー200が、機密ファイルの利用の際に端末装置がアクセスしてきたとき機密ファイルに関するマスキング条件情報を端末機器に送信する管理部230を備え、端末装置が、機密ファイルを開くか又は読み込んだとき接続先情報に基づいて管理サーバー200から機密ファイルに関するマスキング条件情報431を取得し、このマスキング条件情報によるマスキング解除可否に応じてマスキング対象部分の復号化を制御してファイル本体を復元する。 (もっと読む)


【課題】配信済みの機密ファイルの利用レベルを変更又は削除し得ると共に、復号化されたファイル本体の二次利用の制限を可能にした機密ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】機密ファイル400を管理する管理サーバ200と、ネットワーク300を介して管理サーバ200に接続した状態で機密ファイルを復号化して利用する利用者の端末装置110とを備え、管理サーバ200が、機密ファイルの利用の際に端末装置がアクセスしてきたとき当該機密ファイルに関する利用レベル情報を端末機器に送信する管理部230を備え、端末装置が、機密ファイルを読み込んだとき接続先情報に基づき管理サーバ200から機密ファイルに関する利用レベル情報431を取得しこの利用レベル情報に基づいて機密ファイルの利用を許可して機密ファイルのファイル本体を復号化し機密ファイル及び復号化されたファイル本体の利用レベルを越えた利用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】非接触情報媒体を利用して、最低限の顧客情報によりユーザの匿名性を確保しつつマーケティング支援を行なう顧客管理支援システムを提供する。
【解決手段】非接触情報媒体の固有のカード識別情報と必要最小限のユーザ情報をネットワークを介して管理センター200で顧客情報として登録し、ユーザ100がこの非接触情報媒体を各所の施設に配置されたリーダ部320にかざしてリーダ部から当該施設の利用情報をネットワーク500を介して管理センターで受信しユーザ情報に当該利用情報を追加登録する顧客管理支援システム10であって、管理センターの処理部が、顧客情報をカード識別情報に基づいてデータベース化して記憶部に登録し、利用情報に関して既登録の顧客情報からカード識別情報と関連するユーザ情報にリーダ識別情報及びそのときの時刻を関連付けて登録し、さらに各施設の端末装置に対して当該施設の利用動向情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】プラグとその接続対象であるコネクタとの接続を確実に行うことができるプラグロック装置、プラグアダプタ及びコネクタカバーを提供すること。
【解決手段】内部に第1の端子群が設けられた第1のコネクタ部16に接続された第1のプラグ24をロックするプラグロック装置であって、前記第1のコネクタ部16を覆うカバー11、12と、前記カバー11、12に設けられ、前記第1のプラグ24の前記第1のコネクタ部16からの抜脱方向への動きを規制する規制手段31、32とを具備することとした。 (もっと読む)


【課題】放送用の番組、コンテンツを一般人でも容易に創作できるシステムを構築するのと、制作した番組、映像をインターネット上にウエブ放送局を開設して放映出来るようにすること。
【解決手段】アーカイブス・ネットワークにメタデータ・サーバ、コンテンツ収納サーバ、著作権管理サーバを接続する。さらに既存の放送局の所有するコンテンツ、番組を保管してあるデータベース、映画会社、出版社等のコンテンツ提供者のデータベース・ネットワークシステムを構築する。コンテンツ制作者、映像制作者はこれらのデータベースにアクセスしてワープロ感覚で番組、映画が創作できるようにする。視聴者、クライアントの要望する映像、コンテンツをじん速に制作して、ウエブ上に設けてある放送サイトからクライアント、視聴者に配信すること。 (もっと読む)


【課題】高齢化、核家族構成の進展によってその結果、不急不要品が大量に放出されて粗大ゴミとなって地球環境に悪影響を与えるに至った。
【解決手段】家庭、法人にて不要となった物品を適時、提供するお知らせ板を設ける。一方でこれらの不急不要品を入手する手段としてのお知らせ、告知板を設けること。物品の提供者、受領希望者を仲介するエージェント機能を備えて、提供と受領を容易に、簡単に行える手段を提供すること。資源の再利用を促進して環境にやさしい循環型社会構造の構築を達成できる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機、携帯電話機器等の情報端末機器の有料番組は、従来放送施設と一括契約していたが、視聴者の好みに応じて携帯電話機を使って、番組単位で選択視聴して課金するようにすること。
【解決手段】近い将来には放送は全てデジタル放送に変わる。放送機材は高性能、小型化、かつ安価になってだれでも映画、番組の製作が可能になった。きめ細かなニュース、ドキュメンタリ、ビジネス情報、ルポ番組を制作して発信できる小規模の放送局がネットを介して、数多く設立される。一方視聴者は、質の高い映像を欲している。視聴者のビジネス支援、教育、環境改善に寄与できれば、それに対する支払いを厭わない。本件は、携帯電話機から制御信号を発信して、番組の選定を行うのと、携帯電話機の登録者に視聴料の課金をする。 (もっと読む)


1 - 10 / 12