説明

株式会社セブン・セブンにより出願された特許

1 - 10 / 13


【課題】蓋体を容易に開けることができて扱い易く、且つ、衛生的な容器を提供する。
【解決手段】容器本体1と、この容器本体1の上部開口部2を閉塞する中空構造3の蓋体4とから成る容器であって、前記蓋体4で閉塞された前記容器本体1の内部5と外部6とを連通する通気路7が前記蓋体4の中空構造3内を貫通して設けられ、前記容器本体1の内部5に開口する前記通気路7の開口端には、前記内部5と前記外部6との差圧によって開閉する通気弁9が設けられ、この通気弁9は前記容器本体1の上部開口部2を前記蓋体4で閉塞した場合において前記内部5の圧力が前記外部6の圧力より低くなると開くように構成されている。 (もっと読む)


【課題】極めて商品価値の高い真空断熱二重容器の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製の外筒1内に空間部Sを介して金属製の内筒2を配設し、前記外筒1と前記内筒2との間の空間部Sを真空断熱空間部とする真空断熱二重容器の製造方法であって、前記外筒1及び前記内筒2から成る被処理体3を真空加熱炉で加熱しながら該被処理体3の前記空間部Sを脱気し且つ脱気孔を真空封止し、その後、前記真空加熱炉内に窒素ガスを導入して前記被処理体3の表面に窒化部10を形成し、この窒化部10を研磨する真空断熱二重容器の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い真空断熱二重容器の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製の外筒1内に空間部Sを介して金属製の内筒2を配設し、前記外筒1と前記内筒2との間の空間部Sを真空断熱空間部とする真空断熱二重容器の製造方法であって、前記外筒1及び前記内筒2から成る被処理体3を真空加熱炉6で加熱しながら該被処理体3の前記空間部Sを脱気し且つ脱気孔を真空封止し、その後、前記真空加熱炉6内に窒素ガスTを導入して前記被処理体3の表面に窒化部10を形成し、続いて、前記窒化部10を加熱処理して変色せしめる真空断熱二重容器の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な液体容器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】容器本体1と該容器本体1の開口部2を閉塞する蓋体3とから成る液体容器であって、前記蓋体3は前記開口部2に螺着されるものであり、前記蓋体3若しくは前記開口部2には液漏れシール材4が設けられ、更に、前記液漏れシール材4が当接する部位には凹部5が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な真空断熱二重容器の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】チタン製の外筒1内に空間部Sを介してチタン製の内筒2を配設し、前記外筒1と前記内筒2との間の空間部Sを真空断熱空間部とする真空断熱二重容器の製造方法であって、前記外筒1及び前記内筒2から成る前記被処理体3を前記真空加熱炉6で加熱しながら該被処理体3の前記空間部Sを脱気し且つ脱気孔を真空封止し、その後、前記被処理体3を大気圧環境下におくことで再結晶している前記外筒1及び前記内筒2の表面に凹凸部4,5を設ける真空断熱二重容器の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来にない画期的な耐熱性収納容器を提供することを目的とする。
【解決手段】 真空断熱構造の周壁部3a及び底壁部3bを具備し上部が開口した容器本体3と、この容器本体3に嵌合状態で配設され、真空断熱構造の周壁部6a及び天壁部6bを具備した下部が開口した蓋体6とからなる耐熱性収納容器であって、前記容器本体3と前記蓋体6とを嵌合状態で配設した場合における前記容器本体3と前記蓋体6の下方開口縁6Aとの当接部位Aには、耐熱性シール材10が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】 例えば高温の環境下にさらされても内部温度の上昇を可及的に抑制することができるなど、極めて断熱性に秀れる画期的な耐断熱性収納容器を提供する。
【解決手段】 外容体1内に内容体2が所定の間隙を介存せしめて配設され、この外容体1と内容体2との間隙が真空空間S1に設定された容器本体3と、外容体4内に内容体5が所定の間隙を介存せしめて配設され、この外容体4と第二内筒体5との間隙が真空空間S2に設定された蓋体6とで構成され、前記容器本体3と蓋体6とは嵌合状態で配設されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来にない画期的な耐断熱性収納容器を提供することを目的とする。
【解決手段】 真空断熱構造の周壁部3a及び底壁部3bを具備した容器本体3と、この容器本体3に被嵌状態で配設され、真空断熱構造の周壁部6a及び底壁部6bを具備した蓋体6とからなる耐断熱性収納容器であって、前記容器本体3に対して蓋体6を被嵌状態で配設した際、容器本体3の周壁部3aの外周面と蓋体6の周壁部6aの内周面との間には、該容器本体3の周壁部3a及び蓋体6の周壁部6aの少なくとも一方に囲繞状態に設けた耐熱性シール材10が介存せしめられたものである。 (もっと読む)


【課題】 ペットボトルなどの容器に入った飲料を良好に保冷温できる実用性に秀れた保冷温体を効率良く製造できる実用性に秀れた保冷温体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 金属製の内筒体1aと金属製の外筒体1bとから成り該内筒体1aと外筒体1b間の空隙部6が真空断熱層である胴部材1と、この胴部材1の下部開口部1dを閉塞する底部材2とで構成される保冷温体の製造方法であって、前記胴部材1に設けられた真空排気用の排気孔12の近傍位置において該胴部材1の下部開口部1dを前記底部材2で閉塞すると共に前記底部材2と前記胴部材1との連設部若しくはその近傍にろう材11を配し、続いて、真空加熱により該胴部材1内から前記排気孔12を介して排気すると共に前記ろう材11を溶融して該ろう材11により前記胴部材1と前記底部材2との接合及び前記排気孔12の封止をする保冷温体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 保冷温はもちろん、不適温になった飲料を加熱若しくは冷却して再び最適な温度に戻すこともできる実用性に秀れた保冷温装置を提供すること。
【解決手段】 貯液容体10を収納して該貯液容体10内の液体を保冷温する保冷温装置であって、断熱機能を有する周壁を有し底部2が設けられた収納体3と、この収納体3の底部2に設けられ該底部2を加熱する加熱部,冷却する冷却部又は加熱若しくは冷却する加熱冷却部4とで構成されている保冷温装置。 (もっと読む)


1 - 10 / 13