説明

株式会社丸萬により出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】例えば食パンなどのようにソフトさを維持することが重要な物品の包装において、余分な水蒸気を逃がしつつも、過剰な乾燥を抑えることができるようにする。
【解決手段】シート材で構成され、開口部12と通気穴13を有する包装袋11において、前記通気穴13を複数個、隙間を隔てて直線状に配設するとともに、該通気穴13の列を、前記開口部12を有する辺と直交する方向に沿って、開口部12から底シール部15にかけての全体にわたって表裏両面に形成する。これによって、包装した物品に対して全体的な通気を可能としつつ、流通する空気に物品がさらされるのを抑える。また通気穴13の列は幅方向の中間部に形成して、物品を包装したときに必ず通気穴13が通気作用を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】製造に際してゴミの発生をなくすことを可能にする。
【解決手段】内側に折り込まれる折り込み部12を左右両側に有した偏平なチューブ状フィルムの幅方向全体にわたって延びて前記折り込み部12を含めたすべてを一体に熱溶着する全体シール部14aと、前記折り込み部12を有する部位における前記全体シール部14aの長手方向の途中から左右両側斜め上方に向けて延びて上側2枚のフィルムと下側2枚のフィルムをそれぞれ別々に熱溶着する部分シール部14bとを有する前記角底形成部14を長手方向の両端に備えた両端角底形成体22を得る。その後、この両端角底形成体22の長手方向における角底形成部以外の部位に対して、提げ手となる延長部の外形線と同じ切断線で切断して、1枚の両端角底部形成体から2枚の合成樹脂フィルム製袋11(11a,11b)を得る合成樹脂フィルム製袋の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ファーストフードの包装袋や封筒などの各種の紙袋を所定枚数ごとの束にする結束が、別体の結束帯を用いずに行えるようにして、ゴミの発生をなくすこと。また、機械により自動で結束ができるようにすること。
【解決手段】偏平な紙袋11における開口部11aを有する辺13を除く対辺14,14の一部に、糊が塗布されてなる糊塗布部31が形成され、紙袋11の集積状態が保持された紙袋結束体21。糊塗布部31は、紙袋11の重なり方向に直線状に形成される。糊塗布部31を辺の全体ではなく部分的に形成することにより、糊塗布部31の形成や形成後の乾燥が簡易迅速に行えるようにする。また、糊塗布部31の形成位置は、紙袋11の開口部11aに近い位置に設定され、使用時において剥ぎ取りやすく構成される。 (もっと読む)


【課題】
商品を入れるレジ袋を、手で持つ場合のほか、腕の内側にかけて持つ場合でも、楽に提げることができるようにするとともに、薄くコンパクトな状態で、折り畳んだレジ袋を携帯できるようにすること。
【解決手段】
レジ袋12提げ手12aに取り付けて用いられるレジ袋用取手11であって、柔軟性を有するシート状素材からなり、折り畳まれたレジ袋12の片面をのせる載置部13を有するとともに、該載置部13から連設され、上記レジ袋12の他方側の面を被覆してレジ袋12を包み、かつ相互に重合する被覆部14を有したレジ袋用取手11。 (もっと読む)


1 - 4 / 4