説明

株式会社ニコンシステムにより出願された特許

21 - 30 / 102


【課題】ユーザーの感覚により近い注目領域を検出し、かつ、デザイン性にも優れるスライドショーを生成し再生することが可能な画像表示方法、プログラム、及び、画像表示装置、並びに、撮像装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置2を、画素毎に、輝度及び2つの色度で表現されたデジタル画像及びその属性情報が対応付けられて記憶された記憶部13と、この記憶部13からデジタル画像を読み出し、属性情報に基づいてグループ分けされた画像ユニットごとに、各デジタル画像から注目領域を検出し、この注目領域に基づいてスライドショーを生成するスライドショー生成部17と、このスライドショー生成部で生成されたスライドショーを基に、画像ユニットごとに表示画像を生成し、表示部15へ表示する表示画像生成部18とから構成する。 (もっと読む)


【課題】画像データをスクロール表示する際に、閲覧者の興味を引く注目領域に効果処理を施して表示することが可能な画像表示方法、プログラム、及び、画像表示装置、並びに、撮像装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置2を、画素毎に、輝度及び2つの色度で表現されたデジタル画像及びその属性情報が対応付けられて記憶された記憶部15と、制御部16と、記憶部15から読み出されたデジタル画像から注目領域を検出する注目領域検出部18と、画像データのスクロールの要否とそのスクロール方向を決定し、この注目領域を基に所定の効果処理を施しながら画像を表示画面20にスクロール表示する表示画像生成部17とから構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定した背景地図への画像等の配置を迅速かつ簡易に行って、より正確で娯楽性に優れる地図画像を得ることができ、リソースの少ない環境でも実用化が可画像表示方法、プログラム、及び、画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置200を、制御部210と、画像とその取得場所情報を含む属性情報が関連付けられて記憶された記憶部220と、この記憶部220から画像データを読み込み、ユーザが指定した背景地図上に画像を配置して地図画像を作成する地図画像作成部250と、この地図画像作成部250により作成された地図画像を画像表示部240に表示する地図画像出力部260とから構成する。 (もっと読む)


【課題】画像データからの特徴量の算出を、組み込み機器のような比較的リソースの少ない環境へ実装することが可能で、しかも、高速な処理が可能な画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置である画像印象判定装置100を、画像データ及びその属性情報を関連付けて記憶する記憶部2と、制御部10、画像データの特徴量を算出する特徴量算出部30、画像の印象判定を行う評価処理部40及びその結果を出力する判定結果出力部50を有する処理部1と、入力部3と、出力部4とから構成する。特徴量算出部30は、記憶部2から画像データを読み出し、この画像データからYCbCr成分を抽出し、このYCbCr成分を基に当該画像のYCbCrヒストグラムを作成し、このYCbCrヒストグラムを量子化し、この量子化されたヒストグラムをHaar変換して特徴量のベクトルを出力するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】小規模で低コストであり、より高速な半導体集積回路の検査をより高精度に行うことが可能な検査装置及び検査方法を提供する。
【解決手段】クロック信号CLK及びデータ信号DATA_OUTを半導体集積回路(ASIC2)に取り込ませてフィードバック信号FB_OUTとして出力させて検査を行う検査装置1は、データ信号DATA_OUTを、所定の遅延量だけ遅延させてASIC2に出力する遅延処理部8と、フィードバック信号FB_OUTに基づいて、遅延処理部8における遅延量を設定するとともに、フィードバック信号FB_OUTが所定の条件を満たすときの遅延量を取得する遅延制御部9と、遅延制御部9により取得された遅延量に基づいて、ASIC2のセットアップタイム及びホールドタイムを算出するセットアップタイム・ホールドタイム算出部10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 装置本体に対して着脱可能に設けられ機能性を向上させた表示装置を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1撮像部24と、前記第1撮像部で撮像された画像データを記憶する第1記憶部40と、第2撮像部60を有し、装置本体4に対して着脱可能な表示装置6と、前記表示装置へ前記画像データを出力する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視聴者の嗜好を考慮して環境に応じた画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】 装置が設置された周囲の環境に関する情報を取得する環境情報取得部6と、前記環境に関する情報に対応した画像を、前記画像に付加された環境に関するパラメータ及び評価値を利用して選択する画像選択部4と、選択された前記画像を出力する制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 大きな光エネルギーの分散が生じる場合においてもブレ判定を行うことができるブレ判定システムを提供する。
【解決手段】 画像データの画素の輝度値が所定の閾値以上である場合には、前記画素を特徴量の算出対象から除外する飽和画素除外部16と、算出対象の前記画素の輝度値を用いて前記画像データの前記特徴量を算出する特徴量演算部16と、前記特徴量を用いて前記画像データの画像にブレが発生しているか否か判定するブレ判定部20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】評価対象の画像データのみを用いて、簡単な処理により当該画像の品質を評価することができる画像品質評価方法、プログラム、及び、画像品質評価装置を提供する。
【解決手段】画像品質評価装置1において、コンピュータである装置本体2に画像評価方法を実行させるプログラム10は、圧縮画像データを復元するデータ読込部11と、復元画像データから差分画像データを生成する差分画像生成部12と、差分画像データからブロック歪みを検出するブロック歪み検出部15と、検出されたブロック歪みからブロック歪量を検出するブロック歪量検出部14と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】より高速な注目領域の抽出を、より高精度に行うことができ、デジタルスチルカメラ等の組み込み環境下においても実用的な注目領域の抽出を行うことが可能な注目領域抽出方法、プログラム、及び、画像評価装置を提供する。
【解決手段】画像評価装置100を、制御部102と、画像及びこの画像の属性情報が関連付けられて記憶された記憶部103と、制御部102の制御により、記憶部103から画像を読み出し、当該画像をYCbCrプレーンで表現し、プレーンごとにエッジ成分を抽出し、このエッジ成分を重み付けして画素ごとの注目度を算出して注目度マップを作成し、この注目度マップを基に、所定の閾値以上の注目度を有する画素を抽出して注目点を抽出し、この注目点を全て内包する領域を注目領域として抽出し、この抽出された注目領域の情報を記憶部103に記憶する注目領域抽出部105とから構成する。 (もっと読む)


21 - 30 / 102