説明

日本機器鋼業株式会社により出願された特許

11 - 12 / 12


【課題】最低位置と最高停止位置の間の中間停止位置においてテーブルを停止させ、その位置でテーブルを維持してもテーブルの荷重が作動装置に影響することのない定揚程のリフト装置を提供する。
【解決手段】基台1に対してテーブル2を平行に維持するための鋏状リンク式案内装置3と、テーブル2を昇降させるために、一端を基台1に枢着1aするとともに他端のローラ6をテーブル2に接する主作動アーム5とこの主作動アーム5を回動、起立させるための作動装置7とを備えた昇降装置4とからなるリフト装置において、主作動アーム5の所定位置にその一端を枢着11し、他端のローラ12で基台1に接する副作動アーム10を設け、主作動アーム5を、この副作動アーム10を介して回動、起立させるとともに、テーブル2の中間停止位置において、副作動アーム10を略垂直な状態に起立して停止させるための制御手段を前記作動装置7に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】ネットを絡むことなく下降させて収納することのできるネット昇降装置を提供する。
【解決手段】溝部2には、基台11a、昇降部12a及び移動装置13a1〜13a3からなる昇降機4aと、滑車8a,8bと、ワイヤリール9とが設けられている。一端が昇降部12aに接続されると共にネット5aを縫うようにして下方に延びるワイヤ7aは、他端が滑車8a,8bを介してワイヤリール9に巻き取られるようになっている。上端が昇降部12aに接続されたネット5aは、下端が溝部2の内周面2bに接続されている。ネット5aには、水平方向に延びる鋼鉄製の6つのチェーン6a1〜6a6が、上下方向に任意の間隔を空けて設けられている。溝部2を塞ぐことのできる蓋部20が設けられている。蓋部20の外表面は、蓋部20が溝部2を塞いだときに、地面1aと面一、かつ地面1aと同様に人工芝となっている。 (もっと読む)


11 - 12 / 12