説明

株式会社コーヨーテクノスにより出願された特許

1 - 9 / 9


【課題】接触不良のトラブルが発生し難く、また、生産コストを抑えることが可能な電気接触子およびこの電気接触子を備える検査治具を提供すること。
【解決手段】回路基板Pの電気的特性を検査する検査治具1に用いられ、検査治具1の収容孔3の内部に配置される電気接触子2であって、電気接触子2は、線材13から構成されると共に、電気接触子2の長さ方向の一端側に配置され回路基板Pに接触する検査側端部10と、上記一端側に対して他端側に配置され検査治具1の接点に接触する治具側端部5と、検査側端部10と治具側端部5とを繋ぎ、収容孔3に収容される本体部12とを有し、本体部12は、線材13が螺旋状にばね性を有するように巻かれたばね巻き部22を有することとする。 (もっと読む)


【課題】所定の接触圧で被接触物に接触させることが可能で、かつ、撓み量を所定量以上とすることが可能な電気接触子を提供すること。
【解決手段】導電性およびバネ性を有する薄板によって一体で形成される電気接触子2は、一端部を構成する第1接触部2cと、他端部を構成する第2接触部2dと、第1接触部2cと第2接触部2dとを繋ぐとともに電気接触子2の長手方向へ電気接触子2を変形させるための変形部2eとを備えている。変形部2eは、第1接触部2cに繋がる第1変形部2jと、第2接触部2dに繋がる第2変形部2kと、第1変形部2jと第2変形部2kとの間に配置される第3変形部2mとを備えている。第3変形部2mのバネ定数は、第1変形部2jのバネ定数および第2変形部2kのバネ定数よりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】検査対象の端子表面の傷の発生を抑制することが可能な検査冶具を提供すること。
【解決手段】検査治具1は、先端が検査対象に接触するとともにワイヤ状に形成され屈曲可能で弾性を有する複数のプローブ5と、プローブ5の先端側部分が挿通される先端側挿通孔および検査対象に対向する対向面2aが形成される先端側支持体2と、先端側支持体2の後方に所定の隙間を介して配置されプローブ5の後端側部分が挿通される後端側挿通孔が形成される後端側支持体3と、先端側支持体2と後端側支持体3とを連結する連結体4と、プローブ5の後端が接触する接触面7aが形成され後端側支持体3の後方に配置される電極7と、接触面7aと対向面2aとが離れる方向に、先端側支持体2と後端側支持体3と連結体4とを付勢する付勢機構8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】細長状に形成される検査用の端子の短手方向の幅が非常に狭い場合であっても、検査対象の適切な検査を行うことが可能な検査冶具を提供すること。
【解決手段】長手方向と短手方向とを有する細長状の端子が形成される検査対象50の検査を行うための検査治具1は、検査対象50に向くプローブ案内方向を有する先端側挿通孔が形成される先端側支持体2と、先端側支持体2に対して隙間を介して配置され、先端側挿通孔のプローブ案内方向に対して端子の長手方向にほぼ沿って傾斜するプローブ案内方向を有する後端側挿通孔が形成される後端側支持体3と、先端側挿通孔に挿通される先端側部分および後端側挿通孔に挿通される後端側部分を有するプローブ5とを備えている。プローブ5の先端側部分は、後端側部分に対して後端側挿通孔のプローブ案内方向に傾斜する側にずれた位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気接触子の厚さが薄い場合であっても、簡易な組立作業で、電気接触子を精度良く配置することが可能な検査治具を提供すること。
【解決手段】検査対象物の電気的特性を検査するための検査冶具は、導電性およびバネ性を有する薄板で形成されるとともに検査対象物に接触する対象接触部2aを先端側に有する電気接触子2と、電気接触子2の後端部2bが接触する電極3と、電気接触子2が遊びのある状態で配置される配置孔4aが複数形成される配置部材4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プローブの径が小さくなっても、容易な組立が可能となる検査冶具を提供すること。
【解決手段】検査冶具1は、検査対象に向くプローブ案内方向を有する先端側挿通孔が形成される先端側支持体2と、先端側支持体2に対して所定の隙間Sを介して配置され、先端側挿通孔のプローブ案内方向に対して傾斜するプローブ案内方向を有する後端側挿通孔が形成される後端側支持体3と、先端が検査対象側において出没可能となるように先端側挿通孔に挿通される先端側部分および後端側挿通孔に挿通される後端側部分を有するプローブ5とを備え、プローブ5の先端側部分は、後端側部分に対して後端側挿通孔のプローブ案内方向に傾斜する側にずれた位置に配置されている。この検査冶具1では、後端側支持体3の厚さT2が、先端側支持体2と後端側支持体3との隙間Sよりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、接続長を短縮することが可能な接点部材を提供すること。
【解決手段】接点部材2は、導電性材料によって円環状に形成されている。この接点部材2は、その外周面で、導電性を有する電子部品5の被接触部5a、あるいは、導電性を有するマザーボード6の被接触部に接触する。そのため、接点部材2の径を製造可能な範囲で小さくするといった簡易な構成で、電子部品5の被接触部5aとマザーボード6の被接触部との距離である接続長を短縮することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】配線パターンのピッチが狭く、かつ、検査用パターンを備えていない検査対象物であっても、検査対象物の電気的特性の検査を適切に行うことが可能な検査治具を提供すること。
【解決手段】検査対象物の導通状態を検査する検査装置2に用いられる検査冶具1は、導電性を有する複数の導線3と、複数の導線3が固定される固定部材4とを備えている。複数の導線3の側面には、検査対象物に導電接触する接触部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 プローブ針の配置面積が広い場合であっても、プローブ針の先端部を、ほぼ均等な圧力で検査対象物に接触させることができる構成を備えた検査装置を提供すること。
【解決手段】 ヘッド部6から突出させたプローブ針の先端部を半導体ウェハ2に接触させて、半導体ウェハ2上のICチップの電気的特性を検査する検査装置1は、ヘッド部6からのプローブ針の先端部の突出量のばらつきを補正する突出量調整機構15と、半導体ウェハ2に対するヘッド部6の傾きを補正する傾き調整機構16とを備えている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9