説明

Fターム[2B043AB04]の内容

農業機械一般(操向) (6,001) | 目的、効果又は機能 (649) | 機構などの性能向上 (115) | 防水、防泥、防塵又は潤滑機能の向上 (7)

Fターム[2B043AB04]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】ステアリングシャフトとトルクジェネレータの連結部の錆付きを防ぐとともに、グリス注入を容易として作業性を向上させた田植機を提供する。
【解決手段】ステアリングハンドル軸53,55にステアリングコラム56を覆設したステアリングシャフト52の下端を、トルクジェネレータ58に連結部57を介して連結し、連結部57では、カラー59を装着したステアリングシャフト52の下端部を、取付フランジ61を介してトルクジェネレータ58に支持させ、カラー59は、トルクジェネレータ58の上面に接する底部周面に、開口部60を形成するとともに、取付フランジ61の底部にも開口部60と連通する開口部63を形成したものである。加えて、カラー側開口部60と、取付フランジ側開口部63のそれぞれを組立てることによって、ラビリンス形状Lを構成した。 (もっと読む)


【課題】泥などが蓄積しない保護部によってパワーステアリング機構を保護することのできる自走式車両を提供する。
【解決手段】ハンドル21の操作によって左右の前輪15の方向を同時に変更するパワーステアリング機構psを有し、そのパワーステアリング機構psを介して左右のそれぞれの前輪15の方向を変更するトラクタ10において、走行時に、パワーステアリング機構psを障害物から保護するための保護棒71をシャーシ(車体フレーム)14に取り付けるとともに、保護棒71をパワーステアリング機構psの前方に、かつ、そのパワーステアリング機構psに沿って設ける。 (もっと読む)


【課題】HSTのような無段変速機を備えた田植機において、変速等を司る操作部材の損傷防止と動作確実性とを図る。
【解決手段】操縦エリアのフロアー部26aは車体カバー26で構成されており、フロー部26aの下方にミッションケース18が配置されている。ミッションケース18の側面にはHST41が取り付けられている。HST41の出力制御軸61は上向きに突出している。車速を調節する出力制御アーム126,走行停止によって主クラッチを切るクラッチロッド155,ブレーキ入りとクラッチ切りとを関連させるクラッチアーム159といった操作部材は、全体又は一部がミッションケース18の上方に配置されている。ミッションケース18が操作部材に対する保護機能を発揮するため、操作部材の損傷を防止又は抑制できると共に、動きの確実性も向上できる。 (もっと読む)


【課題】単一センサで操向角度センサを構成できる良さを生かしながら、操向角度センサの取付位置を合理的に設定して、故障等を未然に回避して信頼性の高い作業機の操向角検出構造を提供する。
【解決手段】前輪の操向角度を検出する操向角度センサ47と繰向部材41とを連係機構Bによって連係する。連係機構Bを、繰向部材41より後方に延出された連係ロッド48と、その連係ロッド48の作動を伝達する上下向き姿勢の回転連係軸49とで構成し、操向角度センサ47を前記回転連係軸49の上端部に連係させてある。 (もっと読む)


【課題】乗用型田植機において、回動する形態のマーカ体は、泥が付着しやすくて泥はねが生じやすいが、座席に座る作業者に泥が降りかかることを防止する。
【解決手段】座席を装備した走行車体の後方に昇降リンク装置を介して線引きマーカを装着した苗植付部を昇降自在に設けた田植機において、該線引きマーカを起立・転倒自在に設けたマーカアーム274とマーカアーム274の先端部で略直角方向に向けたマーカ軸275とマーカ軸275の先端部に回動自在に設けたマーカ体276により構成し、マーカアーム274が起立・転倒するときのその先端回動軌跡Tを側面視で後下がりに傾斜させると共に、マーカ軸275を線引き作用時においてマーカアーム274よりも機体後方側で前記回動軌跡Tより下へいくほど後側に位置するように前倒れ姿勢に傾斜させた田植機。 (もっと読む)


【課題】 走行機体の後部に水田作業装置を昇降自在に連結した水田作業機において、後輪によって後方に向けて上下広く飛散された泥が水田作業装置の各部に付着堆積することを防止する。
【解決手段】 水田作業装置の前方に、走行機体の後輪2によって後方に飛散された泥を受け止める泥除けカバー60を、水田作業装置下部から後輪軸心の上方相当個所に亘って配備し、走行基準指標を田面に形成するマーカー本体11cをマーカーアーム11aに備えてなるマーカー11を、泥除けカバー60の背部に起伏揺動可能に配備し、起立揺動されたマーカーアーム11aが泥除けカバー60の背部に入り込むよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】線引きマーカのユニットが安定して取付けられる移植機を提供することを課題としている。
【解決手段】走行機体1の側方に下降繰り出しされ、圃場に線を引く作業姿勢Aと、走行機体1の側方において上昇待機される非作業姿勢Bとに姿勢切り換えされ圃場に走行機体1の走行中心線を線引きする線引きマーカ39のユニット38を、運転席9の左右に設けられるステップ14,16の外側方に、走行機体1に対して着脱可能に取り付けられる補助ステップ17の上面に取り付けた。 (もっと読む)


1 - 7 / 7