説明

Fターム[2B104FA13]の内容

養殖 (5,230) | 魚貝類生息環境の改善 (198) | 池底、海底の改善 (63)

Fターム[2B104FA13]の下位に属するFターム

耕耘 (7)
ヘドロ対策 (12)

Fターム[2B104FA13]に分類される特許

41 - 44 / 44


【課題】 アワビが安全に身を置きやすいように各側面に深溝を形成しても、深溝が割れ目となってブロックが割れるようなことがなく、また、溝にごみが付着しがたく浮泥が溜まりにくくなるアワビの保育用ブロックを提供する。
【解決手段】 コンクリートブロックの外周面に、複数条の深溝を対面から見て同一若くはほゞ同一の傾斜において形成した。
【効果】 アワビが安全に身を置きやすいように各側面に深溝を形成したものであるが、深溝どうしの合致が無くなるので、深溝が割れ目となってブロックが割れるようなことがなく、また、溝が斜めに走っていることから深くても適度に採光されるため、アワビが好んで住み着きやすく、さらに、溝にごみや浮泥が付着しがたく表面をきれいに保つことができるため、アワビの保護育成に適する。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖性水域の有機物含量の多い底質およびその周囲の水質を改善する、水域環境改善材および環境改善方法を提供する。
【解決手段】 製鋼スラグに珪藻を付着させてなる珪藻付着スラグを含有する水域環境改善材を有機物含量の多い底質を有する水域に散布する。製鋼スラグから溶出する無機栄養塩が底生微細藻の増殖および光合成活性を上昇させ、底生微細藻が放出する酸素により底質および水質を改善する。 (もっと読む)


【課題】使い捨て養殖池
【解決手段】池1にビニールで造った円筒形のプール型養殖池2を設置します.養殖池2の上部に円形の浮袋3を取り付け、下部の方に円形の鉄パイプ5を取り付け、その鉄パイプ5に網6を張る雨が降って養殖池2の水位が上がると浮玉7が押されて水量調整口8から水が出て行く、養殖池2が汚れたらビニールをかえれば、また新しい養殖池が出来る (もっと読む)


【課題】 養殖魚を養殖する養魚場の水に水流を発生させること。
【解決手段】 本体部20,21の開口部42の下部に位置するポンプ室40は、回転軸34に取付けられた羽根車35の回転により、本体部20,21の開口部42から吸い込まれた水を吐出する構造であるから、構造が簡単で、しかも、廉価に製造できる。また、ポンプ室40が本体部20,21の上部にある開口部42から養魚場の水を吸い込み、それをポンプ室40の吐出部43から噴き出すものであるから、養魚場の下に沈殿している土砂等を装置内部に吸い込まない水流とすることができるから養殖されている魚が、土砂等を飲み込むことがない。 (もっと読む)


41 - 44 / 44