説明

Fターム[2B382JA28]の内容

収穫機の構成要素−往復動刃型刈取部 (4,037) | 操作装置 (265) | 操作対象 (150) | 操作装置のロック機構 (5)

Fターム[2B382JA28]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】単純な調整操作で刈り込み高さの調整をすることができる芝刈り機を提供する。
【解決手段】本体3に取り付けられ、芝生と接するベース部材6とを備えた芝刈り機1であって、前記本体3に対して前記ベース部材6を固定する凹凸係合部8を備え、前記凹凸係合部8は、前記本体3又は前記ベース部材6のいずれか一方に形成された複数の凹部33と、いずれか他方に形成された一対の凸部63とから成り、前記ベース部材には、前記凹部と凸部の固定を維持又は固定を解除する固定解除ノブ80を備え、前記固定解除ノブ80は、前記ベース部材6に回動可能に取り付けられ、前記凹部33と凸部63を固定又は解除可能にするための突起80a、80bを有し、前記突起80a、80bは、前記固定解除ノブの回動により前記凹部33と凸部63を固定する固定位置と前記凹部33と凸部63の固定を解除する解除位置に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】刈取装置の点検や修理を行う際に、誤って刈取装置が下降してしまう不具合を少なくし、作業の安全性を高める。
【解決手段】走行車台(2)の前側に立毛穀稈を刈取り後方上部へ移送する刈取装置(4)を設け、該刈取装置(4)を昇降させる油圧シリンダ装置(7)を設け、該油圧シリンダ装置(7)への送油を電磁比例弁(8)で制御することにより刈取装置(4)の昇降速度を変更可能な構成とし、刈取ロック機構(9)によって該刈取装置(4)の下降を停止させる構成とし、該刈取ロック機構(9)のロック解除後に、最初の刈取下降操作時には下降出力を禁じ、主変速レバー(12)を停止位置へ操作するか又は該刈取装置(4)が上昇操作されたことを検出した後に、該刈取装置(4)の下降出力を許可する制御装置(13)を設ける。 (もっと読む)


【課題】より単純な操作で高さ調整をすることができる芝刈り機を提供する。
【解決手段】芝刈り機1は、ブレード2を備える本体3と、前記ブレード2による刈り込みにより生じた切屑を受け止めるレシーバ6とを備え、前記レシーバ6は、前記本体3に対してその取付位置が上下方向に変更可能に取り付けられている芝刈り機1であって、前記レシーバ6は、前記本体3の両側面に沿って前後方向に延びる取付板63を備え、前記取付板63における前記本体3の側面と対向する面には、高さ方向に位置の異なる複数の第1凹部61又は一対の第1凸部31のいずれか一方が形成され、前記本体3の両側面には、高さ方向に位置の異なる複数の第1凹部61又は一対の第1凸部31のいずれか他方が形成され、前記第1凹部61と前記第1凸部31とが係合することで前記レシーバ6が前記本体3に対してその取付位置を上下方向に変更可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】単純な調整操作で刈り込み高さの調整をすることができる芝刈り機を提供する。
【解決手段】本体3に取り付けられ、芝生と接するベース部材6とを備えた芝刈り機1であって、前記本体3に対して前記ベース部材6を固定する凹凸係合部8を備え、前記凹凸係合部8は、前記本体3又は前記ベース部材6のいずれか一方に形成された複数の凹部33と、いずれか他方に形成された一対の凸部63とから成り、前記ベース部材6又は前記本体3のいずれか一方には、前記凹凸係合部8の固定を維持する弾性体7を備え、前記本体3は下方前方に第1の当接部31を備えるとともに、前記第1の当接部31と前記凹凸係合部8の間に第2の当接部32を備え、前記ベース部材6は前記第1の当接部31と当接する第1の支持部61と、ベース部材6の後方端から上方に傾斜して延び前記本体と対向する面に前記第2の当接部32と当接する第2の支持部62を備える。 (もっと読む)


【課題】 安全に取り使うことのできる刈払い装置の提供。
【解決手段】 柄部2と刈刃部3との軸心間の角度である相対角度θを任意な角度に保持するロック機構36と、ロック機構36のでのロック状態を解除した際に、柄部2と刈刃部3との相対的な回動動作を所定の規制力で規制する規制部40とを有する刈払い装置1。 (もっと読む)


1 - 5 / 5