説明

Fターム[2C020DA09]の内容

版及び印刷用紙の供給、装着、排除 (1,067) | 柔軟な版の取付け (368) | 版の供給乃至排出 (159)

Fターム[2C020DA09]の下位に属するFターム

Fターム[2C020DA09]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】版交換装置及び方法において、幅見当調整を適正に行うことを可能とする。
【解決手段】版胴22a,22bの外周面に対して旧版(刷版)41aを取外して新版(刷版)41bを取り付ける版交換カセット30a,30bと、版胴22a,22bを原点位置Oに対してこの版胴22a,22bの軸方向における両側へ移動可能な移動装置としての幅見当装置40a,40bと、旧版41aが装着された版胴22a,22bの幅見当量を記憶する幅見当量記憶装置、印刷終了後に版胴22a,22bを幅見当量だけ原点位置の反対側の刷版交換位置へ移動して版交換カセット30a,30bにより版交換を行う制御装置9とを設ける。 (もっと読む)


【課題】オペレータがスイッチを3回押すだけで各装置が自動的に順に動作することにより、総合的な作業時間の短縮、オペレータの負担軽減を目的とする。
【解決手段】前の印刷より次の印刷に切換える為のスイッチを備え、オペレータの1回目のスイッチ操作によるスイッチからの第1の信号に応じてインキ供給手段800によりインキ量を基準インキ膜厚分布まで減少させると共に帯状体連続供給手段100によりウェブ・ロール101,102の入替・紙継ぎを行った後、前記オフセット輪転機を停止し、オペレータの2回目のスイッチ操作によるスイッチからの第2の信号に応じて刷版交換手段207,208と折機700の折仕様切変え手段を動作させた後、印刷ユニットを停止し、オペレータの3回目のスイッチ操作によるスイッチからの第3の信号に応じて次の印刷に応じたインキ膜厚分布を重畳させるようインキ供給手段800を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】版交換制御装置において、異常発生時における復旧作業を効率的に行うことで版交換作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】印刷機1を各印刷ユニット3a,3b,3c,3dの版胴32a,32b,32c,32dを同位相に設定した状態で版交換可能とし、旧版36a及び新版36bを保持可能であると共に傾動して先端部を版胴32に近接可能な版交換装置35と、版交換装置35による印刷機1の版交換時に異常が発生したかどうかを判定する異常判定部12aと、刷版36の交換中に異常が発生した印刷ユニット3a,3b,3c,3dの復旧処理を実行して復旧処理の完了後に異常が発生していない印刷ユニット3a,3b,3c,3dにおける版交換作業を継続する版胴制御部12c及び版交換制御部12dとを設ける。 (もっと読む)


【課題】版交換制御装置において、異常発生時における復旧作業を効率的に行うことで版交換作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】旧版36a及び新版36bを保持可能であると共に傾動して先端部を版胴32に近接可能な版交換装置35と、版交換装置35による印刷機1の版交換時に異常が発生したかどうかを判定する異常判定部12aと、版交換装置35による刷版36の交換状態を検出する版交換状態検出部12bと、刷版36の交換中に異常が発生したときに版交換状態に応じて刷版36の抜き取り作業と刷版36の装着作業を選択的に実行する版胴制御部12c及び版交換制御部12dとを設ける。 (もっと読む)


本発明は複数の印刷装置を有する枚葉紙印刷機の運転方法に関し、各印刷装置は圧胴と圧胴に接触転動する転写胴と転写胴に接触転動する版胴とインキ装置と湿し装置とを有し、紙印刷機は主駆動装置を有し、連続印刷運転時に各印刷装置の圧胴と転写胴と版胴とは主駆動装置で駆動され、主駆動装置は主駆動軸を経て圧胴の駆動歯車に駆動力を伝達し、転写胴は圧胴によって転写胴の駆動歯車を経て駆動され、版胴は転写胴によって版胴の駆動歯車を経て駆動される。印刷装置の版胴で印刷プレート交換が行われ、同一の印刷装置の転写胴で同時に洗浄工程が行われる時、版胴は印刷プレート交換のために主駆動装置を経て駆動され、転写胴は洗浄工程のために転写胴の駆動歯車に配されたクラッチを経て主駆動装置との連結を解除され、転写胴における補助駆動装置を介して駆動される。
(もっと読む)


【課題】 印刷ユニット(1)の版交換にかかる一連の作業において、印刷ユニット(1)に設置されたガイドバー(2)や押えローラー(3a)と、版(6)の画像形成面とが接触し摩擦することによる画像形成面の損傷を軽減する。
【解決手段】 印刷ユニット(1)の外面に凸設された支持部材(4)と、前記支持部材(4)に端部側を支持されたガイドバー(2)を有する版ガイドにおいて、前記ガイドバー(2)は疎油性の版保護部材(3)を備えたことを特徴とする版ガイド。 (もっと読む)


【課題】被駆動式の第1の搬送ローラと第1の搬送ローラに向かって可動に配置された第2の搬送ローラとによって、印刷機の版胴に向かってまたは版胴から刷版を搬送するための装置において、選択的な刷版搬送装置を提供する。
【解決手段】被駆動式の第1の搬送ローラ28が、定置に配置されており、第2の搬送ローラ43が、回動可能に支承されていて、かつ第2の搬送ローラの回転軸に対して垂直方向で配置された旋回軸を中心に旋回可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 作業性を向上させるとともに、装置の小型化を図り、かつ構造を簡素化する。
【解決手段】 版保持器41にくわえ側を保持された新版は、版保持器41がガイドレール42に沿って上端部に移動すると、版胴20のくわえ側版万力25内に挿入される。開いた状態で、排版された旧版を受ける版受け75の外側には、閉じた状態で新版の版尻側を支承する支承部材77が設けられている。 (もっと読む)


【課題】印刷機のための新種の印刷プレート用カセットを提供する。
【解決手段】印刷プレート交換の際に、取り外すべき印刷プレートを収容するため及び印刷プレート交換の際に取り付けるべき印刷プレートを収容するための複数のポケットを備える印刷プレート用カセットにおいて、前記印刷プレート用カセット(21)の軸受けは、該印刷プレート用カセットが印刷機の印刷ユニット(20)に対して旋回軸を中心に回動するとともに直線的に移動可能であるように行われ、それによって前記印刷プレート用カセット(21)は、印刷プレート交換の際に、前記印刷ユニット(20)の複数の印刷装置(22)に対して使用可能となっている。 (もっと読む)


【課題】版胴を有する印刷機において、版交換作業時間を短縮し、印刷準備時間の短縮を図ることのできる、原点位置記憶機構及び原点位置記憶方法の提供。
【解決手段】原点位置記憶機構の一部を構成する原点センサー18が、予め版胴カム11aの位置検出を行って原点位置記憶を行うことにより、版交換時には版胴カム11aが原点センサー18を通過しなくても版胴11は版交換位置に停止する。 (もっと読む)


【課題】版の天地長さに対する絵柄長さを大きくすることができる版交換装置を提供すること。
【解決手段】
版巻着補助ローラ23には、全幅にわたって、その周りを回動し、端部35aで版の尻を押圧する版押圧体35が設けられる。この版押圧体35は、尻側万力33が版を咬える以前に当該万力33の下歯36の位置にある版32を押圧する。これにより、版付け精度が維持され、絵柄の天地長さを最大限に広げることができる。また、版押圧体35の回動で版を押しつけるので、剛性の大きい版が、版巻着補助ローラ23の押圧している点から跳ね上がっていても無理なく版を尻側万力33の下歯36に押圧できる。 (もっと読む)


【課題】駆動源に回転モーメントが掛からないようにする版保持装置等を提供すること。
【解決手段】この版保持装置は、移動する側の爪体である下爪体54に固定されて当該下爪体54と一体となったレバー部材54aを機械本体の躯体55に当接することによって拘束する。レバー部材54aは、エアシリンダ52のロッド56とアダプター57とで連結されている。このため、エアシリンダ52が版を挟保持するとき、上爪体53と下爪体54とは、新版30を挟持することによる反力(反作用)を受ける。これがエアシリンダ52のロッドを中心とした回転モーメントとなるが、レバー部材54aの張り出し部54bにあるボルト58の端部59が、駆体55の突出部55aの底面に当接するので、モーメントは、当該当接部分で拘束される。これによって、エアシリンダ52のストロークへ当該回転モーメントが悪影響を及ぼすのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】版胴から剥がされた旧版を円滑に版交換装置に導入すること。
【解決手段】第二の挟持手段49が低い位置にあるときには、版交換装置の厚み方向の外側に位置し、エアシリンダのロッドの伸びによって第二の挟持手段49が高い位置にあるときには、当該厚み方向の内側に揺動することになる。したがって、例えば、第二の挟持手段49の突起Dが係合する溝カム67を旧版ガイド61の幅広部66が有せば、第二の挟持手段49の位置によって、旧版ガイドを揺動させることができる。そして、第二の挟持手段49が低い位置にあるときは、版が版胴から剥がされて版交換装置に入ってくるときであり、第二の挟持手段49が高い位置にあるときは、旧版が入ってくるときではないので、ちょうど必要なときは口を開け、不要なときは口を閉じる旧版ガイドを構築できる。 (もっと読む)


【課題】精度よく版を差し込める版交換装置を備える印刷機械を提供すること。
【解決手段】新版30は、新版保持体と、ガイド51の間で挟保持される。新版保持体には、新版30の幅方向に柱状突起53が突出する。柱状突起53は、フレームFに設けられる溝52、54に嵌合させられる。柱状突起53と溝52、54の組み合わせから成る移動拘束体により、新版保持体は、新版30の幅方向に遊びPを有しながら、新版30の挿入方向のみの移動に拘束される。 (もっと読む)


【課題】精密位置決めが不要な版交換用密着ローラを有する印刷機械を提供すること。
【解決手段】新旧版交換補助ローラ23が版胴32に巻き付いている旧版33に接して、ある程度押圧する角度を予め計っておき、その角度θ1だけリンク機構を用いて版交換装置を回動させる。その状態になったとき、版胴32の万力の版尻側のチャック34を外す。チャック34から外れた旧版33は、下部から新旧版交換補助ローラ23に支えられ、版交換装置Cの旧版受け入れ口36に版の自重と剛性により入る。この後、版胴32を時計回りに回動すると、旧版33は、版交換装置Cの内部に挿入され、ガイドの役割を果たす内部ローラによって挟まれ、持ち上げられる。これで旧版の引き上げが完了する。 (もっと読む)


【課題】印刷機において、印刷胴を所定の回転位置に高精度に停止させることで各種メンテナンス作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】給紙部から中間胴14を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴12を介してゴム胴11にインキが供給され、印刷シートがゴム胴11と圧胴13との間を通過するときにゴム胴11からインキが転写されて印刷が行われるように構成し、ロータリエンコーダ31がゴム胴11の回転位置を検出し、制御部32は頭出しスイッチ33b,33cの指令を受け、駆動部16を駆動制御することで、ゴム胴11の周部に巻かれたブランケット28を交換するブランケット交換角度までゴム胴11を回転して停止可能とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、刷版を的確に版胴に給送できる刷版給送装置とする。
【解決手段】 版胴(2)の軸芯と平行な旋回中心を基準に旋回され、かつ、刷版(5)と共に版胴(2)の方向に進出される保持ケース(8)と、この保持ケース(8)中で刷版(5)を挾圧保持する摩擦ローラー対(10)と、印刷ユニット(1)側に設けられ、刷版(5)を保持ケース(8)内に仮置きする際にその先端を規制する基準ストッパー手段(15)と、を有する刷版給送装置である。 (もっと読む)


【課題】 刷版のくわえ元側及びくわえ尻側の装着確認を、簡易かつ確実に行なえるようにする。
【解決手段】 くわえ元側検出回路(7)がA接点(6)として構成され、くわえ尻側検出回路(10)はB接点(9)として構成され、機体側の検出回路(11)との間の信号伝送が対を成す非接触型スイッチ(12)によって行なわれることを特徴とする刷版の装着確認装置である。 (もっと読む)


【課題】 版の大型化に対応可能な版交換装置を提供する。
【解決手段】 印刷ユニット100に近接した第1の位置のローダ7を印刷ユニット100から離間させ、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置に位置付ける。垂直状態である第1の状態のローダ7を角度αだけ傾けた第3の状態とする。ローダ7を矢印F方向(全長下方側)に移動させ、矢印A方向に移動させ印刷ユニット100に近接させる。ローダ7を角度β傾斜させ、第2の状態、すなわち、排版および給版を可能とする状態とする。 (もっと読む)


輪転式印刷機の版胴(2)の固定用スロットに配された前縁と後縁を有する印刷版(8)を当該版胴(2)から取り除く装置を開示する。この装置は、後縁を固定用スロットから引き出す手段を備え、この手段は前縁を固定用スロットから部分的に引き出すこともできる。この装置はさらに、印刷シリンダーが回転すると、部分的に引き出した後に固定用スロット(9)から突出している印刷版の前縁(8a)の一部を係合するための引き出し部材を備えて、印刷シリンダーから印刷版を完全に取り除き、取り除いた印刷版がその前縁(8a)で引き出し部材にぶら下がるようにする。取り付け印刷版を版胴(2)に取り付ける方法も開示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 25