説明

Fターム[2C056HA47]の内容

Fターム[2C056HA47]に分類される特許

121 - 140 / 372


【課題】様々な厚さを有する複数種類の記録媒体を安定して記録媒体保持胴に吸着させて、皺を抑制し、描画や乾燥を均一に行い、画像不良のない高品質の画像記録を行う。
【解決手段】記録媒体に向けてインクを吐出するインクジェットヘッドと、その外周面に設けられた前記記録媒体の先端を保持する保持手段と、前記外周面に前記記録媒体を吸着する吸着手段とを有し、前記記録媒体の先端を前記保持手段で保持するとともに前記記録媒体を前記外周面に吸着して回転搬送するドラムと、前記ドラム外周面の周方向の一部に前記ドラムの全幅に亘ってその部分のみ他の部分よりも前記記録媒体の吸着力を弱めた吸着力弱領域を、前記ドラムの回転に伴い前記外周面に吸着されて搬送される前記記録媒体と相対的に移動するように形成する吸着力弱領域形成手段とを備えたことを特徴とするインクジェット記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】搬送ドラムに付着した余剰処理液を簡単かつ確実に除去することができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】用紙に付与した処理液を乾燥させるために渡し胴80の内部に設置されたドライヤ84の一つ(ドライヤ84A)を処理液付与ドラム31に向けて設置する。メンテナンス時、このドライヤ84Aを駆動して、処理液付与ドラム31の外周面に熱風を吹き当て、処理液付与ドラム31の外周面に付着した余剰処理液を乾燥固着させる。乾燥固着後、ブレード33Aを処理液付与ドラム31の外周面に当接させて、乾燥固着した余剰処理液を剥離除去する。 (もっと読む)


【課題】皺やカールの発生がなく、定着ムラや光沢ムラ等の画像ムラのない高画質、高品位の画像を形成する。
【解決手段】記録媒体の記録面に水性紫外線硬化型インクを吐出する液体吐出ヘッドと、前記水性紫外線硬化型インクが付着し画像が形成された前記記録媒体を、外周面に形成された吸引孔を介して、前記記録面の裏面側を前記外周面に吸着し拘束して搬送する吸引拘束胴、及び前記吸引拘束胴の外周面に対向して配置された熱風乾燥手段とを有する拘束乾燥ユニットと、前記拘束乾燥ユニットの下流側に、前記記録媒体の先端を保持し、前記記録面の裏面側を凸形状に湾曲させて搬送する渡し搬送手段と、前記渡し搬送手段の下流側に前記記録媒体の記録面に形成された画像に紫外線を照射する紫外線照射手段を有する定着ユニットとを備えたインクジェット記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】水性紫外線硬化型インクを用いた場合でも、硬化ムラや定着皺を抑制し効率良く硬化定着を行うとともに、硬化定着時に発生した熱風を乾燥に再利用することで熱効率の向上を図る。
【解決手段】水性紫外線硬化型インクが記録面に吐出された記録媒体を、乾燥ユニットで吸引拘束して搬送しながら熱風を吹き付けて乾燥した後、前記記録媒体の先端を保持し、前記記録面側を凹形状に湾曲させた状態で搬送する渡し胴搬送手段の内部に、紫外線照射手段を配置して定着ユニットを構成するとともに、前記定着ユニット及び前記乾燥ユニットの上部をカバー部材で覆い、該カバー部材と前記乾燥ユニットの間の空間に、前記紫外線照射手段で発生した熱によって加熱された空気をファンで送風するようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体へのインクの浸透を抑制し、装置の乾燥負荷を低減する。
【解決手段】記録媒体の記録面を外側に向けて搬送する描画胴、及び前記記録媒体の記録面に水性インクを吐出する液体吐出ヘッドとを有する描画ユニットと、前記インクにより描画された前記記録媒体を、乾燥する乾燥ユニットと、前記描画ユニットで描画された前記記録媒体を、前記描画ユニットから前記乾燥ユニットに搬送する搬送手段と、前記記録媒体が前記描画ユニットにおいて描画中から前記乾燥ユニットに搬送されるまでの間において、前記記録媒体を冷却する冷却手段とを備えたことを特徴とするインクジェット記録装置を提供することにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷パターンの乾燥速度を早めることで、流体の配置から乾燥までを含む印刷全体の速度を早めた流体噴射装置を提供する。
【解決手段】帯状の印刷媒体11を長さ方向に連続的に搬送しながら、帯状の印刷媒体11上に流体を噴射して印刷を行う流体噴射装置1であって、印刷媒体11上に流体を噴射する記録ヘッド12と、記録ヘッド12が設けられた印刷領域Aの搬送方向下流側に設けられ、印刷媒体11の一部を密閉すると共に内部空間Sを減圧する乾燥装置30と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙に付与した処理液を効率よく乾燥させることができるとともに、機器への結露を防止して高品質な画像を記録できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】ヘッドの前段に用紙冷却用冷気吹出口45Aを設置し、インクを打滴する前に用紙に冷気を吹き当てて、用紙を冷却する。これにより、結露を用紙側に誘発でき、ヘッドが結露するのを防止できる。この用紙を冷却する冷気の一部を処理液乾燥用のドライヤ84に導入する。冷気は、絶対水分量が低いので、これを加熱することにより、湿度の低い熱気(露点の低い熱気)を生成できる。そして、この湿度の低い熱気を用紙に吹き当てることにより、短時間で効率よく、処理液を乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】高速印画適性に優れ、画像形成後のインクジェット記録媒体の耐湿性が良好な画像形成方法を提供する。
【解決手段】支持体と、前記支持体上に配置され、無機微粒子、水溶性樹脂、及びワックスを含むインク受容層と、を有するインクジェット記録媒体上に、インクジェット法でインクを付与して画像を記録するインク付与工程と、前記インクが付与されたインクジェット記録媒体を非接触で加熱する加熱乾燥工程と、を有する画像形成方法である。 (もっと読む)


【課題】積層状態となるように排出された記録媒体の乾燥を促進することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】用紙Pを載置状態にして載置可能な載置台18と、インクKが付着した用紙Pを載置台18に積層状態となるように排出する排出手段17と、排出手段17から載置台18に向けて排出される用紙Pに対して、積層状態となるべく移動する方向に面する表面の少なくとも一部に風が当たるように送風する送風手段35と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】湾曲した搬送路を介して記録媒体を円滑に搬送することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッド23,24から噴射されたインクが付着した用紙Pを搬送方向の下流側に向けて搬送するための反転搬送路16が形成されたプリンター11であって、反転搬送路16は用紙Pの搬送方向に沿う形状が略円弧形状をなす一対の案内板30,31の間に形成されるとともに、一対の案内板30,31のうち、円弧形状の中心側に位置する内側案内板30には、反転搬送路16内に向けて送風手段35からの風が吹き出す少なくとも一つの開口孔30Hが設けられている。 (もっと読む)


【課題】印字後のシートの乾燥を促進でき、しかもシートの安定的な搬送を行うことができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、インクが吐出された後のシートPを順次上方向に積層してシート束状にストックしつつ、これらシートPに乾燥処理を施す乾燥装置30を含む。乾燥装置30は、シート束PAの側面方向から空気流を吹き付ける分離用送風部35及び第1〜第5乾燥用送風部371〜375と、シートPが乾燥装置30に搬入される際に、シート束PAの上面方向から空気流を吹き付ける規制送風部36とを備える。側面方向から空気流で舞上げられたり、吹き飛ばされたりしがちなシートPを、規制送風部36による上面方向から空気流によって規制できるので、シートPを所定のストック位置(シート束PAの最上面)へ安定して導くことができる。 (もっと読む)


【課題】水性インク組成物の低温での保存安定性を確保しつつ、特定の記録媒体上に形成された画像の滲みを低減でき、かつ、耐擦性に優れた画像が得られるインクジェット記録方法を提供すること。
【解決手段】インク非吸収性または低吸収性の記録媒体上に、水性インク組成物の液滴を吐出する工程と、記録媒体を40℃以上に加熱して、記録媒体上に吐出された水性インク組成物を乾燥させる工程と、を含むインクジェット記録方法であって、顔料と、第1溶媒と、第2溶媒と、第3溶媒と、を含有し、第1溶媒の含有量は、3質量%以上6質量%以下であり、第1溶媒の含有量(W)と第2溶媒の含有量(W)との比率(W/W)は、1以上であり、第1溶媒の含有量(W)と、第2溶媒の含有量(W)および第3溶媒の含有量(W)の合計(W+W)と、の比率[(W+W)/(W)]は、3以上である。 (もっと読む)


【課題】被記録面がプラスチックフィルムである記録媒体に、密着性および耐水性に優れたプラスチック記録物を形成することができる、インクジェット記録用インク組成物の提供。
【解決手段】本発明によるインク組成物は、被記録面がプラスチックフィルムであるインクジェット記録媒体用であって、式(I)[Rは、直鎖状もしくは分岐鎖状の、C2〜12の飽和炭化水素鎖を表し、かつXは、水素原子、または、直鎖状もしくは分岐鎖状のC1〜6のアルキル基を表す]の環状アミド化合物と、熱可塑性樹脂と、着色剤と、主溶媒とを少なくとも含んでなるものであり、ここで、熱可塑性樹脂はインク組成物中で分散されてなるものである。
【化1】
(もっと読む)


【課題】多数枚の記録媒体を高速で印刷する場合のスループットの低下を抑制すると共に、インクジェットヘッドと記録媒体との接触防止を図る。
【解決手段】ノズルを備えたインクジェットヘッド直下の前記インクジェットヘッドに対向する位置に記録媒体を搬送する搬送部と、給紙部と、前記ノズルからのインク液滴の吐出を制御する吐出制御部と、前記記録媒体の搬送を制御する搬送制御部とを備えた画像形成装置において、前記インクジェットヘッドの前記搬送部からの相対距離を制御するヘッド相対距離制御部と、前記記録媒体の搬送方向の異なる複数箇所に配置された、前記記録媒体の前記搬送部からの浮き上がり量を示す用紙高さを検出する用紙高さ検出手段とを備え、検出された前記記録媒体の用紙高さに応じて、前記記録媒体の搬送、インク液滴の吐出及び前記インクジェットヘッドの前記搬送部からの相対距離の少なくとも1つ以上を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力画像データに応じて両面印刷における表裏の画像寸法精度を確実に向上させること。
【解決手段】少なくとも表面入力画像データに基づいて、表面印刷のインク付与時から裏面印刷開始までの用紙伸縮量を予測する用紙伸縮量予測部16と、予測された用紙伸縮量に基づいて、裏面印刷のインク付与時における用紙の表面画像の実サイズと裏面画像の実サイズとの差分を補正する画像補正量を算出する画像補正量算出部18と、算出された画像補正量に基づいて、表面入力画像データおよび裏面入力画像データのうち少なくとも一方を補正する画像データ補正部20を備えた。 (もっと読む)


【課題】 記録部、加湿部、乾燥部を含めたインクジェット記録装置のトータルシステムにおけるエネルギ効率の向上。
【解決手段】 加湿気体を生成する加湿部と、記録部でシートに付与されたインクを乾燥させる乾燥部と、乾燥部から排出された気体を加湿部と記録部の少なくとも一方に供給するための第1ダクトと、加湿部で生成された加湿気体を記録部に供給するための第2ダクトとを有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の乾燥に必要な消費エネルギーを低減させる。
【解決手段】記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成するインクジェットヘッド2と、インクジェットヘッド2により画像が形成された記録媒体を、内部の乾燥した気体に晒して乾燥させる乾燥部4と、蒸発器51及び凝縮器52を有するヒートポンプ5と、乾燥部4から排出された気体を、蒸発器51及び凝縮器52へこの順に導いて通過させた後、再び乾燥部4へ導く気体循環路6とを備えるインクジェットプリンタ1。 (もっと読む)


【課題】記録解像度よりも低い解像度の読取手段から得られた読取データに基づき、正確な異常ノズルの判定を可能とするインクジェット記録装置及び異常検出方法を提供する。
【解決手段】記録解像度Rと読取解像度Rとの関係を考慮して、1オンNオフのノズル検知パターンが形成される。{(N+1)×R}/R=P(Pは2以上の整数)を満し、かつ、(N/R)>1/Rを満たすようにオフの数Nが決められる。記録解像度Rを1200dpi、読取解像度Rを500dpiとしたときに、P=5とするとN=11となり、1オン11オフ(12段)のノズル検知パターンが202形成される。かかるノズル検知パターン202の読取データは、読取に起因するデータ値の変動が抑制され、ドット列に対応するデータ値とドット列間に対応するデータが確実に判別される。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら吐出液中の粒子成分等の沈降を防止することが可能な吐出液攪拌機構および吐出液攪拌機構を備えるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 記録材料とインクジェットヘッド100とを相対的に移動させることにより、記録材料に吐出液を吐出するインクジェット記録装置における、吐出液攪拌機構であって、可撓性部材から成るメインタンク80と、メインタンク80を支持する載置テーブル81と、メインタンク80と載置テーブル81との間に圧縮気体を流入させるためのノズル83と、可撓性部材から成る複数のサブタンク90と、サブタンク90を支持する複数の板状体91と、サブタンク90と板状体91との間に圧縮気体を流入させるためのノズル93と、メインタンク80とサブタンク90とを連結する管路86と、サブタンク90とインクジェットヘッド100とを連結する管路96とを備える。 (もっと読む)


【課題】フラッシングを適切に行うことが可能な画像形成装置及び両面画像形成装置を提供する。
【解決手段】外周面に開口部を有するドラムと、前記ドラムの外周面に巻き掛けられ、貫通穴を有する用紙搬送用のベルトと、前記ドラムの外周面に向けてインクを吐出するノズルと、前記ノズルにフラッシングを行わせるフラッシング制御手段と、を備え、前記フラッシング制御手段は、前記ドラムが第1の方向に回転し、前記貫通穴と前記開口部とが重なる部分が前記ノズルと対向する位置に到達するタイミングで、前記ノズルにフラッシングを行わせる。 (もっと読む)


121 - 140 / 372