説明

Fターム[2C059FF29]の内容

単票の取扱い (7,107) | 通帳の取扱い (69) | 満杯時の処理を行うもの (12) | 処理 (10) | 改頁 (2)

Fターム[2C059FF29]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】ATMのソフトウェアやハードウェアの種類に依存することなく容易に頁捲りに対するリトライ制御を可能とする。
【解決手段】通帳の挿入を受け付ける挿入部と、上位装置から通帳を頁替させるための頁替指示情報と、通帳指示情報を受信する通信部と、通帳取扱装置の種類に共通した基本ソフトと、通帳取扱装置の種類に固有のアプリケーションである固有ソフトと、通帳の頁への印字情報の印字が完了したことを示すフラグ情報とを記憶する記憶部と、通帳の頁を捲る頁捲り機構と、通信部が印字情報を受信した場合に通帳の頁に印刷するとともにフラグ情報を設定し、通信部が頁替指示情報を受信した場合に、基本ソフトを実行させることにより、フラグ情報が設定されているか否かを判定し、フラグ情報が設定されていないと判定した場合に、頁替指示情報にしたがって頁捲り機構による通帳の頁捲りのリトライを制御する制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】第1の印字媒体及び帳票に対する印字をそれぞれに適したプリンタ部で行うことができ、しかも装置構成を小形化でき、使用者に対する利便性も高い印字装置を提供する。
【解決手段】
挿入口11から挿入された通帳を第1の搬送路21により所定の印字位置へ向けて下流方向に搬送すると共に、印字後、通帳を前記下流方向とは逆向きに搬送して挿入口11から排出させる。印字位置に送られてきた通帳へは第1のプリンタ部12により印字を行う。また、挿入口11から見て第1のプリンタ部12の奥側に、通帳のページを捲り機能を有するページターン機構13を配置する。このページターン機構13に対し、挿入口11から見てさらに奥側に、印字方式が第1のプリンタ部12と異なる第2のプリンタ部14を配置する。さらに、第2のプリンタ部14で印字された用紙を、第1の搬送路21により挿入口11から排出させるために、第2の搬送路25によって、第1の搬送路12の、第1のプリンタ部12より下流側に合流させる。 (もっと読む)


1 - 2 / 2