説明

Fターム[2C061AQ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字ヘッドの種類 (14,407) | ノンインパクト (14,166) | 電子写真 (7,542)

Fターム[2C061AQ06]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 7,542


【課題】プリンタの利用可能性を拡張する。
【解決手段】印刷消耗品のレベルを検出し、印刷消耗品の検出されたレベルを閾値レベルと比較し、印刷消耗品の検出されたレベルが閾値レベルよりも小さい場合に印刷モードの選択を提供し、印刷デバイスを制御して、選択された印刷モードで印刷する。印刷デバイス利用可能性拡張モードは、より低い解像度で印刷すること、黒を混合カラーでシミュレートすること、及び/又は1つ又は複数のカラーが少ないとき代替カラーで印刷することを含む。開示された方法は多様な印刷デバイスに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】消耗品ユニットの交換等の必要性が生じた際に、消耗品ユニットの発注先をユーザが選択できるとともに、最新の情報に基づいて消耗品ユニットの発注を行うことができる消耗品ユニットの発注システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、交換可能に装着された消耗品ユニットのメモリに格納された複数の発注先に関する情報を、メモリから読み出す手段と、読み出された発注先に関する情報を端末装置2に送信する手段を備え、端末装置2は、送信された発注先に関する情報に基づいて、各発注先のサーバ3〜5へアクセスし消耗品ユニットに関する情報を取得する手段と、取得された情報を表示する手段と、ユーザの発注指示に基づいて、発注先へ消耗品ユニットの発注を行う手段を備えている。発注後、発注先に関する情報が保存手段に保存される。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作をせずに、システム全体として、画像形成装置を、より効果的に省電力化することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】インタフェースを介して、複数のプリンタと接続する情報処理装置において、最優先で使用するように設定されているデフォルトプリンタを記憶するデフォルトプリンタメモリを有する。上記インタフェースで構成されているシステム上のプリンタが、省電力状態であることを検出する省電力状態検出手段を有する。上記省電力状態検出手段が検出したプリンタと、上記デフォルトメモリに記録されているプリンタとが同一であるかどうかを判断する判断手段を有する。上記判断手段が、同一であると判断すると、代替プリンタを決定する代替プリンタ決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】着脱式の記憶媒体(外部メモリ)を使用する各種機能の選択操作を複雑にすることなく誤動作を防ぎ、着脱式の記憶媒体の装着という簡単な操作で代行印刷を実行することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷手段が記憶手段に記憶された印刷データを印刷出力することができない状態である場合において、外部メモリ106が印刷装置102に装着されたことに応答して、未だ印刷処理が行われていない印刷データを外部106メモリに転送する。また、印刷手段が記憶手段に記憶された印刷データを印刷出力することが可能である場合において、外部メモリが印刷装置に装着されたことに応答して、外部メモリを用いたジョブを実行する。上記の制御はCPU309により行われる。 (もっと読む)


【課題】
近年の画像形成装置は多機能化が進んできたので、基本画面以外に機能を選択するための機能リスト画面を有するようになってきた。この機能リスト画面は、全ての機能選択キーを配置した通常表示モードと、よく使う機能選択キーのみを配置したシンプル表示モードの2種類を択一的に切り替えることにより、複雑な機能設定を行う場合は通常表示モードで機能選択し、簡単な機能設定しかしない場合は、シンプル表示モードで機能選択するようになっているが、簡単な機能と複雑な機能を同時に設定する場合は通常モードで行うしかなかった。
【解決手段】
機能設定して機能選択キーを反転表示したあとに、通常表示モードからシンプル表示モードに切り替えたり、通常表示モードからシンプル表示モードに切り替えたりしても、切り替えた表示モード上で対応する機能選択キーを反転表示するので、選択したい機能ごとにモードを切り替えられ、上記課題を解決できる。
(もっと読む)


【課題】 メンテナンス時、電源を落とさないで操作パネルに表示されている指示を見ながら作業をすると稼動部分などにも電源が供給されており、誤動作や感電などしてしまう可能性があり、危険が伴う作業があった。
【解決手段】 メンテナンスする部分の通電は、コントローラから各々制御できるような構成にする。操作部を操作し、ある特定のオペレータメンテナンスモードに入ると、コントローラからの制御で、その特定のオペレータメンテナンスモードでメンテナンスの可能性のある部分のみ通電を遮断する。その後、オペレータはコントローラ側に接続されている操作画面で、その特定のオペレータメンテナンスの作業指示手順に従って、部品の交換やメンテナンス作業を行う。 (もっと読む)


【課題】画像品質の確認時におけるユーザの作業性を向上させる。
【解決手段】印刷装置は、画像品質の確認条件を満たすか否かを判断する判断手段と、印刷媒体を画像印刷面が下方に向いた状態で排出するフェースダウン機構と、印刷媒体を画像印刷面が上方に向いた状態で排出するフェースアップ機構と、確認条件を満たすと判断された場合には、画像が印刷された印刷媒体をフェースアップ機構によって排出させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多種類の画像形成装置を有する事務所等において,色材の保管に要するスペースを小さくすることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は,収容している色材を用いて有形媒体上に画像を形成する画像形成装置であって,他の画像形成装置またはその色材容器を取り付ける取り付け部と,取り付け部に他の画像形成装置またはその色材容器が取り付けられているときにその画像形成装置または色材容器に連結する外部補給口とを有し,自身での画像形成のために収容している色材を,取り付け部に取り付けられている画像形成装置または色材容器に,外部補給口を介して補給するものである。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取及び画像の形成を同時に実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】起動後に初めて画像の形成を実行させる場合、制御部10は、画像読取部15によって1枚目の原稿の読取が完了するまで画像形成部17による画像の形成を実行させない。また、原稿載置台に複数の原稿が載置されており、複数の原稿を連続して読み取る場合、制御部10は、画像形成部17によって1枚目の原稿から読み取った画像データに基づく画像の形成が完了するまで画像読取部15による原稿の読取を実行させない。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置におけるハードディスクの保護。
【解決手段】 衝撃に対して強いモードを備えたハードディスクを有し、前記ハードディスクに対し、人為的に衝撃を与える可能性がある可動部を有する画像形成装置において、前記稼動部に関連する状態を検知する検知手段と、前記検知手段が前記可動部を人為的に操作しうる状態であると検知した際に、人為的な操作が発生しない元の状態に復帰するまでに必要なデータを前記ハードディスクから読み出す手段と、読み出したデータを一時的に記憶する記憶手段と、前記ハードディスクを前記衝撃に対して強いモードに変更するモード変更手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】省電力モードへの移行時間を、装置を使用することが想定される使用者の人数を加味してきめ細かく設定できるようにする。
【解決手段】画像処理装置10は、画像を読み取る画像読取部14と、画像を形成する画像形成部15と、装置内の各部に電力を供給する電源部16とを備える。また、装置を使用することが想定される使用者の比率である使用人数比率を受信する通信部12と、受信した使用人数比率を記憶する記憶部13と、画像読取部14や画像形成部15を制御すると共に、画像処理の指示を待機する状態が所定時間以上継続すると電源部16による電力供給を制御する等して省電力モードへ移行するようにし、加えて、記憶部13に記憶された使用人数比率に基づいて上記所定時間を決定する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】同期信号の欠けや余分な発生を原因とする画像データのずれや画像の歪を抑えることが可能な画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】水平同期信号HsのローレベルパルスHxの立ち上がりの度に、書き込みアドレスの全16ビットの値が書き込みアドレスの上位8ビットの値に強制的に一致されるので、ノイズ等の影響により転送用クロック信号Csの欠落や余分な発生があって、転送用クロック信号Csに同期してインクリメントされる書き込みアドレスの下位8ビットに誤りが生じても、この後のローレベルパルスHxの立ち上がりのタイミングで書き込みアドレスの全16ビットの値が訂正されることになる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、元のドキュメントの画像品位、データ量を維持する。
【解決手段】入力されたドキュメントを構成する各オブジェクトを、内部フォーマットのオブジェクトへ変換する。その際、各オブジェクトに対し、当該オブジェクトを再現するための情報を付加するか否かを判定し、付加すると判定された場合、当該オブジェクトに対して当該情報を付加して、当該変換されたオブジェクトを保存する。保存された内部フォーマットのオブジェクトの中から、オブジェクトを選択し、更に、変換先のドキュメントフォーマットを選択する。そして、当該選択されたオブジェクトと前記付加された情報とに基づいて、前記選択されたドキュメントフォーマットのドキュメントを作成する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントから画像処理装置で所望の画像処理サービスを十分にかつ容易に実行させることができ、また、画像処理装置にインストールされているファームウエアに限定されることがない拡張性に優れた画像処理方式を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の制御ソフトウェアの上位層に、モバイルエージェントを送受信、符号/復号化、解釈、実行するインタープリタ45を配し、コンピュータやワードプロセッサなどのクライアント装置から移動してきたモバイルエージェント41、42…を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置から印刷装置に画像等の印刷データを送信し、印刷装置で印刷を行う場合に、ユーザの印刷設定のし忘れや、印刷設定ミスによる無駄な印刷を大幅に低減する事の出来る印刷装置を提供する。
【解決手段】 画像供給装置から印刷データを受信し、印刷する印刷装置において、画像データの受信後、すぐに画像データに基づく印刷を開始せず、印刷装置で印刷設定の入力を受け付け、受付中に入力された印刷設定に基づいて画像データの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ交換の操作性向上と装置の小型化・単純化を両立した画像形成装置の提供。
【解決手段】複数の着脱可能なプロセスカートリッジPP(PY・PM・PC・PK)の配列方向と、プロセスカートリッジの着脱口を覆う開閉する開閉部材2の回動軸25が平行でない画像形成装置において、プロセスカートリッジを、着脱時位置と画像形成位置とに昇降させるカートリッジ支持部材27(27Y・27M・27C・27K)をプロセスカートリッジの配列方向と平行な一本の回動するリンク軸34で連結し、リンク軸34と開閉部材2を係合する。 (もっと読む)


【課題】充分なセキュリティを維持しつつ、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】領域抽出部211は、原稿画像から複数の画像領域を分離して抽出し、デジタル署名付与部213は、画像領域の機密度に応じた送信側デジタル署名を画像領域毎に付与し、画像ファイル作成部214は、送信側デジタル署名が付与された複数の画像領域を含む画像ファイルを作成し、送信部22は画像ファイルを送信し、受信部23は画像ファイルを受信し、デジタル署名取得部215は、複数の画像領域の中からユーザに提示する画像領域を制限するための受信側デジタル署名を取得し、画像領域選択部216は、画像ファイルに含まれる複数の画像領域のそれぞれに付与されている送信側デジタル署名と受信側デジタル署名とに基づいて、複数の画像領域の中からユーザに提示する画像領域を選択し、印刷部25は画像領域を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 オフィス環境におけるダイレクト印刷機能の利便性を向上させる。
【解決手段】 ダイレクト印刷機能において、記録媒体挿入時のUI遷移の可否を、ユーザによる設定状況を鑑みて判断する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント再利用を制御する画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、原稿を入力として電子データであるドキュメントを作成し記憶する記憶手段210と、ドキュメントを再利用するための再利用制限情報を作成する再利用制限情報作成手段212と、ドキュメントを印刷する場合に使用する属性情報およびドキュメントにアクセスさせるための紐付け情報に再利用制限情報をマージしてマーキング情報を作成して暗号化し、暗号化されたマーキング情報に復号鍵を結合させてマークにエンコードするマーキング情報作成手段214と、作成されたマークを出力する画像形成手段216とを含んでおり、ドキュメントの再利用のアクセス権原を制限している。 (もっと読む)


【課題】機密印刷における操作の簡易性と構成の簡素化を実現することができる画像形成システム、クライアント装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】クライアントPC14は、機密印刷が指定された場合に認証コードを生成し、この認証コードをQRコードに変換して表示すると共に、機密印刷に係る印刷データと認証コードとをネットワーク16を介してプリンタ11へ送信する。携帯端末15は、クライアントPC14に表示されたQRコードを読み取って認証コードに復号化し、その認証コードをプリンタ11へ赤外線送信する。プリンタ11は、機密印刷に係る印刷データと認証コードとを関連付けて記憶部(HDD)に保存し、携帯端末15から赤外線受信した認証コードと一致する認証コードのジョブを検出した場合に、そのジョブの印刷データに基づく印刷を実行する。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 7,542