説明

Fターム[2C061CQ30]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字データ以外の情報の入出力、固定表示 (11,606) | 可変表示装置、可変出力装置 (8,411) | 表示の形式 (700) | 反転表示、カーソル表示、色変え表示 (202)

Fターム[2C061CQ30]に分類される特許

121 - 140 / 202


【課題】表示画面上に、稼働状況表示のためのスペースを特別に設けることなく、視認性の良好な稼働状況表示態様を具現化する。
【解決手段】画像形成装置における稼働状況の変位を、表示画面53に施される複数のデザイン毎にそれぞれ関連付けて記憶させておき、稼働状況取得部71によって稼働状況が取得されたとき、表示態様テーブル73から該当するデザインを読み出すとともに、この読み出したデザインが施された表示画面53をもって、タッチパネル部53の表示画面上に稼働状況を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させる画像形成システムを提供すること。
【解決手段】利用者に対して表示する表示情報をサブシステムに送信するホスト6と、通常の電力を供給する通常モードと少なくともホスト6に対する電力供給を停止する停止モードとを含む電力供給状態を制御するCPU1と、を含むメインシステム101と、表示情報を表示可能な表示装置102bと、電力供給状態が通常モードから停止モードに移行される前に、ホスト6によって送信された表示情報を受信するCPU20と、受信された表示情報を記憶するRAM23と、電力供給状態が停止モードから通常モードに移行されるときに、表示情報をRAM23から取得して表示装置102bに表示するCPU20と、を含む操作部制御システム102とを備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の印刷設定を受け付けるダイアログボックスが多数のページを有し、各ページに多数の設定項目が設けられている場合に、各設定項目による設定状態の確認及び設定の変更等を容易に行うことができる設定受付方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数のタブページを有する印刷設定ダイアログボックス100に、各タブページに共通の表示を行う共通表示領域50を設ける。共通表示領域50の一覧表示部51には、印刷設定ダイアログボックス100にて設定可能な多数の設定項目からユーザの設定更新頻度に応じて選択された設定項目の設定状態を一覧表示する。一覧表示部51に表示した各設定状態は、ユーザにより選択可能にしてあり、一の設定状態が選択された場合には、選択された設定状態に係る設定項目が設けられたタブページを自動的に切り替えて表示する。設定状態を表示する設定項目をユーザが選択する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に、数量表示のためのスペースを特別に設けることなく、視認性の良好な数量表示態様を具現化する。
【解決手段】表示画面における複数のデザイン毎に、表示対象となる数量の多少をそれぞれ関連付けて記憶させておき、表示すべき数量が生じたとき、前記複数のデザインのうち、該当するデザインを読み出すとともに、この読み出したデザインをもって、前記表示画面上に前記表示すべき数量の多少を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの一回の実行指示で複数の出力方法によって画像データを出力する画像形成装置において、従来よりも便利にプレビューを確認できるようにする。
【解決手段】ユーザからの一回の実行指示で複数の出力方法によって画像データを出力することが可能な画像形成装置におけるプレビュー表示方法であって、一つの出力方法による出力内容に対応するプレビューを個別プレビューとして、画像データが入力されたときに(#104)、その画像データについての各出力方法によるそれぞれの出力内容に対応する各個別プレビューを重ね合わせて同時に表示する(#107)。 (もっと読む)


【課題】装置本体の動作に応じてユーザがバックライトを所望の状態で点灯させることができ、ユーザに装置本体の動作状態等の情報を視覚的に提供できるテープ印刷装置を提供すること。
【解決手段】モード設定手段として動作するCPU78によって入出力ポート75を介して表示部駆動回路34sに適宜コマンド信号が送信され、表示部駆動回路34sが当該コマンド信号に従って表示部34を駆動することにより、表示部34上にはメニュー画面としてバックライト設定を受け付ける表示がなされ、ユーザは、キーボード33を適宜操作することにより種々の設定が可能である。 (もっと読む)


【課題】電池残量の状態を視覚的に捉えやすく、また、表示される文字の表示部分を狭めることなくユーザに告知することを可能とするテープ印刷装置を提供すること。
【解決手段】CPU78は、入出力ポート75を介して光源装置駆動回路38sにコマンド信号を出力し、光源装置38の光源38aによるバックライトの消費電流を20mAに設定させるとともに、青色点灯させる。つまり、表示部34の表示状態が、通常時のバックライトの消費電流(60mA)に比して輝度の下がった状態に変化し、また、通常時の点灯色(白色)とは異なる発光色である青色に変化する。このような可視的な状態の変化により、より視覚的に捉えられやすい状態で電池残量の状況が変化したことをユーザに告知できる。 (もっと読む)


【課題】表示文字の視認性を向上させ、かつ、印刷動作の状況をユーザに告知する機能を同一画面において比較的簡易に行うことを可能とするテープ印刷装置を提供すること。
【解決手段】CPU78は、印刷装置等の装置本体10aが待機状態であるときは、光源装置38を通常の表示動作状態における発光色で点灯させ、装置本体10aが非待機状態であるときは、光源装置38を非通常の表示動作状態における発光色で点灯させる。特に、非通常の表示動作状態における発光色について、バックライトの点灯動作を、印刷装置の印字動作時に黄色点灯、テープカット動作時に黄色点滅、テープカット完了時に青色点灯とすることにより、テープ印刷装置10は、バックライトの照明によって表示文字の視認性の向上をさせ、かつ、バックライトの点灯動作を変化させて印刷動作の状況をユーザに告知させる。 (もっと読む)


【課題】ローカライズやカスタマイズを簡単に設定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、ユーザーインターフェイス部10と、該ユーザーインターフェイス部10周辺部に着脱可能なパネル部材50と、該パネル部材50に設けられ、少なくとも表現種別指定情報を記憶する無線タグ100と、該無線タグ100に記憶された表現種別指定情報を読み取るリーダー部13と、該インターフェイス部10における複数の表現種別に係る表現種別情報を記憶する表現種別情報記憶部30と、該リーダー部13で読み取られた情報に対応する表現種別情報を該表現種別記憶部30から取得する表現種別情報取得部22と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を使用する聴覚障害者等が、報知音が鳴ることで得られるのと同程度の操作性、利便性を享受できるようにすることにある。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部11と、操作パネル71と、スピーカ72と、発光部73とを備えている。操作パネル71は、キー操作を受け付ける。スピーカ71は、画像形成部11の状態と、操作パネル71で受け付けたキー操作によって生じる状態とを少なくとも含む複数の状態に応じて異なる報知音を発する。発光部73は、スピーカ72により報知音が発せられるタイミングと同じタイミングで発光する。 (もっと読む)


【課題】
近年の画像形成装置は多機能化が進んできたので、基本画面以外に機能を選択するための機能リスト画面を有するようになってきた。この機能リスト画面は、全ての機能選択キーを配置した通常表示モードと、よく使う機能選択キーのみを配置したシンプル表示モードの2種類を択一的に切り替えることにより、複雑な機能設定を行う場合は通常表示モードで機能選択し、簡単な機能設定しかしない場合は、シンプル表示モードで機能選択するようになっているが、簡単な機能と複雑な機能を同時に設定する場合は通常モードで行うしかなかった。
【解決手段】
機能設定して機能選択キーを反転表示したあとに、通常表示モードからシンプル表示モードに切り替えたり、通常表示モードからシンプル表示モードに切り替えたりしても、切り替えた表示モード上で対応する機能選択キーを反転表示するので、選択したい機能ごとにモードを切り替えられ、上記課題を解決できる。
(もっと読む)


【課題】設定確認及び設定変更をより容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】外部から送信されるプリントジョブを受信するプリントコントローラ55と、プリントジョブに基づいてプリントを行うプリント部2と、を備える画像形成装置100において、プリントジョブにプリント部2によるプリント実行を待機させる待機情報が含まれているか否かを判断し、プリントジョブに待機情報が含まれていると判断した場合に、表示部41に、プリントジョブに対して設定されている設定状態を表示させるとともに選択可能な全ての選択肢を表示する設定確認画面G1を表示させる制御部56と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置本体内に装着された状態のトナー容器を、ユーザが外部から確認することを可能とすると共に、トナー残量についても簡易に把握可能にする。
【解決手段】プリンタ1の装置本体10の上面には、画像形成後に排出される用紙を受ける排紙面130が備えられている。排紙面130の一部を構成し、用紙搬送方向先端側に位置する開閉カバー132には、トナー容器が装置本体10に装着された状態で、トナー容器の一部を視認可能とする窓部152が設けられている。またトナー容器30には、窓部152から視認可能なトナー残量表示部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安価で操作性の向上が図られる複合機を提供する。
【解決手段】LCD41に操作パネル4の概略を表示し、LCD41に表示されたキーのうち、有効なキーがハイライト表示され、無効なキーは、ハイライト表示されないように表示する。ハイライト表示とは、例えば、明るく表示したり、赤などの目立つ色で表示を行うものであり、ハイライト表示されない表示とは、あまり明るくない、例えば、グレー色などで表示するものである。また、有効なキーとは、そのキーが操作された場合に、そのキーに割り当てられている機能が実行され、無効なキーとは、そのキーが操作されても、そのキーに割り当てられている機能が実行されないキーのことである。
そして、LCD41に表示される操作子の画像は、有効なキーがハイライト表示され、無効なキーは、ハイライト表示されない。 (もっと読む)


【課題】オートクリア実行後に装置の設定をユーザ設定に戻した場合において、オートクリア実行前にどこまでユーザ設定をしたかがすぐに分かり、速やかにユーザ設定の続きを再開することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ設定の設定内容を記憶する記憶手段と、ユーザ設定中にユーザによる操作がない状態が所定時間経過すると、装置の設定を所定の標準設定にリセットするオートクリア手段と、前記オートクリア手段が実行された後に、ユーザの操作に基づき、装置の設定を標準設定から前記ユーザ設定に戻すオートクリア解除手段と、前記オートクリア解除手段が実行された場合、前記オートクリア手段が実行される前のユーザ設定の項目を、前記標準設定の項目と異なる形式で表示させる表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置におけるエラーの識別表示を、優れた省スペース性をもって実現する。
【解決手段】相互に異なる波長を有する複数の光源113を、相互に近接させて設けるとともに、前記複数の光源113からの照射光を臨むひとつの窓115を設け、前記複数の光源113のそれぞれを、画像形成装置における複数のエラー毎に関連付けて点灯又は消灯させ、この点灯又は消灯している1又は複数の光源113からの照射光を、前記窓115を介して一括視認させることにより、前記エラーを識別表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、機器の動作状態に応じて点灯される操作ボタン周縁の輝度むらを抑制する。
【解決手段】導光部材55の円板部55aの外面側にすり鉢状に形成された凹斜面55eによって、LED52、53から昇華型サーマルプリンタ1の前方に出射された光を導光部材55の発光部55b及び導光部55cの方向に反射させる。円板部55aの内部を発光部55b及び導光部55cの方向に透過した光は、発光部55b及び導光部55cと空気との境界において繰り返し反射しながら、遮光部の影となる非照射領域に到達する。これにより、各LED52、53からの直接光が遮光部によって遮蔽される非照射領域にも光を十分に到達させることができ、発光部55bの輝度むらを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】カット紙とロール紙を併用して印刷を行う機器に関して、必要な情報を明確に提示し、ユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ロール状に巻回された長尺のロール紙に画像形成する画像形成装置に設けられたオペレーションパネルに出力用紙サイズを表示する表示方法において、出力するロール紙の幅を検知し(ステップS1)、検知された前記ロール紙の幅の情報と、予め出力する用紙のサイズと、縦方向及び横方向の長さとの関係を記憶したテーブルの前記関係を参照して出力される用紙のサイズを特定し(ステップS2)、前記オペレーションパネルに表示する(ステップS221)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機能の設定の間に、組合せ可能である機能と不可である機能とをユーザに対して明示することで、ユーザによる適切なかつ容易な機能設定を実現し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の機能モードを備え、ユーザの要求に応じて1つ又はそれ以上の機能モードの設定を実行する画像形成装置において、ユーザによる機能モードの選択を可能とし、選択された機能モードに対して、未選択の各機能モードの組合せが可能であるか不可であるかを判別し、組合せ可能と判別されたモードと組合せ不可とされた判別されたモードとを分類して別個に表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対する複雑な処理の説明表示を改善する。
【解決手段】画像処理システム10は、例えば(a)〜(e)に示すように、用紙に対する画像処理を含む処理であって、画像または用紙に対する一連の処理を行うことができる。そして、利用者は、指示を行うことで、実行対象となる処理を設定することができる。画像処理装置10は、この一連の処理を模擬した動画を表示させる機能をもつ。すなわち、(a)〜(e)の各場面を含むような動画を表示させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 202