説明

Fターム[2C061CQ30]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字データ以外の情報の入出力、固定表示 (11,606) | 可変表示装置、可変出力装置 (8,411) | 表示の形式 (700) | 反転表示、カーソル表示、色変え表示 (202)

Fターム[2C061CQ30]に分類される特許

81 - 100 / 202


【課題】画像データの解像度が低い場合、出力された印刷結果はユーザが満足する結果を得ることが出来なかった。
【解決手段】画像処理装置(例えば、MFP)は、画像データ11aとこの画像データ11a情報に対応した属性データ11bとを格納する情報格納部11と、操作項目に基づきユーザが装置に対して処理の指示を行うオペレーションパネル11と、このパネル11の操作項目に対応した画像条件情報を格納する画像条件データ格納部13と、操作指示された画像情報11aの属性情報11bと画像条件情報格納部13に格納された画像条件データ13aとを比較する比較部14と、この比較部14の比較結果に基づいてパネル12の操作項目を変更するオペレーションパネル制御部15とを有している。 (もっと読む)


【課題】操作者が、表示装置に表示された操作案内に従って操作を行う場合に、操作の進行状況を簡単に把握することができるようにする。
【解決手段】表示制御部523が、複数の操作で構成される紙詰まり解消のための操作手順を、各操作毎に順番に表示部410に表示させるとき、表示されている各操作が、全操作の中で第何番目の操作であるかも表示させる。これにより、操作者は、表示部410に表示されている当該段階を視認することによって、操作の進行状況を簡単に把握できる。 (もっと読む)


【課題】 印刷中の用紙切れの発生頻度を減らして、ユーザの用紙監視および用紙補給のための作業負担を軽減することである。
【解決手段】 各給紙部に収容可能な用紙の種類と枚数を含む給紙部の構成情報を取得する(S608)。そして、外部から取得した印刷ジョブから求めた使用する用紙の種類と枚数と、取得された構成情報とに基づいて、用紙交換が少なくなるように用紙割当て情報を生成する。そして、生成された用紙割当て情報を前記印刷ジョブに付加する(S617)。次に、用紙割当て情報が付加された印刷ジョブを画像形成装置に送信する(S618)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に稼動させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1軸に給紙トレイ毎のトレイ情報、第2軸にジョブの実行予定時間又は用紙の使用予定枚数を示す二次元の表上にジョブの予約情報を表示したジョブスケジューリング画面を表示する制御部101と、設定変更画面の表示を指示する第1操作部504と、設定変更画面にてトレイ情報の設定変更を指示する第2操作部502とを備え、制御部101は、各ジョブの設定情報に基づいて使用するトレイを特定し、特定したトレイに対応する第1軸上の位置であって各ジョブの実行予定時間又は用紙の使用予定枚数に相当する長さ分の第2軸上の位置に、予約情報を表示するとともに、第1操作部504が操作された場合設定変更画面を表示部501に表示し、第2操作部502によりトレイ情報の設定変更の指示がなされた場合トレイ情報の設定変更を行う。 (もっと読む)


【課題】設定画面に、使用者がヘルプ画面を閲覧した機能を設定できるように導く簡易ヘルプ表示を行い、容易に機能の選択、設定可能とするとともに、使用者に機能設定操作を学習、習熟させる。
【解決手段】機器の機能設定のため、機器に接続又は装着される表示装置は、操作を行うための入力部(タッチパネル部)と、表示画面内に機器における機能の選択、設定のためのキーが1又は複数配され、入力部への入力でキーが選択されるごとに目的とする機能の設定用の画面に至るまで表示が切り替えられる設定画面STと、表示装置で設定可能なそれぞれの機能について解説するヘルプ画面HPも表示する表示部とを有し、入力部への入力により、ヘルプ画面HPが閲覧された場合、表示部は、ヘルプ画面HPで閲覧された機能の設定、選択がされるように設定画面STで選択すべきキーを強調して導く簡易ヘルプ表示8を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、トナー残量からして画像形成する画像データの全ての印刷が困難であっても、最低限の印刷ができるようにする。
【解決手段】 画像取込部3、7は画像データを取り込む。印刷部11は画像データをトナー剤にて印刷する。トナー残量検出部25は印刷部11のトナー残量を検出する。表示部17は画像データの印刷に要するトナー剤に係る警告情報と、画像データから形成されたサムネイル画像とを表示する。入力部19は表示部17に表示サムネイル画像から印刷する画像データ部分の選択入力を受け付ける。トナー消費量算出部27は、画像データについて印刷に要するトナー消費量を算出する。印刷制御部29は、トナー残量が不足するとき、トナー残量が不足する旨の警告情報を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザにとって有用な情報を容易に取得することができ、これにより操作のための作業効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作画面の操作キー81に対してコメント情報82を入力し、該入力されたコメント情報82を操作画面に表示するにあたり、操作キー81に対してコメント情報82が入力されている場合には、その旨を報知するアイコン84を操作画面に表示させるか、或いは、操作キー81の表示状態を該操作キー81に対してコメント情報82が入力されていない表示状態とは異ならせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分のジョブの処理状況を容易に把握できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ジョブ受信手段182によりユーザ端末2(3)(4)からのジュブが受信された際に、ユーザ判別手段11によりジョブ送信元のユーザが判別され、受信したジョブが判別されたユーザ固有のジョブであることを示すユーザ表示情報が取得手段11により取得される。取得されたユーザ表示情報の表示形態がジョブの内容に応じて変更され、変更されたユーザ表示情報が表示手段19に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を一度に装着できる画像処理装置において、ユーザが、目的の外部記憶装置がどれであるかを簡単に識別できるようにする。
【解決手段】外部記憶装置を装着する差込口を複数個有する画像形成装置1に、実行したジョブを示すジョブ一覧をディスプレイDPに表示させる処理を行うジョブ一覧生成部111と、ディスプレイDPに表示されたジョブ一覧の中からユーザが選択したジョブにおいて使用されたUSBメモリが装着されているUSB差込口11を指示するUSB差込口指示部114と、を設けておく。 (もっと読む)


【課題】設定が制約される原因を分かりやすくユーザに知らせることができる装置の提供。
【解決手段】I番目の制約条件に含まれる条件設定値が設定されていると判断すると(S1240でYes)、I番目の制約条件に対応する制約設定項目群が既に着色されているかを判断する(S1250)。I番目の制約条件に対応する制約設定項目群は着色されていないと判断すると(S1250でNo)、I番目の制約条件に対応する制約設定項目群を対応する表示色で着色して(S1260)、S1290に進む。I番目の制約条件に対応する制約設定項目群が既に着色されていると判断すると(S1250でYes)、その着色を消去する(S1270)。既に着色されていた色とI番目の制約条件の表示色とで分割された各領域を着色する(S1280)。I番目の制約条件に含まれていて、着色されていなかった設定項目を対応する表示色で着色する(S1285)。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を有効に利用することのできる画像形成装置、画像形成方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ストレージの故障個所を検知し、検知した結果に基づいて機能を制限するので、ストレージに故障が発生するとすぐに他のストレージと交換するのではないため、ハードウェア資源を有効に利用することのできる画像形成装置、画像形成方法、プログラム、及び記録媒体の提供を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】健常者と視覚障害者の双方のユーザービリティの確保及びデザインの自由度を確保することができない。
【解決手段】情報処理装置1側でUIの表示設定を取得し、表示設定のカスタマイズがあるか否かを判別し、表示設定のカスタマイズがあるときには、ジョブ制御コマンド中にUIの表示設定を画面表示設定情報として組み込んだPJLコマンドを生成し、データを画像形成装置2に送信する。画像形成装置2は、情報処理装置1から受信したPJLコマンドを解析し、画面表示設定情報を示すコマンド(表示コマンド)があるか否かを判別し、表示コマンドがあれば、パネル表示部24の画面表示設定情報として記憶部22に保存し、保存した画面表示設定情報に応じた画面をパネル表示部24に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起こした操作ミスを共有管理することにより、同じ操作ミスを防ぐことができる複合機を提供する。
【解決手段】操作画面要求を受信したとき、要求された操作画面の操作ミス回数が3回以上の場合、操作画面に注意メッセージと当該注意メッセージの編集ボタンを埋め込めんだ操作画面をユーザ端末に送信する(S101〜S105)。そして、ユーザの入力ミスがない場合、指示された操作を実行し、ユーザの入力ミスがあった場合、当該操作ミスのあった項目及び操作ミスの種類に応じて該当する操作ミス管理番号の回数を1増加した後、ユーザ端末に操作ミス通知画面を送信する(S106〜S111)。 (もっと読む)


【課題】禁則の原因となっている機能を瞬時に分かりやすく表示するとともに、この機能の設定を変更することで禁則を解除できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】特定の選択肢と他の選択肢との組み合わせの設定が禁則されているか否か判断する判断手段と、上記組み合わせの設定が禁則されている場合に、上記特定の選択肢の表示態様を変更する変更手段とを設ける。これにより、禁則された機能を一目で知ることができる。さらに、表示態様の変更された上記特定の選択肢を選択すると、上記他の選択肢の設定画面を表示する禁則表示手段を設ける。これにより、禁則の原因となっている機能を視認することができ、画面の操作により設定の変更を行って、禁則を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は可搬型記録媒体と暗証番号を使用して認証印刷を行う印刷装置に関し、ICカード等の認証デバイスによる認証、及び暗証番号による認証によって認証印刷が可能な印刷装置を提供するものである。
【解決手段】ICカードリーダ等の認証情報読取装置と、暗証番号を入力するキーボード等の入力手段が設けられている印刷装置であり、認証情報又は暗証番号が含まれる印刷データの印刷処理を行う際、上記認証情報読取装置から読み取った認証情報、又は入力手段から入力する暗証番号の何れかを選択し、この選択結果に基づいて印刷データの認証を行い、印刷データの印刷処理を行う印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の多機能化に伴い、莫大な数になった機能リスト画面に表示する機能選択キーのレイアウトや、機能リスト画面の画面数を、ユーザーの好みや熟練度に応じて切り替え、機能リスト画面の最初の画面に表示する機能選択キーを設定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】機能リスト画面は、1枚の画面に多くの機能選択キーを配置する通常表示モードと、よく使う機能選択キーを表示するシンプル表示モードの2種類を択一的に切り替えることにより、複雑な機能設定を行う場合は通常表示モードで機能選択し、簡単な機能設定しかしない場合はシンプル表示モードを選択すればよく、機能リスト画面の最初に表示される機能選択キーを選択できるようにすれば、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】
操作ボタンの操作内容を利用者に対して案内して、操作性を向上させた操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】
画像処理装置に備えられた操作パネルである操作部2は、操作指示を入力する入力部12と、画面13bを有する表示部13と、画面13bを操作する利用者の入力体の位置を検出する検出部14と、検出された入力体の位置に応じて、操作内容を前記利用者に案内するガイド機能を有する制御部15とを備える。
制御部15は、検出部14で検出した入力体の座標を受信する。制御部15は、受信した座標を入力体が画面に対して操作するであろう座標として認識し、前記座標に表示された操作ボタン13aを検出する。制御部15は、検出した操作ボタン13aを操作するであろう操作ボタン13aと特定する。制御部15は、操作するであろう操作ボタン13aを特定すると、ガイド機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に一覧表示される複数のアイコンのうち、ユーザによって選択されたアイコンに係る属性情報を、表示画面に係る資源の有効活用を図ると共に、良好な視認性をもって表示する。
【解決手段】表示制御部77は、ユーザの意図に従うアイコンの選択に伴って、もはやその表示が不要となった、選択外アイコンの表示エリアであったアイコンふたつ分のスペース81に、ステップS14で読み出したアイコン79に係る属性情報83及び機能情報85を、動的に切り替え表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する設定ボタンを容易に選択できるようにし、各種処理の設定を容易に行なえるようにする操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】画像処理装置1に備えられた操作パネル13は、操作指示を入力する操作部13aと、操作画面を表示する表示部13bと、操作画面内の設定ボタンを操作する度に異なる操作画面を表示部13bに表示させる制御部13cと、選択された設定ボタンを記憶する記憶部13dとを備える。制御部13cは、各設定ボタンの利用回数をカウントし、記憶部13dに記憶させる。設定画面が表示されると、制御部13cは、各設定ボタンの利用回数を検出し、その利用回数に応じて表示部13bに表示される携帯を変化させる。 (もっと読む)


【課題】定長領域の長さを超える文字列を入力したことにより字余りが発生した場合、ユーザが字余り分の文字および文字数を容易に把握することができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】印字対象となる文字を入力する入力手段3と、定長領域の長さを設定する定長設定手段65と、入力された1以上の文字から成る文字列の長さを算出し、算出された文字列の長さが定長領域の長さを超過するか否かを判別し、文字列の長さが定長領域の長さを超過したと判別された場合、当該超過した長さに相当する文字数を算出する手段と、この算出結果に基づいて、最後に入力された文字から入力順序を遡って、超過した文字数分の文字である超過文字71を当該超過文字以外の文字72と識別可能に表示する表示手段5と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 202