説明

Fターム[2C082BA35]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 当選フラグ処理 (5,541) | 当選フラグを次遊技に持越可能なもの (4,143)

Fターム[2C082BA35]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BA35]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,981


【課題】RT遊技中にAT遊技を実行し、抽選でAT遊技の継続を決定する場合に、AT遊技の実行(継続)回数の情報を外部に送信できるようにする。
【解決手段】演出制御手段80は、RT遊技に移行したときは、RT終了小役の当選時にその図柄の組合せを停止させないためのストップスイッチ42の操作情報を報知するAT遊技を実行する。演出制御手段80は、AT遊技において20ゲームを消化したときは、AT遊技を継続するか否かを抽選により決定し、継続することに決定したときは、再度20ゲームのAT遊技を実行する。遊技制御手段60は、RT遊技中は、20ゲームに1回の割合で、RT信号を外部情報送信基板13に送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段の起動のタイミングの特定を困難とすることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に実行されるコマンド送信処理が5回実行される毎に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて演出を実行する。また、メインCPU41aは、起動時において最初に操作検出コマンドが送信されるまでのコマンド送信処理の回数を、複数の値からランダムに選択し、選択した回数のコマンド送信処理が実行されたときに、起動後、最初の操作検出コマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にサブスイッチの操作に対する興趣を高めるとともに、稼働率を向上させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機に、遊技者により操作可能でかつ遊技の進行に関わらないサブスイッチ60と、特定の役に当選した場合に、この当選時点からサブスイッチ60が操作されるまでの間(判定期間)の時間、判定期間内に行われた遊技の進行に関わるスイッチの操作回数に基づき、評価を行う操作評価手段220と、を備え、操作評価手段220により行われた評価に基づき、遊技者に対して所定の特典を付与可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後、演出の実行条件が満たされていないにも関わらず、演出が実行されてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの検出状態に基づいて操作履歴を設定し、操作履歴に応じて演出を実行する。また、サブCPU91aは、起動時に操作履歴を初期化することで、電断前の操作履歴を復帰させないようになっている。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行制御に関与しない操作を有効に活用できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、設定変更状態に移行する際に設定開始コマンドをサブCPU91aに送信する。また、サブCPU91aは、設定開始コマンドを受信した際に管理情報へアクセス可能な管理者モードに制御する。メインCPU41aは、設定変更状態においても操作検出コマンドを定期的に送信し、サブCPU91aは、管理者モードに制御されている状態において受信した操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて管理情報へのアクセス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の獲得状況を大きく変動させる機能を実現して遊技者の遊技意欲の減退を防ぐことができる遊技機を提供することにある。
【解決手段】
ボーナスよりもリプレイまたは小役の入賞が優先されるボーナス成立状態Aでは、取得乱数値が、抽選テーブルBにおける不当選区間B3に属する場合に限って、ボーナスを入賞させることができるようにリールが停止される。一方、小役よりもボーナスまたはリプレイの入賞が優先されるボーナス成立状態Bでは、取得乱数値が、抽選テーブルDにおける当選区間D2に属さない場合に、ボーナスを入賞させることができるようにリールが停止される。 (もっと読む)


【課題】遊技制御手段の起動のタイミングの特定を困難とすることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に実行されるコマンド送信処理が5回実行される毎に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて演出を実行する。また、メインCPU41aは、起動時において操作検出コマンドの送信時期を示す送信カウンタの値を電断前の状態に復帰し、電断前に操作検出コマンドが送信されたコマンド送信処理から5回目のコマンド送信処理において、起動後、最初の操作検出コマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にサブスイッチの操作に対する興趣を高めるとともに、遊技機の知識の把握度合いを的確に判定することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機に、遊技者により操作可能でかつ遊技の進行に関わらないサブスイッチ60と、特定の役に当選した場合に、この当選時点からサブスイッチ60が操作されるまでの間(判定期間)に停止した回転リールにおける図柄の停止位置、判定期間内に実行された演出に基づき、評価を行う操作評価手段220と、を備え、操作評価手段220により行われた評価に基づき、遊技者に対して所定の特典を付与可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】遊技者による演出への介入操作の自由度を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて連続操作演出を実行する。連続操作演出では、ゲームの開始と同時に開始する指示演出の後、MAXBETスイッチ6が最初に操作されてから5秒以内にMAXBETスイッチ6が合計10回操作されることで特別役に当選したか否かが告知される。 (もっと読む)


【課題】持ち越し可能な当選役が成立可能な状態の場合、自動停止であっても的確なチャンス目を表示し、興趣ある自動停止を行う回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】自動停止タイマが所定値となったとき、全てのリールが変動中であるか否かの判定と、持ち越し可能な当選役(例えばBB)のフラグが1にセットされているか否かの判定とを実行し、両判定が肯定判定なら、特殊図柄(チャンス目)を有効領域の所定位置に停止させる自動停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電源投入時において遊技制御手段の制御状態と演出制御手段による演出とが食い違うことのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aは、定期的に操作スイッチの検出状態を示す操作検出コマンドを送信するとともに、サブCPU91aは、操作検出コマンドから特定される操作スイッチの操作に応じて演出を実行する。また、メインCPU41aは、起動時に電断前の状態に復帰する場合には復帰コマンドを送信し、電断前の状態に復帰しない場合にはRAM異常を示すエラーコマンドか設定開始コマンドのいずれかを必ず送信する。また、メインCPU41aは、起動後、復帰コマンド、RAM異常を示すエラーコマンドまたは設定開始コマンドのいずれかを送信した後、操作検出コマンドの送信を許可する。 (もっと読む)


【課題】所定数の遊技媒体を払い出すことでボーナス遊技を終了する回胴式遊技機において、ボーナス遊技中の遊技性を向上させる。
【解決手段】ボーナス遊技を払出終了数の遊技媒体が払い出されるまで実行するボーナス遊技実行手段と、ボーナス遊技中に遊技媒体の払出数が規定数に達した場合に、ボーナス遊技終了後に遊技者に特典を付与するか否かの特典付与抽選を行う特典付与抽選実行手段と、特典付与抽選の結果が当選の場合にボーナス遊技の終了後に遊技者に特典を付与する特典付与手段と、特定の図柄組合せが停止表示した回数に応じて特典付与抽選の当選確率を変動させる特典付与抽選確率変動手段と、特典付与抽選が行われた後、ボーナス遊技が終了するまでの期間に特典付与抽選の結果を報知する特典付与抽選結果報知手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】スタートレバーに対する開始操作に、より大きな力を必要とせず、その不正行為を防止すること。
【解決手段】スタートレバーに対する遊技者の開始操作を契機として抽選を行う遊技台に設けられる不正行為防止器具において、前記スタートレバーの操作部の周囲に設けられたカバー部材と、前記カバー部材を介して前記操作部に作用する前記開始操作の作用タイミングを変動させる変動手段と、を備え、前記カバー部材は、前記スタートレバーの軸心回りに回転可能に設けられ、前記変動手段は、前記カバー部材の内面から前記操作部へ向けて突出した複数の突出部であり、前記複数の突出部は、前記操作部回りに配設されると共に、相互に突出長さが異なるものが含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初心者に対しては目押しの補助として機能し、上級者に対しては遊技状態を予想する判断材料となり得る報知形態を実現可能な遊技機を提供する。
【解決手段】ストップスイッチ50に対する近接又は接触を検知して検知信号を出力する仮操作検知装置62を設け、仮操作検知装置62の検知信号出力タイミングでストップスイッチ50の操作検知装置51が検知信号を出力したと仮定した場合に、当該検知に係るストップスイッチ50に対応する回転リール40が遊技制御装置の制御に基づき回転停止するときに前記図柄表示窓13から視認可能となるものと設定されている図柄配列を、画像表示部67に仮想停止出目として表示する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態において報知状態に制御されていないときでも遊技者に期待感を抱かせることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】遊技者にとって有利なRTに制御可能であり、該RTにおいて転落リプレイ入賞すると通常遊技状態に制御するスロットマシンにおいて、所定の抽選条件が成立したときにATに制御するか否かに関するAT抽選を行ない、RTにおいてATに制御されたARTでは転落リプレイ当選時に転落リプレイ入賞の回避手順を報知するナビ演出を実行可能となり、RTにおいてATに制御されていない非ARTでは、通常遊技状態であるときよりも遊技者にとって有利となるようにAT抽選する。 (もっと読む)


【課題】受け皿に貯留された遊技媒体の量を演出と関係付けることにより、受け皿の有効利用を図る。
【解決手段】スロットマシンSは、正面側に開口する正面開口部11を有する箱形の筐体1と、正面開口部11を閉塞可能な前扉3と、前扉3の正面に設けられ、複数のメダルを貯留することが可能な受け皿43と、受け皿43に貯留されたメダルの量を検知する貯留量検知手段60と、遊技を演出する演出手段(画像表示装置34、スピーカ35,45)と、演出を制御する演出制御装置300とを備える。演出制御装置300は、いずれの演出を演出手段に実行させるかを抽選で決定する場合に、貯留量検知手段60から貯留検知信号が無い時には第1演出抽選テーブルを用いて抽選し、貯留量検知手段60から貯留検知信号が有る時には第2演出抽選テーブルを用いて抽選する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作に基づいてフリーズ時間、フリーズ時間における演出を変化させることができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する特典の当否を抽選によって決定する抽選手段ステップS105と、複数種類の図柄が施された回転可能な複数のリールと、複数のリールに対応して設けられたストップボタンと、ストップボタンの操作に基づいて複数のリールの回転の停止に関する制御を行う停止ボタン受付処理ステップS109と、複数のリールは、停止ボタン受付処理ステップS109の操作に基づく停止制御を行わないフリーズ時間を設定可能なリールを含み、1のリールに設定されるフリーズ時間を、他のリールに設定されるフリーズ時間のうちの少なくとも1つと異なるように、決定するフリーズ時間抽選テーブルと、フリーズ時間抽選テーブルにより決定されたフリーズ時間を、それぞれのストップボタンに対して設定するリーズ時間設定処理とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げず且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて絵柄を揃える演出を行うことができ、且つ該演出を行う際に絵柄が揃わない事態を極力回避することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】ICタグシールによる基板等の管理を行う場合に、ICタグシールを生かした状態での不正行為を効果的に防止することが可能な遊技台の基板収納ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る基板収納ケースは、遊技に関する制御を行う制御基板211を収納する基板収納体212と、基板収納体212に蓋をして制御基板211を封印する蓋体213と、を備える遊技台の基板収納ケース210であって、識別情報が記憶されると共に記憶された識別情報を所定の機器により非接触の状態で読み取ることができる読取機能が付加されたシール部材215を貼付するための貼付部と、貼付部に貼付されたシール部材215の少なくとも一部を覆うシールカバー部材250と、を備え、シールカバー部材250は、制御基板211の封印を解除する封印解除操作に伴ってシール部材215の読取機能を不能化させ、識別情報の読み取りを不可とする読取不可機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調になることを防止する。
【解決手段】BBが入賞したときにRB導入モードでの遊技の上限回数を決定する。BBモードに移行すると、まずRB導入モードでの遊技が行われる。RB導入モードは通常モードと小役の当選確率が同一となる。RB導入モードで遊技数が上限回数に達した場合はRB導入モードからRBモードに移行する。BBモードは遊技者が獲得したメダルの枚数が上限に達すると終了する。BBモードでのRB導入モードでの遊技数に偏りを持たせることにより、短期間に遊技者が獲得するメダルの枚数に偏りを持たせることができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,981