説明

Fターム[2C082CA03]の内容

Fターム[2C082CA03]に分類される特許

161 - 180 / 1,405


【課題】全相励磁でリールを停止させる制御にて停止操作がなされてから同じ位置にリールが停止するまでの時間を変更させる場合でも、停止位置にズレが生じてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】リール停止時のリールモータの制御には、通常停止制御と低速停止制御の2種類があり、前者は、停止操作の検出後、極力速くリールを目標となる停止位置に停止させる制御であり、後者は、停止操作の検出後、通常停止制御に比較してゆっくりとリールを目標となる停止位置に停止させる制御である。後者の場合、通常停止制御と同じタイミングで停止操作を行い、同じ停止位置で停止させる場合でも、停止操作がされてからリールが停止するまでに要する時間が長くなる。低速停止制御では、通常停止制御に比較して全相励磁を開始する際のロータ32aの回転速度が遅く、慣性力が弱まっているため、低速停止制御の全相開始位置は、通常停止制御の全相開始位置よりも停止位置に近い位置に定められている。 (もっと読む)


【課題】健全な遊技者の遊技の興趣を減退させることなく、的確に不正行為を抑止することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、エラーの検出後にエラー状態の解除を不可にする、または、エラー状態の解除後に再開される遊技の進行に関する処理を遅延させる、不正抑止期間の設定を行なう不正抑止手段と、エラーが検出されたことに基づいて不正抑止期間を設定するか否かを判定するための判定期間を設定する判定期間設定手段と、を備える。そして、不正抑止手段は、判定期間においてエラーが検出されなかった場合には、第1の不正抑止期間の設定を行ない、判定期間においてエラーが検出された場合には、該第1の不正抑止期間と比較して長い第2の不正抑止期間の設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】各ゲームにおいて入賞表示結果の導出を許容する旨を決定する確率を定める許容段階を変更しても、その旨が即座に遊技者に察知されてしまうことを防ぐ。
【解決手段】内部抽選における各入賞役の当選確率は、設定値の違いに応じて定められる。RAMには、設定値を示すを記憶する設定値ワークが、設定値以外の遊技の進行状況(クレジット、遊技状態など)を示すデータを記憶するワークとは別に設けられている。スロットマシンの内部に設けられた設定キースイッチをON状態としつつ電源をONすると、設定変更処理が行われ、RAMの設定値ワークに記憶されている設定値を書き換えることができる。RAMの設定値ワーク以外のワークに記憶されているデータは、単に設定キースイッチをON状態としつつ電源をONだけではクリアされず、設定キースイッチに加えてデータクリアスイッチもON状態として電源をONしたことを条件としてクリアされる。 (もっと読む)


【課題】いずれの遊技状態に移行させる表示結果が導出されるかに対して遊技者の関心を高めさせる。
【解決手段】設定値の変更後やレギュラーボーナスまたはビッグボーナスの終了後などに制御される初期遊技状態からは、メダルの払出率が1よりも小さい第1RTと、リプレイ当選確率が通常の遊技状態に比べて極めて高く、メダルの払出率が1を超える第2RTのいずれかに遊技状態が制御される。初期遊技状態においてベルに入賞すると、1000ゲームの第1RTに制御される。初期遊技状態においてスイカに入賞すると、100ゲームの第2RTに制御される。初期遊技状態においてチェリーに入賞すると、次にレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)に入賞するまで第2RTに制御される。スイカ、チェリーに比べてベルの当選確率が非常に高く、このスロットマシンでは、第1RTで行われるゲームが最も多くなる。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技球の取り込み時間または払い出し時間の短縮を図りつつも、取り込み不良または払い出し不良を防止することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】受入部531aは、導入部533aと送出部534aとにより構成され、送出部534aが導入部533aよりも矢印R方向後方側に連設して形成されている。よって、遊技球は、まず、導入部533aに導入され、その後、導入部533aから送出部534aへ移動して送出部534aから取込通路526aへ送出される。これにより、遊技球を受入部531aに段階的に受け入れることができると共に、遊技球を受入部531aに受け入れ易くなる。よって、遊技球の取込時間を短縮するべく回転体530aの回転速度を高速化したとしても、遊技球を受入部531aに確実に受け入れることができ、取り込み不良または払い出し不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払出に係る新規な構成を提案し、払出形態の適正化を図ること。
【解決手段】遊技機の前面には上皿ユニット17が取り付けられており、この上皿ユニット17に形成された上皿18に遊技球が貯留される。上皿18には入賞に伴い賞品球が払い出される他、球貸し操作に伴い貸球が払い出される。上皿18内の遊技球は順次投入され、所定個数の遊技球が投入されることを開始条件として毎回の遊技が実施される。払出機構より払い出された遊技球は、第1払出通路又はこれとは別経路の第2払出通路から上皿18に対して案内される。 (もっと読む)


【課題】ロックの発生の有無を予測したり、その発生を示唆する演出を行ったりすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】メインCPU51は、数種類の図柄が表示されたリール3L,3C,3Rを回転させて図柄を変動して表示する。メインCPU51は、特別の内部当籤役が決定されると、特別遊技中に遊技者による遊技操作を所定の期間無効化又は遅延させるロックの発生を行うか否かを決定する。サブCPUは、ロックを発生させる場合、特別の内部当籤役に対応する図柄の組合せが停止表示される前に、特別遊技中にロックの発生を行うことを報知する。メインROM52は、リール3L,3C,3Rの回転方向及び回転時間を含む複数の回転データと、複数の回転データの組合せからなる回転パターンと、を記憶する。メインCPU51は、ロックを発生させる遊技が開始されると、回転パターン及び回転データに基づいて、リール3L,3C,3Rを回転させる。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を抑制しつつ遊技者を遊技に積極参加させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。各リール42L,42M,42Rには「チェリー」図柄や「ナス」図柄等の種々の図柄が周方向に配置されている。特に左リール42Lには、「ナス」図柄が「チェリー」図柄の非配置区間であってこの非配置区間を2等分する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】球詰まりを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材3530a〜3530cは、弾性体から構成される弾性部3572a〜572cによって本体部3570a〜570cと出没部3571a〜571cとが連結され、弾性部3572a〜3572cが弾性変形することで出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位可能に構成されているので、出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位して爪部532a〜532cと排出ゲート部材540の壁板部543a〜543cとの間隔が広がることで、遊技球の挟み込みを防止することができる。これにより、球詰まりを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、簡単な構成でリールの基準位置からの回転量(回転位置、回転方向)を把握することができるようにする。
【解決手段】遊技機は、遊技者の開始操作に応じて遊技に必要な複数種類の図柄を変動表示し、停止操作によって図柄の変動表示を停止する。遊技機は図柄を有する第2サブリール8とこのリールを回転駆動する第2サブ用ステッピングモータ505及びベース板体100を備え、ベース板体にはベース板体の回転(リールの回転)に伴って所定の円周上を移動する複数の検知片が設けられており、検知体によってこれら検知片を検知して、リールの回転位置、回転方向を認識する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣が低減することを極力回避することが可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 可変表示装置の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、その表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシン1において、可変表示装置の表示結果が導出される前の段階において、入賞が許容されるか否かを決定する内部抽選処理を行うとともに、所定の賞が内部抽選処理により当選しているにもかかわらず入賞が発生しなかった場合に、特定遊技状態(例えばAT状態等)へ移行可能とするか否かの抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)等に代表される遊技台に関し、電気系統の異常が発生したことを遊技店側がその場で把握する機会を生じさせやすい遊技台を提供する。
【解決手段】回数関連情報制御手段400,500は、回数関連情報表示部249がカウンタ300でカウントされた回数を表す回数関連情報を表示している第一状態で電気系統異常信号が出力され、その後に所定の起動信号が遊技制御手段300に入力されたことに基づいて、電気系統異常信号が出力されるまで第一状態にあった回数関連情報表示部249の状態を、第一状態とは異なる第二状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、円滑な遊技進行を実現し、かつ、通過規制部材による遊技媒体の捕捉を検知する専用の捕捉媒体検出装置を設けることなく捕捉媒体の発生を検知すると共に捕捉媒体の発生に起因する遊技進行の中断を抑制する。
【解決手段】 遊技媒体の投入を規制する投入規制手段、遊技媒体を検出する一対の媒体検出部を含む媒体検出手段、通過許容期間を管理する通過許容期間管理手段及び投入制御手段を制御する投入制御手段を備える遊技機において、一対の媒体検出部が捕捉媒体を検出し、一対の媒体検出部における検出状態と通過許可期間の終了の検知とに基づいて遊技媒体の上流捕捉又は下流捕捉の発生を検知し、上流捕捉の検知に応じて捕捉媒体を自動的に再投入させ、かつ下流捕捉の検知に応じて媒体捕捉関連情報を報知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】予め定められた数の遊技球が取り込まれ、さらに始動操作手段が操作されることにより遊技が開始される遊技機において、遊技に関する各種制御を実施する制御基板装置に対する不正行為の抑制を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技機前面部を構成するドアブロック4を備え、さらに当該ドアブロック4に対して軸支される面替えブロック5及び払出ブロック6を備えている。面替えブロック5にはリール装置503及び主制御装置505が設けられている。また、払出ブロック6にはタンク615などから構成される払出機構が設けられている。面替えブロック5はドアブロック4と払出ブロック6とに挟まれており、リール装置503は払出ブロック6の保護カバー部612内に収容されている。また、主制御装置505は、リール装置503と保護カバー部612の内面との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネル部をメンテナンスする場合の作業性を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】サブパネル部50は、表示パネル663が端部の挿入口701からスライド装着されるホルダー部700と、表示パネル663の抜き取りを規制する規制部材710と、その規制を解除する解除操作部材720とを備え、解除操作部材720は、表示パネル663のホルダー部700へのスライド装着または取り外しの際に表示パネル663の装抜領域に人手を進入させないホルダー部700での所定箇所に設けられているので、表示パネル663のホルダー部700へのスライド装着または取り外しの際において、解除操作部材720を操作する操作者の手が表示パネルの装抜領域に位置させず、この人手が表示パネル663の装抜を邪魔するようなことがなく、表示パネル663のホルダー部700へのスライド装抜作業性に優れている。 (もっと読む)


【課題】一部の遊技状態のみ有利度の変更後も維持されるものにおいて、変更後に不要なデータを維持する必要のないスロットマシンを提供する。
【解決手段】設定変更がされた場合に、RTフラグについては変更前のデータを維持する一方で、遊技状態フラグについては、設定変更前の値を初期化し、通常遊技状態を示す値に更新するとともに、遊技状態フラグとして特定の遊技状態を示す値が設定された場合には、RTフラグを初期化し、遊技状態フラグとして特定の遊技状態を示す値が設定された場合には、内部抽選においてRTフラグから特定される抽選テーブルを用いずに、遊技状態フラグから特定される抽選テーブルのみを用いて抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】鍵を回動操作して扉部材を開放させる作業時に不正に鍵が使用されることを防止できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機本体部3と、この裏面側の遊技主要ブロック5と、遊技機本体部3および遊技主要ブロック5を施錠する施錠装置120とを備え、施錠装置120は、鍵が時計方向に回動操作されることで遊技機本体部3を解錠し、鍵が反時計方向に回動操作されることで遊技主要ブロック5を解錠するものであり、鍵が時計方向に回動されて回動位置に達するとその回動位置で戻すことも抜くことも不可に鍵を固定する固定機構128と、遊技機本体部3の裏面側に設けられた、固定機構128による鍵の回動・抜け固定を解除する固定解除機構とを備えているので、不正行為者が鍵を反時計方向に回動させたり抜いたりする行為も防止できる。 (もっと読む)


【課題】提示された演出が同じであっても、特典が付与されることに対する期待感を変化させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ミッションを達成することにより特典を付与するスロットマシンにおいて、操作手順によってミッションの達成割合が異なる複数の状態の間で相互に制御可能であって、ミッション実行中で当該ミッションの達成割合が低い状態に制御されている場合に、達成割合が高い状態に制御させる操作手順を報知する。 (もっと読む)


【課題】精算スイッチの誤操作によるメダルの精算を防止する。
【解決手段】スロットマシン10において使用可能な状態で記憶されているメダルの精算を実行する際に操作される精算スイッチ59と、精算スイッチ59のオン操作を検知する操作検知手段と、精算スイッチ59の操作が検知された場合に、メダルの精算を実行可能な状態に制御する第1の精算状態制御手段と、第1の精算状態制御手段によりメダルの精算が実行可能な状態に制御されたあとに、精算スイッチ59の操作が検知された場合に、メダルの精算を実行する精算実行手段と、を備える構成の遊技機とした。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,405