説明

Fターム[2C082CB45]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | 操作等により演出に影響を及ぼすもの (436)

Fターム[2C082CB45]に分類される特許

421 - 436 / 436


【課題】遊技演出中又はデモ演出中に遊技者が一時的に遊技機を離れた場合等に、遊技機の消費電力量の削減が図れる省エネを実施可能な遊技機を提供する。
【解決手段】制御マイコン81に備えられたCPUは、主制御回路71から送信された遊技機状態情報(現在、遊技機1が遊技中であるか待機状態中であるかや現在の遊技状況等の各種情報やコマンド)に基づき、プログラムROM83内に格納された制御プログラムに従って各種の処理(遊技機1での遊技中に遊技を盛り上げるために実行される遊技演出又は遊技機1の待機状態中の客待ち状態に実行されるデモ演出)を行う。そして、制御マイコン81には、操作部17が接続されていて、この操作部17を遊技者や遊技場の従業員などが操作することにより、遊技演出及びデモ演出の停止又は停止解除が行われる。 (もっと読む)


【課題】 例えばスロットマシンやパチンコ機等の遊技装置に関し、遊技者が任意な方向に向けられる撮影手段を有し、当該撮影手段を使用して提示された課題に応じた対象を撮影し、当該撮影結果に応じた報知演出の実行による利益を遊技者が受けることができるようにしたものである。
【解決手段】 遊技制御手段(例えば遊技制御装置200)には、遊技結果抽選手段(310)、撮影の難易度の異なる複数種類の課題を記憶するための課題記憶手段(431)、課題選択手段(432)、課題提示手段(433)、撮影画像表示手段(434)、撮影画像記憶手段(435)、撮影結果を課題提示手段(433)により提示された課題に対する評価を行うための撮影結果評価手段(436)、評価結果が予め設定された条件を満たしたときに、課題選択手段(432)により選択された課題に応じて、演出上の特典を付与するための演出上特典付与手段(440)を備える。
(もっと読む)


【課題】 従来の遊技機においては、遊技演出は単純で奥行きがなかった。
【解決手段】 まず、工場出荷時に初期設定された内蔵時計の計時による日付が、一週間経過したか否かが判定される(ステップ171)。この判定が“No”の場合は、乱数抽選によって演出態様を決定する際に参照される演出テーブルとして第1の演出テーブルがセットされる(ステップ172)。また、この判定が“Yes”の場合、続いて、日付が一ヶ月経過したか否かが判定される(ステップ173)。この判定が“No”の場合は、第2の演出テーブルがセットされる(ステップ174)。また、この判定が“Yes”の場合は、第3の演出テーブルがセットされる(ステップ175)。このように演出態様の出現傾向を規定する演出テーブルが、遊技機の稼働時間の増加に伴って選択される。 (もっと読む)


【課題】遊技者の嗜好に応じた演出を実行すること。
【解決手段】遊技者には、演出選択画面190が提示され、ボタン130乃至132を操作することにより、遊技者が好みに演出内容を変更できる。 (もっと読む)


【課題】 演出の途中で実質的にメダル投入と同様の条件が成立する役(例えばリプレイ)が入賞した際にも当該演出が強制終了されない、遊技者が心おきなく演出を堪能でき演出機能が十分に発揮可能なスロットマシンの提供。
【解決手段】 当該演出に係る遊技でリプレイに入賞した場合には、次遊技での前記スタートスイッチの操作により演出を強制終了し、当該演出に係る遊技でリプレイに入賞しなかった場合には、次遊技でのベット入力により演出を強制終了するための演出キャンセル手段を備えたスロットマシン。 (もっと読む)


【課題】シンボルのドラッグアンドドロップ操作を用いた新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシン及びそのプレイ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ベット数が決定されてゲームが開始されると、ビデオリール23〜27がそれぞれ回転を開始し、所定時間経過後にシンボル表示領域に対して計15個のシンボル46が再配置される。そして、特に再配置されたシンボル中に「RED7」、「BLUE7」のシンボル46が含まれている場合には、配置された「RED7」、「BLUE7」のシンボル46を演出キャラクタである火山28の火口付近へとドラッグアンドドロップすることによって、火山28が噴火する映像演出を出力する。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤに特定の区画領域を設定するという新たな楽しみを与え、その特定の区画領域に賞に関連したシンボルが停止表示されるかどうかという新たな期待を与え、プレーヤが遊技に対して興味や関心を失うことを防止することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】 スロットマシンにおけるディスプレイ上にマトリクス状に設けられた複数の区画領域に複数のシンボルを配置し、前記複数の区画領域に配置されている複数のシンボルを再配置するあたり、外部から受信した設定入力データに応じて前記複数の区画領域の少なくとも一つを特定の区画領域として設定する。そして、前記区画領域に配置された複数のシンボルを再配置した結果、賞に関連したシンボルが前記設定された特定の区画領域に表示された場合、前記賞に関連したシンボルが前記設定された特定の区画領域以外の区画領域に表示された場合の賞の倍の賞を設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ボーナスゲーム内部当たりが発生したときに、風を発生させこの風を遊技者に吹きかけることにより、従来にはない新たな告知態様により、ボーナスゲーム内部当たりを遊技者に告知する風告知機能付きスロットマシンの提供を目的とする。
【解決手段】 スロットマシン1は、内部当たり抽選部11においてボーナスゲーム内部当たりが発生すると、上部化粧板3に配設した風発生部8から遊技者に風を吹きかけることによって、ボーナスゲーム内部当たりを告知する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】エンターテイメント性を備えたスロットマシン及びそのプレイ方法を提供する。
【解決手段】シンボル180が再配置される。フリーゲーム中である場合に、再配置したシンボル180の中から、一部のシンボルマトリクスが回転可能領域185に設定される。一部のシンボルマトリクスが、外部から入力された操作信号により回転することにより再配置される。ペイライン上に再配置されたシンボル180のコンビネーションにより決定される配当が付与される。 (もっと読む)


【課題】スクロール表示されたシンボルにおいて、新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシンを提供する。
【解決手段】ディスプレイに複数のシンボルが再配置した場合に、再配置した複数のシンボルを選択可能に制御するとともに選択に係る選択シンボルをホールドし、選択シンボルを次ぎのゲームに持ち越し配置する制御を行うとともに、再配置した複数のシンボルのうち、特定のシンボルは、再配置されたシンボルで払い出しが所定の払い出し量を越え、かつ、特別のシンボルがディスプレイに表示されている条件を満たす場合にのみ選択可能にする制御を行う。さらに、再配置した複数のシンボルのうち選択可能なシンボルの数と、この選択されたシンボルをホールドできる単位ゲームの回数を決定する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】新たなエンタテイメント性を備えたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】本発明のスロットマシンは、複数のシンボルが配置される配置領域を有するディスプレイと、複数のシンボルのなかから、特定のシンボルとするシンボルを選択するための選択スイッチと、選択スイッチからの入力により選択されたシンボルを特定のシンボルに決定し、選択スイッチからの入力により選択されたシンボルが特定のシンボルである旨を、配置領域外に表示し、ディスプレイに配置された複数のシンボルを再配置したとき、特定のシンボルが、ディスプレイに所定数以上配置された場合に賞を付与するコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】エンターテイメント性を向上させることのできるスロットマシン及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ベーシックゲームにおいて、液晶表示器17の表示領域28(28a〜28e)のペイラインLa〜Le,L1〜L5,Lx,Ly上に、「CHERRY」のウイニングコンビネーションが停止した回数が5回に達すると、スペシャルゲームが10回実行される。スペシャルゲームにおいて、各シンボルが液晶表示器17の表示領域28上に再配置された後に、シンボルの位置変更を要求する表示領域28のタッチパネルのプレーヤによる接触操作が検出されると、表示領域28の一部の表示領域(例えば、表示領域28a1,28a2,28b1,28b2)に既に再配置されたシンボルの位置が入れ替わる。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、内部抽選によって大当たり入賞が発生したことは遊技者に報知されるが、ランプが単に点灯することだけによって報知されており、何ら遊技上の面白味はない。
【解決手段】スタートレバー15が操作されて各リール3〜5の回転が開始される時に、当選フラグに応じた遊技開始音1または2が音発生手段によって発生される。次に、各停止ボタン16〜18の各操作に応じて各リール3〜5が停止されるのに連動し、連動演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた連動表示態様で順次演出される。次に、各リール3〜5の全てが停止した時に、停止演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた停止表示態様で演出される。入賞態様は、音発生手段,連動演出手段および停止演出手段による各演出の組合せの種類によって遊技者に報知される。 (もっと読む)


【課題】遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後に立体物X1を配置し、かつ、これを動作させることで興趣に富んだ合成画像を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後に立体物X1、X2を配置することで立体感を際立たせる。 (もっと読む)


【課題】夜中や営業時間外など遊技機の電源がOFFの状態において、遊技機の扉が不正
に開閉されたことを認識し警告することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主電源がOFFの状態で不審者等が前扉1bを開閉した場合、ワンショット
マルチバイブレータIC1bのQ端子がHIレベルに変化する。フリップフロップ回路I
C2bのCK端子もLOレベルからHIレベルに変化するので、/Q端子はLOレベルと
なる。その結果、ワンショットマルチバイブレータIC1bの/CD端子はLOレベルと
なってリセットされるので、ワンショットマルチバイブレータIC1bのQ端子はLOレ
ベルに固定される。この状態で、遊技ホールの管理者が島電源をONにすれば、副制御部
160はコネクタCN1の2番ピンがHIレベルであるのを検出し、前扉1bが閉じてい
ても警告動作を行なうので、不正に前扉1bが開けられたことを認識することができる。 (もっと読む)


421 - 436 / 436