説明

Fターム[2C082CC17]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | リール (25,118) | リール構造 (6,872) | ベルト式 (120)

Fターム[2C082CC17]に分類される特許

21 - 40 / 120


【課題】制御基板装置の検査時や交換時における作業性を向上させること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の払い出しを迅速に行って、遊技をスムースに進行できる遊技機を提供すること。
【解決手段】賞球コマンド及び貸球払出要求信号に伴う遊技球の払い出しを、4つの球通路943a,943bに対して1ずつ振り分け、4つの球通路943a,943bを通過する遊技球の数をほぼ均等にする。よって、4つの球通路943a,943bを同時に使用して払い出しを行えるので、遊技球の払い出しを短時間で行うことができる。また、フリッカー944a1,944b1による払出通路の閉鎖が解除されると、遊技球は、自重により落下するので、遊技球の詰まりに伴う故障の発生を低減できる。よって、遊技球の払い出しを短時間で行うことができ、次の遊技開始の待ち時間を短くできるので、遊技をスムーズに進行することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払出に係る新規な構成を提案し、球受皿に対する遊技球の排出動作の適正化を図ること。
【解決手段】遊技機の前面には上皿ユニット17が取り付けられており、この上皿ユニット17に形成された上皿18に遊技球が貯留される。上皿18には入賞に伴い賞品球が払い出される他、球貸し操作に伴い貸球が払い出される。上皿18内の遊技球は順次投入され、所定個数の遊技球が投入されることを開始条件として毎回の遊技が実施される。上皿18へは2つの排出口51,52より遊技球が排出される。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与したとき、極端な遊技媒体の獲得状態の発生を抑制でき、あるいは誘起させずに、遊技媒体の獲得と均衡を保ちながら特典遊技状態を種々のバリエーションで変更可能にして多様化を図り、特典遊技の興趣の増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技の付与に基づきASナビポイント数を限度に、当選AT役の押し順ナビ報知を可能にするARTモードASを設定し、更にチャンスモードMSへの移行したときASナビポイント数の上乗せを決定し、前記決定に係る上乗せ分のASナビポイント数を上乗せして変更する。ASナビポイント付与総数が50、100と進行するにつれて、MS有効ポイント数抽選テーブルの切換により、MS有効ポイント数抽選におけるMS有効ポイント数の期待値を低減して、チャンスモードMSの繰り返しが多くなっても無制限な上乗せを抑制する。 (もっと読む)


【課題】遊技機に一度に複数のメダルを投入することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】内壁面182、183、184、185及び底面186により囲まれた空間に複数のメダルを投入することができるようにし、底面186を第三の内壁面184側に傾斜させることで、この底面186に沿ってメダルがスライド又は回転して、落とし込み部190のスリット193からメダルが遊技機の内部に取り込まれるようにする。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】所望とする不正抑制効果を確実に得ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、その上枠部には該上枠部の前側端部から上方へと起立し、さらにこの起立している部位の上側端部から前方へと延びる返し部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】主制御装置の取り替えが不正に行われた際に、即座に発見することのできる技術を提供すること。
【解決手段】スロットマシンの前面扉に設けられている錠の開閉を検知する開閉センサ27における検知をサブ制御装置111で確認してから予め定められた期間内に、主制御装置150からサブ制御装置111にセンサコマンドが送信されない場合には、サブ制御装置111は、スピーカ等による報知を行う。 (もっと読む)


【課題】従来にはない所定の遊技性を付与することによって、遊技の興趣を飛躍的に高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、複数種の図柄を可変表示するとともに所定の起因に基づき可変表示を停止するリール11,12,13等の可変表示手段を備えている。かかる遊技機1においては、ストップスイッチ27,28,29の操作に基づいて可変表示手段にて所定領域に停止された図柄の組合せに基づいて所定の遊技価値が付与されるよう構成されている。前記各ストップスイッチ27,28,29による停止順序によって、付与される遊技価値を変化させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置コストの増大を伴わず貸出装置に接続できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10において遊技が非実行状態にあって(各リールの停止中且つ当たり役の払い出し後)、マックスベットでなく、また、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下である場合に球貸ボタン信号SG1が入力されると、球貸スイッチ信号TDSがスロットマシン10からカードユニット接続端子板250経由で、カードユニット230へ入力される。そして、カードユニット230側が貸球の払出に対応できる状態にある場合、カードユニットレディ信号BRDY、球貸要求完了確認信号BRQが、カードユニット230からスロットマシン10に入力され、スロットマシン10において所定数のクレジットメダルが払い出される。 (もっと読む)


【課題】球詰まりを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材3530a〜3530cは、弾性体から構成される弾性部3572a〜572cによって本体部3570a〜570cと出没部3571a〜571cとが連結され、弾性部3572a〜3572cが弾性変形することで出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位可能に構成されているので、出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位して爪部532a〜532cと排出ゲート部材540の壁板部543a〜543cとの間隔が広がることで、遊技球の挟み込みを防止することができる。これにより、球詰まりを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技が終了しても特典遊技の引き戻し獲得に至る復活遊技状態を創出して、特典遊技獲得に至る遊技経緯を画一化ないし単調化させず、回胴遊技の継続促進を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技が終了した後にチャンスゾーンCZ3遊技状態が発生する。CZ3遊技状態において、回胴遊技が開始され内部抽選が実行されると、当選役がCZ3における報知対象役(AT役又は6択リプレイ)か否か判断されると共にナビポイント有無が判断される。ナビポイント値の付与設定値を限度に、該当選に係る報知対象役のナビ(報知)が表示及び/又は音声により報知され実行される。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技の獲得に至る前兆遊技状態を創出して特典遊技獲得に至る遊技経緯を画一化ないし単調化させず、回胴遊技の継続促進を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】チャンスゾーンCZ2遊技状態において、回胴遊技が開始され内部抽選が実行されると、当選役がCZ2における報知対象役(AT役又は6択リプレイ)か否か判断される。報知対象役当選時にはナビポイント有無が判断される。ナビポイント値がある場合には、該当選に係る報知対象役のナビ(報知)が表示及び/又は音声により報知され実行される。ナビポイント値がなくなると、該当選に係る報知対象役のナビは実行されない。 (もっと読む)


【課題】 重複待機図柄表示による遊技性と共に、重複待機図柄表示後の遊技性及び技量の異なる遊技者間の利益享受の公平性を向上させる。
【解決手段】 図柄表示を複数の図柄列43L,43M,43Rにより行う図柄表示手段と図柄表示の変動を制御する図柄変動制御手段とを備え、通常遊技状態における遊技者にとって有利な役として第1の特定役及び利益遊技状態移行役とを含む遊技機において、第1の特定役の図柄パターン(再遊技図柄(楕円形の図柄)−再遊技図柄−再遊技図柄)と利益遊技状態移行役の図柄パターン(再遊技図柄−再遊技図柄−ベル図柄)とが1つの図柄配列43Lでのみ相違し、複数の図柄列43L,43M,43Rにおいて第1の特定役及び利益遊技状態移行役の構成図柄が所定の図柄間隔(5図柄)を超えては配置されておらず、図柄変動制御手段が第1の特定役又は利益遊技状態移行役に当選した場合にはそれらの役を成立させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与したとき、特典遊技期間を種々のバリエーションで変更可能にして画一化させず、特典遊技の興趣の増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】一組の上乗せ抽選テーブルは、夫々、ART上乗せ回数とその振り分け確率からなり、互いに振分け率が同じで、上乗せ回数の設定値(上乗せ回数の割付値及び上限値)が異なる。スペシャルモード又はノーマルモードの上乗せ抽選テーブルは所定の振分け率により抽選され、選択される。ART付与段階での実行可能回数の初期設定と、上乗せ決定によるART遊技実行可能回数の変更に加え、上記の上乗せ抽選テーブルの選択設定を行うので、ART遊技の遊技実行可能回数を3段階に可変設定してバリエーションに富んだART遊技の付与態様を出現させることができる。 (もっと読む)


【課題】信号出力装置を主制御装置に接続し、不正に特別遊技状態への移行当選や特別遊技状態への移行を行わせる行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは主制御装置131を備えている。主制御装置131は、主制御基板131aを備えており、主制御基板131aにはCPU151が搭載されている。このCPU151はROM152とRAM153とを備えている。主制御基板131aには、各種信号線LN2,LN4,LN6及びハーネスHを介して始動操作基板181a、停止操作基板182a、及びセレクタ用基板84aから各種信号を入力する。そして、この入力した信号に基づいてリールユニットの回転開始及び停止制御を実行する。この場合に、各種信号線LN2,LN4,LN6に対応させて電源線ELN3〜ELN7を設け、これら電源線を用いてRAM153への電源供給経路を形成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するためのバックライト装置が配設されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 120