説明

Fターム[2C082DA74]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | ゲーム回数 (8)

Fターム[2C082DA74]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】図柄停止操作の順序に応じて当選図柄を停止させることにより、遊技性や射幸性を向上させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、チェリー1〜チェリー7のいずれかの小役が当選した場合に、内部抽選結果を示すコマンド信号を副制御部160に出力し、ステップS2410で停止ボタン部10が所定手順で操作されたか否かを判断する。所定手順で操作された場合、ステップS2420で6本の有効ライン上である中ドラムの中段にチェリー図柄を停止及び表示して複数入賞させ合計6枚の遊技メダルを払い出す一方、異なる手順の場合、ステップS2430でチェリー図柄の停止位置を下段に変更して、所定数よりも少ない数(1本)の有効ライン上にチェリー図柄を停止させる。副制御部160はAT中であればステップS2404で遊技メダルを多く払い出す為に停止操作の所定手順を告知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、遊技者の興趣を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技制御手段は、履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報が所定の条件を充足した場合に、通常モードにおいて所定回数の遊技を実行した後、特定モードへ移行する制御を行う。そして、特定モードへ移行するまでに通常モードにおいて実行される遊技の回数を、遊技情報表示手段により表示する。遊技者が遊技回数の表示を非表示とする選択をし、それが選択情報検知手段により検知された場合、遊技情報表示手段により表示される遊技の回数を非表示とすることを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


【課題】風俗営業等の規制等を満足すると共に、連チャン機能を実現すること及び効果的な演出を行うことにより、射幸性やギャンブル性を向上させた遊技機等の提供にある。
【解決手段】主制御部100は、ステップS1510でボーナスが当選しているか否かを判断し、当選していなければステップS1520に移行するのに対し、当選し且つステップS1511でハズレであればステップS1540でボーナスを放出する。副制御部160はステップS1550でストックタイムをランプで煌びやかに報知する。所定ゲーム数のストックタイムでボーナスが当選すると天国状態となり連チャンする。一方、ステップS1520で特殊リプレイ1が当選するとハマリゾーンに転落し、ステップS1523でハズレるか又はステップS1524で天井ゲーム数に到達すると、ステップS1540でボーナスを放出する。ステップS1530で特殊リプレイ2が当選しても、同様である。 (もっと読む)


【課題】風俗営業等の規制等を満足すると共に、連チャン機能を実現すること及び効果的な演出を行うことにより、射幸性やギャンブル性を向上させた遊技機等の提供にある。
【解決手段】主制御部100は、ステップS1610でボーナスが当選していなければステップS1620に移行するのに対し、当選し且つステップS1611でハズレであればステップS1640でボーナスを放出する。所定ゲーム数のストックタイムでボーナスが当選すると天国状態となり連チャンする。一方、ステップS1620で特殊リプレイ1が当選するとハマリゾーンに転落し、ステップS1623でハズレるか又はステップS1624で天井ゲーム数に到達するとボーナスを放出する。また、ステップS1622でボーナスが当選していない場合、ステップS1625でハズレであれば、RTを再度開始させるパンク図柄を表示した後にステップS1650へ移行して、ストックタイムを行う。 (もっと読む)


【課題】有利状態に制御する機会を得るかどうかに対して遊技の戦略性を生じさせ、これによって遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】通常の遊技状態においては、順押しすると停止ボタンの操作タイミングに関わらずに取りこぼしが生じない12枚役である小役1にのみ当選する場合と、同じく12枚役である小役2と同時に小役1に当選する場合がある。小役1+小役2に当選しているときは、逆押しで左の停止ボタンを所定タイミングで操作すると、小役1にも小役2にも入賞させずに、遊技状態をRTに移行させるRT図柄を導出させることができる。これと同じ停止操作を小役1のみに当選しているときに行うと、小役1を取りこぼし、RT図柄も導出されない。小役1+小役2の当選は、直前のビッグボーナスにおいてナビ権利が付されていることを条件として、遊技者に報知されるものとなる。 (もっと読む)


【課題】リプレイタイム遊技を行う回胴式遊技機において、遊技性を向上させる。
【解決手段】特定図柄の組合せが成立することによって、リプレイタイム遊技を終了させるようになっており、遊技者によって停止操作手段が所定の停止態様で操作されることで、特定図柄の組合せを不成立にするように回胴の停止制御を行う。リプレイタイム遊技状態中に特定図柄の組合せの成立が許容されたことを報知期間の間遊技者に報知するようになっており、リプレイタイム遊技状態中に特定条件が達成された場合に報知期間として第1所定報知期間を設定する。そして、報知期間が終了する前にリプレイタイム遊技状態が終了した場合に、報知期間が残存している旨を記憶しておき、次回の前記リプレイタイム遊技状態を開始する場合に、報知期間が残存している旨が記憶されているときは、特定条件が達成されなくても、報知期間として第2所定報知期間を設定する。 (もっと読む)


【課題】演出用装置の使用頻度の偏りが抑制されるようになる遊技機の提供。
【解決手段】演出用装置の使用回数の計数及び記憶を行う使用回数記憶手段26A と、演出用装置の使用回数が変更基準値に達すると、その時点の抽選で参照している演出動作抽選テーブルを、当該演出用装置の選択確率がより低い演出動作抽選テーブルに変更させる抽選テーブル変更手段26B とを設け、演出動作の選択を抽選で行ったことにより、間接的に、演出用装置の選択も抽選で行われ、これにより、一時的に、演出用装置の使用頻度に偏りが生じても、その使用回数が変更基準値に達すると、当該演出用装置の選択確率がより低い演出動作抽選テーブルに変更される演出動作抽選テーブル処理が行われ、当該演出用装置の選択確率が低下し、演出用装置の使用頻度の偏りが是正されるようになる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8